毕业生进路
-
★为百分百结果,做120分准备---东京大学经济学研究科经营学专攻常晓阳★
2017年 5⽉⾏知学园⽇本语学校⼊学
2018年 9⽉ 东京⼤学 经济学研究科经营学专攻
横滨国⽴⼤学 国际社会科学府 经营学专攻
⽇本的专业和国内的专业,⽆论是在内容上,还是在考察的侧重点上差别都挺⼤的。所以考学第⼀步肯定是咨 询⽼师,听听⽼师的专业建议,再选择⼀个⾃⼰⽐较喜欢⼜适合⾃⼰的专业。像我的话,本来是想学市场,但 和⽼师聊过后才发现⾃⼰的研究计划书其实更偏向经营学,所以果断决定转经营。
那时候,我和在⾏知认识的朋友们经常⼀起去泡咖啡馆,互相提问彼此的研究计划书,⼀是为了随时发现⾃⼰ 的不⾜,⼆也是为了锻炼随机应变的能⼒。后来真正到了东⼤的考场上,教授就算问到我没有准备过的问题, 我也没有觉得慌乱。最后,⼀起备考的朋友们出来的结果也都挺不错的。
-
★勤奋就是决定你是否被东大录取的资本---东京大学 经济学研究科 母栋源★
2018年4⽉赴⽇并⼊学⾏知学园⽇本语学校
2018年9⽉ 东京⼤学 经济学研究科
⼀桥⼤学 经济学研究科
⼀个好的塾,⾸先肯定是有好的⽼师,带领学⽣完成知识的积累,打好基础;其次就是他的学习氛围。我⼀直 相信,跟想学习的⼈在⼀起才会学习,和想玩的⼈在⼀起肯定学不了,⼀不留神可能就开始打‘农药’了。我觉 得⾏知最好的地⽅就是提供了浓厚的学习氛围,周围都是想学习的同学,很容易激发⼈的上进⼼。
我在⾏知上课的时候结识了⼏个特别好的朋友,我们还组了⼀个四⼈学习⼩组,平时就凑在⼀起学习。⼀般上 完课,我们会约着⼀起来⾏知‘骚扰’⽼师,或者就在⻨当劳通宵学个习,有时学完⼤家还会去喝酒吃⽕锅放松 ⼀下。最后,我们四个⼈中有两个考上东⼤,⼀个东北⼤,还有⼀个去了⼤阪⼤。
-
★从东北育才到行知学园到东京大学的光辉之路---东京大学 文科三类 韩滨泽★
2019年10⽉赴⽇并进⼊⾏知学园⽇本语学校学习
2020年合格东京⼤学 ⽂科三类
⼀桥⼤学 法学部
东北⼤学 法学部
名古屋⼤学 法学部
北海道⼤学 法学部
庆应义塾⼤学 综合政策学部
就我个⼈在塾学习的经验看来,报塾的意义主要有两点:教科书和⼈。⼈我指的不仅是⽼师,还有 优秀的前辈。现在想要在⽹上获得备考的资料是⼀件再容易不过的事,但是之前⼈的备考经验,和 他们之间深⼊交流的机会,是在塾以外的地⽅很难获得的。
我很清楚,⾛到今天绝不仅仅是⾃⼰⼀个⼈的努⼒,这⼀路上⽀持我的⼈太多了。谢谢这段路上关 ⼼⿎励帮助过我的所有⽼师和前辈,还有并肩作战的⼩伙伴。在语⾔校和私塾我都遇到了很多优秀 ⼜有趣的朋友,⼤家彼此都抱着真诚的⼼,在和他们交流的时候能接受到很多不同⼜新颖的想法, 让我在短短半年⾥成⻓了很多。
在⽇本考学的竞争越来越激烈,⼤家都很优秀,却可能因为各种内在或外在的因素导致不同的结 果,这⾥⾯其实有很多运⽓的成分。所以⾯对考学,⽤⼀个更坦然的⼼态去⾯对吧!不顺利的时候 不要将所有的原因都归咎于⾃⼰,要相信⾃⼰的能⼒,肯定⾃⼰的付出。
-
★在行知日本语学校收获理工名门大满贯---东京大学理科二类刘千寻★
2018年11⽉报名⾏知学园
2019年4⽉赴⽇并⼊学⾏知学园⽇本语学校
2020年合格东京⼤学 理科⼆类
东京⼯业⼤学 ⽣命理⼯学院
早稻⽥⼤学 先进理⼯学部
庆应义塾⼤学 理⼯学部
我的⽗亲在⽇本⼯作,所以我⼀直都想来⽇本留学。⽽且我表哥是⾏知学园的毕业⽣,通过⾏知考上了好⼤学。 从他那⾥听说了⾏知以后我就加了⾏知学园的微信公众号,⼀直在关注⾏知的消息,后来就报名了⾏知。
我在考学过程中遇到了三个困难。⼀个是⾼中的数理化课程和⽇本留考的要求差距⾮常⼤。我⾼中是美式教育的 国际学校,计算都是使⽤计算器,考试的时候公式都写在试卷上题⽬旁边。所以我的数理化基础很薄弱。我⾼三 的时候买了⽇本的教材⾃学,不会的地⽅都没有⼈问,⾼中的⽼师也不懂。直到参加了⾏知的⽹课,才开始系统 地学习。有⾏知⽼师给我答疑帮了⼤忙。
第⼆个难关是我2019年4⽉来的⽇本,当时国内的⾼中还没毕业,有出勤率要求。我在5⽉份不得不回国⼀整个 ⽉。⾏知的⻢焱⽼师帮我制定了⼀个学习计划,把课程安排得满满的,让我回国前把能学的东⻄提前学完。还有 把讲义都提前发给我。5⽉份回国的那⼀个⽉,⽼师就在线上跟我保持联系随时帮我答疑。这样我才顺利参加了6 ⽉留考。
第三个难关就是出愿。我刚刚来⽇本的时候完全不知道怎么出愿。这些都是问语⾔学校的班主任李⽼师。早⼤和 东⼤的出愿材料也出过问题,李⽼师帮我给⼤学打电话回邮件。她在出愿截⽌⽇期之前会督促我按时邮寄出愿材 料,发榜了以后也会⽴刻来关⼼我的结果怎么样。如果没有班主任⽼师的话,我整个考学计划就都乱掉了。
-
★“学霸”与“网瘾少女”的京大之路——京都大学经济学部周千荷★行知学园优秀毕业生:周千荷
2016年4月赴日,入学行知学园日本语学校
2016年6月起参加行知学园留考对策课程
2017年初合格京都大学经济学部
一桥大学社会学部
名古屋大学经济学部
庆应义塾大学经济学部及商学部
2017年3月10日上午,行知学园日本语学校毕业式上,周同学一连拿到了行知学园颁发的精勤奖学金、留考前十奖学金以及名牌大学合格奖等十余万日元的奖学金。
而谈起这一切成功的秘诀时,周同学毫不犹豫的说:“全靠行知!”
一、赴日:“塾和语言学校一体化了”
来日本之前,周同学就听说在日本有专门面向中国留学生升学辅导的塾。她的目标很明确,就是要考日本的超一流名牌大学,所以从决定留学开始她就打定了来日本后便去报名参加辅导课程的主意。
“有朋友在行知上过课,很推荐”,周同学说,后来在网上一查,发现行知学园有属于自己的语言学校,“塾和语言学校一体化了,不会那么麻烦了。”就这样,2016年4月,周同学通过行知学园日本语学校来到了日本,开始了自己的备考之路。
行知学园日本语学校的成立从根本上解决了以往升学辅导塾无法提供签证的问题,大大提高了留学生在短时间内合格日本名牌大学的可能性。行知学园语言学校的课程安排与行知学园升学辅导塾的时间完美契合,“考学部的学生上午在语言学校强化日语,下午在塾上留考对策课,时间安排得非常合理”,周同学表示很庆幸自己当时做了直接来行知语言学校的决定。
“一开始以为来这边上课像国内高中一样很严,但来了之后发现不管是语言学校的老师,还是塾的老师,讲课都很有意思,也都特别亲切,都在像身边同学一样地关心我们。”周同学回想起自己的学习经历开心的说。
二、备考:“课下聊天提问法”与“线上讨论小组”
周同学对于自己大学期间想要学习的专业选择十分清晰,“我用的是排除法,再加上兴趣,经济相关专业就自动被锁定了”,她说自己在排除掉了大部分能选的文科专业后,唯独在心理学和经济学中纠结了一阵子,因为这两个专业对她来说都很有吸引力。
学部的备考通常分为两个阶段,一个是留考,另一个就是校内考。周同学在准备留考的过程中,在行知认识了几个关系亲密的小伙伴。她说,除了日常的上课,课下与小伙伴在手机上的互相提问成为了制胜的关键。“留考前和一个朋友在手机上互相提问,每次都是聊着天突然就互相插入文综考点来提问对方,特别是那些细小的考点。”这样利用聊天时间穿插的复习法,让周同学在考前基本上把文综经济、历史科目的考点几乎全部又复习过了一遍。
而对于文科生而言,日本各个大学的校内考又不仅限于留考中的考点,通常需要考生了解政治、经济、社会、历史等许多领域的相关知识。“在一桥大学校内考对策课上,教我们课的耿老师给我们讲解了十多年份的一桥大学过去问,给我们拓展了很多知识,不仅是社会,经济和商等很多领域都涉及到了。”周同学说,这个课程对大家理解那些可能考试中出现的完全不知道的题有很大的帮助。
与此同时,校内考课程的内容毕竟有限,但无限的在于备考的整个过程有了老师和更多同伴的共同努力。周同学介绍说,他们在课下有一个微信群,老师和同学都在里面,“即使课程结束了之后,我们还有讨论小组什么的,大家把不会的题拿出来再一起讨论,老师也会在群里给我们讲解。”在这个过程中,特别是讨论到的一些有争议的题目是最有帮助的,她回忆起当时的讨论小组时说,“可能有些同学知道,但我完全不知道,经过讨论过后这些特别偏的领域的内容也多少会知道一些了。”
三、经验:“给自己定一个长远的目标”
京都大学学部合格发表时间是3月10日中午12点,而当天上午周同学正在行知学园参加语言学校的毕业式。“本来预定结束时间时12点,结果11点半不到就结束了。”这一下子打乱了她原本认为毕业式一结束就能知道结果的计划,“我当时其实都紧张得不行了,剩下的半个小时怎么熬呀!”周同学于是拿起了手机和身边的同学玩了一盘“轻松又刺激”的游戏《王者荣耀》,直到合格的结果准时来到。
在很多人看来,周同学是一个名副其实的“学霸”。但同时,据她透露,至今她还被许多朋友称之为“网瘾少女”。
“我很喜欢玩游戏,这也是我缓解压力大的一个有效的方法。”周同学说,与沉迷于游戏不同,“学霸”和“网瘾少女”其实是可以共存的,备考不一定要把除了睡觉吃饭的时间外都用来学习,放松也是很重要的。
之所以在即使喜欢玩游戏的状态下,也没有耽误学习的原因在于,“给自己定下一个长远的目标非常重要。”周同学的经验是,“长远的目标,不是说比如每天给自己定下要学几个小时,或者每天要学完什么内容之类的,即使现在玩了一下其实也不要紧,最后只要能把自己定下的长远目标达成就可以了。”
而对于周同学来说,备考阶段之中她的“长远目标”,就是--京都大学合格,而现在,在她自己的努力和行知学园的一路支持下,她也成功实现了这一阶段的目标。
2017年4月7日,已到达京都正在参加京大入学式的周同学,在微信中发出了一条仅有六个字的朋友圈--“微雨、樱花、京都”。
-
★美少女多所名牌大学合格记 —— 一桥大学商学部蔡蕴多★
行知学园优秀毕业生:蔡蕴多
2016年4月赴日,入学行知学园日本语学校
参加行知学园全年留考对策课程、校内考对策课程
2016年9月合格 早稻田大学商学部及政治经济学部
2017年1月合格 庆应义塾大学经济学部及商学部
2017年2月合格 一桥大学商学部
初见蔡同学,第一印象就是长相甜美可爱,同时非常有个性。和其他同龄的少女一样,蔡同学爱追星也爱逛街。但不同的是,蔡同学有非常明确的目标,清楚在什么阶段应该做什么样的事情,并且会为之付出更多的努力。
“学习本身就是很累的,人和人的智商不差那么多,其实就是看能够克服自己多少的懒惰。”回忆自己的备考之路,蔡同学的这句话令人印象深刻,“克服想要玩乐的心,克服想要睡觉的心”,她说,只要能克服这两个懒惰,每个人都能考上自己心仪的大学。
一.在行知,最大化利用时间
2016年4月,蔡同学入学行知学园日本语学校。与许多同期赴日的留学生不同,没有适应期,没有放飞自我期,蔡同学深知自己来日本的目标就是合格一桥大学的商学部。
“我本身对商学比较感兴趣,另外从就业上考虑,经济和商也感觉能够更多的被运用到今后的工作中。”蔡同学说,想要待在东京,又想要学经济或者商学,这样一桥大学就成为了不二之选。
蔡同学认为,在行知学园日本语学校就读的最大优势有两个。
一是行知语言学校的学习氛围非常好,“认识的朋友基本上都是和你有差不多目标的”,在学校里大家谈论的不会是打工,而是学习;
二是语言学校和塾完美结合,“备考阶段一早来到行知,先是语言学校课程,上完后马上就有塾的课程,回到家就9点多了。”她说,这样的安排能够让时间被最大地利用起来。二.“能够在3点之前躺上床真是奇迹”
“克服想要玩乐的心,克服想要睡觉的心。”在蔡同学看来,如果一个人真的想要考取自己那所特别想要进去的大学的话,这两点并不十分困难。“克服不了的话,可能说明自己还不够喜欢这所学校。”她说。
在准备留考的过程中是最辛苦的,据蔡同学说,那一段时间她每天都学到很晚,特别是因为文综考点和国内高中不太一样,除了上课时间外,需要大量的时间来记忆。“有一天躺到床上准备睡觉,一看表才(凌晨)三点”,她说,“当时心里就超级开心,今天竟然能够在3点之前躺上床真是奇迹。”
蔡同学总结自己复习方法时说道,整理笔记、反复看错题、不会的题及时问老师。
很多日本高中生在背诵时,都会用一张专门的红板遮住重点来复习。蔡同学认为这样的方法很适合来学习文综,“每天晚上下课以后,我会把课堂上记下的笔记再用红笔整理一遍,复习的时候用红板遮住来记忆很有效果。”
另外,“反复把自己做错的题拿来复习十分必要”,蔡同学说,虽然自己没有专门去做过错题本,但只要是错过的题,她都会标注下来反复拿来复习。如果遇到不会做的题目时,一定要及时去问老师。
“她是一个对待事情非常认真的人,特别能吃苦。” 此次与蔡同学一同顺利考取了理想大学的室友周同学,说起这段和她共同生活的经历时,感触极为深刻。“晚上在宿舍一起复习的时候,即便有时她因为太困了想要休息一会,如果给自己上了半个小时后的闹钟,时间一到她肯定能起来继续复习。”
三.经验:以平常心面对面试
蔡同学说,如果要考取日本名门大学,托福、留考、校内考,每一项都必须重视。
“有些人最后没能报考像早稻田(大学)以上水平的学校不是因为留考分不够,而是因为没有考托福。”她说,提早考托福,最好是在国内就把托福成绩拿到最好。因为来日本还有留考和校内考已经很辛苦了,如果加上英语确实比较难以兼顾。
另外,很多学校的校内考都有面试的环节。中国学生在国内比较少接触这样的考试形式,提前的面试准备和训练必不可少。“在正式的面试之前,我把所有可能会被教授问到的问题都事先写好了答案。”
于此同时,蔡同学认为,面试最重要的是以平常心去面对,“我的经验是面试时那些教授都像老爷爷一样,都挺温柔的,也没有问什么刁钻的问题,因此不要紧张,哪怕语速慢一点也是可以的。”
后记:前几日,行知酱推送了合格了京都大学的周千荷同学的访谈。蔡同学与她不仅在行知是同学,她们自来日本起还一直是室友,在行知学园的女生宿舍里度过了近一年时间的备考生活。今年,她们都顺利合格了自己心中理想的大学,但不难发现,她们二人的学习方式其实不尽相同。事实也是这样,行知酱觉得,对于学习方法而言,不能说哪一种更加正确,而是哪一种更加适合自己。高中成绩并不能代表全部的实力,来到日本留学,同样的平台起步,拼的就是努力的方向和努力的程度。不走弯路,才能让你更快实现目标。
-
★转专业学什么?找对方向一样绽放精彩—— 庆应义塾大学社会学研究科 张佳依★
张同学于2015年10月赴日,进入行知学园日本语学校学习,同时参加了行知学园大学院社会学全年课程。2016年9月合格庆应义塾大学社会学研究科。日语几乎零基础的她,用仅仅一年的时间就考上了日本顶尖私立大学。
无数中国留学生来到日本后放弃了本科阶段所学的专业,来挑战一个全新的领域。究竟选择什么样的专业,哪些专业比较好准备,哪些专业适合日语基础好的学生,如何用最短的时间考上名牌大学?这些问题希望你都在行知以及行知的这些优秀毕业生身上找到答案。
张同学在国内大学本科读的是对外汉语专业,大四下半学期才决定来日本留学的她开始自学日语。来到日本后,大学院的专业选择成了难题。张同学既不是语言实力强劲的日语科班生,又对自己所学专业以外的知识鲜少涉猎。通过行知学园的评估以及和专业老师的相谈,她最终确定了最适合自己的专业-社会学,同时也遇到了引领她走上社会学研究者道路的张老师。
虽然已经摸清努力的方向,但转专业带给她的困扰一直都存在着。由于备考时间紧张,加之社会学又是一门范围非常广的学科,课本里的知识点多如繁星,一度让她对自己的能力产生了质疑,变得不自信而纠结。
庆幸的是,经过一段时间的学习,张同学发现自己的思路逐渐清晰了起来,开始对社会学有了层次化的认知。这一切都归功于社会学张老师的教学方式,张老师总是能把零落分散的知识点通过生动的社会学案例串联起来。通过张老师思路清晰的课堂讲解,零散的知识点形成一张张系统而详实的知识网。而且所有的这些内容,最终都呈现在讲义上,发给同学们。从社会学入门班到高级班,每一份讲义张同学都细心保管着,作为备考的资料拿出来反复记忆,非常方便。
备考阶段一开始,面对大量的社会学题目,张同学觉得总是摸不着头脑。虽然相关知识点都串联起来了,但在实战环节中如何应用,是光靠死记硬背不够的。这个过程中她逐渐发现题做的多确实能练手感,但更重要的是把题目做精了,做透了,才能更好的锻炼思维,以不变应万变。在张老师的耐心指导下,她学会了思考,并领悟到什么是系统的学习方法,比如哪些是重要的知识点,必考点,甚至是热门点,有的放矢才能不耽误一身本领。
最后的面试阶段,张老师从自身的角度提出了新颖的观点,丰富了张同学的面试内容,这大大增加了她的自信。
回忆起上社会学课程的时光,她感到充实又快乐,张老师不但自身学识渊博,教学严谨,更是他们生活上的朋友。经常在课余时间给学生们带零食加油鼓劲,热心解答所有问题。有一次上课时,甚至有一名路过的学生被张老师的课程内容所吸引而走进教室旁听,一时传为美谈。
如今张同学正在期待明年4月入学后,开始着手研究她有关80后家庭环境的课题,接过张老师社会学的火炬,成为社会学学者的“继承人”。
-
★半年合格国立顶级工科院校 —— 东京工业大学 大学院建筑学 郁文磊★
郁同学2016年4月赴日留学,入学行知学园日本语学校
2016月9月合格东京工业大学
2016年的10月即将入读东京工业大学大学院环境社会理工学院建筑学专攻
初心: 有出国升学想法的时候,毫不犹豫地选择了日本和行知学园。
“经济压力小,专业水平高,文化相对接近,怎么看都是一笔划算的买卖。”郁同学这样形容自己到日本留学最初的动机。
作为工科宅男代表的郁同学在大学期间爱好广泛,不仅自学编程,热爱“宅”文化,还自学了日语,对日本的文化有着浓浓的兴趣。来日本之前,毕业于土木工程专业的郁同学,就给自己定下了一个目标:考入工科类顶级院校之一的东京工业大学。说到与行知学园的奇遇,被他形容成是历史的必然。
他说,行知学园在国内的留日圈里名气不小,行知学园日本语学校是一所专门针对升学的语言学校,周围的同学都是抱着进学的目标而来的,心无杂念,学习氛围浓厚,学校老师非常负责,这样的升学环境正是他最需要的。
极速前进:了解自己的真实水平,剩下来的就是努力。
通过在行知学园日本语学校三个月的日语学习,郁同学在7月的日本语能力试验中就合格了N1,但他不仅仅满足于此,更重要的是专业课的备考工作。
“听说国公立大学都挺难考的,所以东工大的笔试我准备的很充分。日本的建筑学专业和中国的土木工程专业还是有一定的区别的,虽然当中囊括了土木工程的结构力学等基础构造方面的内容,这也正是我想要继续研究的部分,可是,因为东工大的专业考试范围特别广,往年的过去问里面混凝土结构动力学,土力学等都有涉及,所以我起早贪黑啃了两本日本这边的专业书。”他平淡地说着,不自觉地就开始了更加专业的介绍,那样自信地侃侃而谈,无时无刻不体现了他扎实的专业课基础。
准备面试的时候,是行知学园日本语学校的秋谷校长亲自为他做的模拟面试。他说,秋谷校长十分的令人敬佩,年过6旬的校长依然思路敏捷,虽然出身于东大的文科学系,但是交流起理工科的面试准备来完全没有任何障碍,每次交谈都是一段愉快的时光,让他受益匪浅。
他还提到了语言学校的刘老师和班主任田代老师,在和学校及教授往来的邮件中,即使已经达到N1 水平,郁同学也深感专业的交流是远远不够的,两位老师尽职尽责的帮助他修改润色了所有的邮件内容。郁同学表示多亏了几位负责任的老师,不然出愿也不会这么顺利。
收获:一切的结果都变得理所当然。
合格的消息来得突然却又在意料之中。
“面试的时候我就知道肯定没问题了。”郁同学挂着浅浅的笑容,“一共就问了我三个问题,三分钟就搞定了。”与周围面了十几分钟的同学相比,我的题目也十分的基础和简单。“想不想读博士,想九月入学还是四月入学,经济上面有困难吗?”看似简单的回答的背后,是对实力的绝对信任。
机会,永远留给有准备的人。
看似轻易神速的合格,其实是由丰富的知识储备,坚定不移的意志力,和无数个奋斗的夜晚组成的。
在行知学园日本语学校学习的短短六个月时间里面,他既收获了梦寐以求的合格通知书,也收获了一起学习奋斗的小伙伴。
人生就是一场华丽的冒险,了解自己的真实水平,准确定位,取长补短,有实力,才任性。
九月底就要入学的他,笑着说自己是秋天的蚂蚱,没有几天可以蹦跶了,可其实这是对即将到来的修士生活的期待吧。
-
★日语专业生的一次华丽转身 —— 早稻田大学 大学院经济学 张玥★
导读:
相信有很多日语专业的同学都有同样的困惑,想来日本留学却不知道应该选择什么专业,许多专业知识要从头学起不知道要花费多少时间,张同学用她的亲身经验告诉我们:通过行知学园专业的报考建议及辅导,转专业没有那么难。
张同学国内大学日语专业毕业后,于2015年10月赴日留学,现在就读于行知学园日本语学校。2016年4月,她即将进入日本一流的私立大学早稻田大学政治经济大学院,就读公共政策专攻。
启航
和很多同学一样,张同学从小就对日本文化抱有强烈的兴趣。大学毕业后,便直接赴日本留学。行知学园的日本语学校区别于一般的语言学校,采用小班授课制,班里同学水平普遍较高,带给了张同学不一样的感受。除了浓厚的学习氛围,行知的老师们还会非常细心的留意大家的情况,为每个学生制定专业的备考计划。
因为张同学在国内本科就读的是日语专业,虽然日语基础比较扎实但没有学习过其它专业知识。在交流过程中,她也表达了想报考经济学方向的志愿,于是老师结合她尽快入学的希望和较强的日语能力,建议她参加了适合具有一定日语基础者的经济学课程,并推荐参加12月的ERE考试。
ERE经济学检定考试,是由日本经济学教育学会组织的,一项旨在客观评价考生经济学水平的考试。每年两次,分别在7月和12月。张同学在12月的考试中获得了s级,意味着她在大学院的报考中获得巨大的优势,例如早稻田大学,横滨国立大学,立命馆大学等一流大学的笔试免试资格都一并收入囊中。
虽然ERE的出题范围全部有题库可以做充足的准备,从而减少了备考大学院校内考的压力,但更离不开行知学园ERE课程的辅导。回忆起上经济学课程的这段时间,张同学感到特别的充实。虽然课程的时间并不长,但是每一节课的内容都非常充实,尤其是行知老师那流畅的思路,丰富的经验,才得以让一个零基础的学生在短时间内夯实了经济学的基础。
挫折
然而备考的路并不总是一帆风顺的,一次疏忽让她与横滨国立大学失之交臂。尽管老师反复叮嘱每一位同学,要注意出愿的截止日期,但当张同学把准备好的所有材料在网上提交时,才发现已经错过了最后的报名时间,第一次报考以失败告终。这对她是一个不小的打击,之前准备好的所有材料都作废了,必须重头再来。
转机
之前的马虎让张同学成为了老师重点提醒的对象,材料准备阶段,老师反复帮助她修改研究计划书的文法和文章构成,看着老师这样前前后后为自己操心,她心里也是很过意不过,早早地就提交了材料。老师还特别在面试环节给予了特别指导,不但潜心研究过张同学的专攻内容后拟出一系列专业问题,还鼓励她在全班同学面前就自己的研究做公开发表,并接受同学们的随机提问,大大的巩固了她对经济学知识的理解和运用。
就这样,有些迷迷糊糊的张同学顺利的走进了早稻田大学。她说要特别感谢行知的各位老师在后面推了她一把,是他们鼓励着,鞭策着她一路前行,如果没有行知的这段经历,也许到现在她也还没有找到自己的方向!
-
★进击的早稻田大学理工女神 —— 早稻田大学 大学院表现工学 宋香邑★
导读:
宋同学于2015年10月入学行知学园日本语学校。经过在行知学园半年多的学习,2016年7月她成功合格了早稻田大学基干理工研究科的表现工学专攻,是该专业录取生中唯一的中国女生!宋同学的经历告诉我们:女生,一样可以制霸理工科。
宋同学国内本科就读的是工科专业,但在刚到日本时,她却一头扎进了热门却相对陌生的某文科专业。学了大半年后,她总觉得这不是自己真正感兴趣的领域,但时间紧迫,改专业无疑是一步险棋,纠结着纠结着,她在学习上也开始有所懈怠。
老师了解到她的情况后马上提出了新的升学建议:与其追赶热门,不如选择在本科打下扎实基础的理工科专业,发挥自身特长,提高核心竞争力。提到这一段曲折,她说最想感谢就是行知老师,他们在进学指导方面丰富的经验,才让她能够放下心里沉重的包袱,从而得到研究自己真正感兴趣的领域的机会。
理工科分类很多,通过老师推荐的一些早大教授的著作,她对目前被应用于pokemon go上的AR技术产生了浓厚的兴趣。所谓AR技术,即不需要任何穿戴设备,仍然能将虚拟世界和现实世界的体感进行无缝连接的一种技术。
转变了方向,宋同学可以备考的时间非常的有限,时间紧,任务重,备考的路看起来困难重重。首当其冲的就是研究计划书,专业词汇是她遇到的最大问题。比如在阐述AR与VR的区别时,她对关键环节的一些词的运用就没有百分之百的把握。老师为了帮助她,牺牲个人时间熬夜翻阅各种文献资料,逐字逐句地和她一起研究,让她十分感动。
在模拟面试环节,除了一些常规问题,老师根据宋同学的研究计划书准备了大量的专业问题,以巩固对研究方向的认识。在早大的校内考中,竟然准确压中一道非常冷门的问题,让她信心十足,发挥出色。
一般的日语学校课程很紧,老师授课形式单一,根本顾不上每个学生的想法,但是行知的老师不同,他们教学方法灵活,经验丰富。宋同学回忆起这段时间的学习,就有对老师说不完的感激之情。
当然,在短时间内合格,除了有学校的帮助,个人的努力自然也是不可小觑。春节合家团圆的时候,宋同学一个人泡在图书馆里啃专业的书籍,只要看到和专业相关字眼的书都会拿过来读,为小论文做准备。所以当她合格的时候,行知学园的老师都由衷地为她高兴。
现在宋同学已经在期盼着在早大,跟着一流的教授做她最喜欢的研究。所以不必跟随别人的脚步,做自己追求自己喜欢的专业更加重要。而在行知学园,充实的进学情报,经验丰富的老师,可以说没有实现不了的梦想。
-
★一个半月考取一流大学 —— 早稻田大学 大学院新闻学 瞿秀文★
很多留学生都很关心,在日考取理想的一流大学,到底需要多少时间?瞿同学的霸气经历告诉你,一个月可能就够了。
瞿同学是行知学园日本语学校的一名在校生,今年7月即将本科毕业。已经成功考取了早稻田大学新闻学专攻,目前正在国内准备毕业答辩。短短两个月不到的留学生活,通过行知学园的指导,做到了中国大学与日本大学院的无缝连接。
两年前她在国内的留学讲座中,知道了行知学园进学辅导机构。当时,行知学园的老师用丰富的经验,充实的进学指导情报,真实的成功案例打动了她。决定来日本留学出国后,她毫无迟疑地选择了行知。到日本留学前的很长一段时间里,瞿同学一直保持着与行知老师的联系,遇到学习上的问题,留学中的迷茫,都能在老师那里得到建议和帮助。留学前和老师交流的过程中,瞿同学表达了目前国内毕业琐事缠身不能来日,但同时想努力9月份就入学的愿望。行知老师在了解情况后,建议她选择时间灵活,能远程授课,更有针对性的VIP课程。可以完全根据学生的情况与担当老师的沟通,设计最符合她本人的教学方案。
瞿同学在本科时专业是汉语言文学,申请大学院的专攻时毫无头绪。专业老师结合她毕业论文有关影视媒体的内容,以及未来想在网络剧等方面进行研究的愿望,给出了报考新闻类或者文学类大学院的专业建议,并规划出了多种不同的入试方法。
在国内时,她得知很多前辈花了一年甚至两年的多时间才能考上心仪大学院,浪费了大好青春。在行知学园,专业课,研究计划书等都有丰富经验专业老师担当,上了一阶段VIP课程后,她更是信心满满。但刚开始,瞿同学也经历了不自信和迷茫的过程。最初VIP课程的内容主要集中于讲解基础知识,填补空白。从零开始的她,经常会感到压力和不自信。新闻学专业课的沈老师发现了她的不安,主动调整了授课的节奏,增加了更多的实例来讲解晦涩难懂的专业名词。就这样,忙碌于毕业论文的瞿同学,在正式来日之前靠不断的努力积累了相当多的专业知识。最终,她选择了早稻田的新闻学大学院,并把其作为唯一奋斗目标。
2016年5月27日是放榜日,倒推一个半月,4月初才来到日本的瞿同学可能都不敢想象,这一切来的是这么突然。即使通过了N1和托福,她对自己的日语水平并不自信。回想起这段忐忑,她最想感谢的还是行知。早稻田新闻学大学院入试环节中,最重要的就是研究计划书和面试环节。平时有些糊涂,一转眼看就要到截止日期,瞿同学慌了,抱了一大叠资料无从着手。行知老师让她沉着下来,手把手教她一张一张地填过来。也听取了她表示在写研究计划书中遇到许多翻译问题的苦恼,并向她建议,在尽可能保留中心思想的前提下,转换成更自然地表达方式会更容易让考官理解。临近面试,课程内容也全部换成了模拟面试,安抚她紧张情绪的同时进行知识上的查漏补缺。
最后面试这一关过得相当惊险。根据老师传授的经验,如果在面试中面试官总问一些简单的问题,那就很危险。反之,如果深究计划书中的内容,则表示很有兴趣。瞿同学的计划书的内容是有关网络剧的发展,新颖的话题引发了考官们的一致兴趣。暗喜有戏的同时,沉着冷静地应答完了所有问题。
泪水和汗水终于换来了合格通知书的喜悦,今年9月,瞿同学就要进入她心仪的早稻田大学院开始全新的人生旅途。让我们祝愿瞿同学的留日之路一帆风顺,也希望更多的行知学子顺利入学名牌大学。行知学园日本语学校,行知学园私塾的宗旨就是:用最短的时间,合格最牛的大学。
-
★东大学霸养成记 —— 东京大学 文科二类 徐幸子★
“能考上东大的都是神,我没那么好,就是托行知的福。”
现在已经是东京大学文科二类学部生的徐同学对于别人的夸赞,总是如此谦虚的回应到。
徐同学曾经是行知京都校留考辅导班的一员,经过一年老师和她的共同努力下,不但留考成绩提高了60分之多,还成功实现了她要上日本最好大学的心愿。
徐同学自身的日语基础不错,高中时还有交换留学的经验,来日本留学一直是她的心愿。
但日本留学生考试和国内的高考有很大的区别,光靠高中学习的知识很难应考,她费了很多精力看辅导书自习却毫无头绪。
这时她通过网上大家一致的好评推荐,了解到行知学园在留考辅导方面有着丰富经验,正好对她升学有很大帮助。和行知老师交流后,她选择了最具有针对性的留考文科辅导班。
2015年4月,徐同学在还没有完成高三的学业的情况下来到了行知京都校。说到选择这里的原因,她笑称自己平时比较爱玩,自控能力不太强。为了考上理想的大学,她在备考的一年里,完全沉浸在学习中,牺牲了自己的课余时间。看到语言学校的同学们放假都出去玩,去打工,心里很是羡慕。但她知道,如果没有把握好这一年的关键时期,她以后会更加后悔。
第一次留考,她踌躇满志地报考了在国内知名度较高的早稻田大学。但落榜的消息,让还在备考的她深受打击。
有想过向语言学校老师咨询问题所在,但老师有着数量众多的学生,根本顾不上她。而昔日的高中同学们都已经是国内大学大一的学生,每天在朋友圈里晒着自己新鲜的大学生活,因为还没有考上心仪的大学,前途未卜的她渐渐的消沉了。第一次她开始怀疑自己的实力,甚至自暴自弃准备胡乱报一所学校上就行。
就在这时,行知老师的一通暖心电话,鼓舞了处于情绪低谷的她:第一次就当作是尝试,要相信自己的实力,下一次一定能行。
回忆起行知京都校那些又亲切又热心的老师们,徐同学到现在仍是心存感激。老师的平均年龄不大,但有关于留考的经验却是一个比一个丰富。
在教学过程中,老师会运用大量的过去问和留考真题进行细致的讲解,增强学生对留考难度和考点的把握。知识广博的课堂内容,系统清晰的讲解,让学习生活变得非常充实。
徐同学是一个在学习过程中很有方法的人,例如在记忆历史考点时,她会把知识点都写在卡片上,随身携带记忆。而对于校内考的小论文,她则主张平时多积累,多看报纸和新闻,边看边记录。爱学习的她总是充满着各式各样的问题,行知老师对于她的提问总是耐心一一解答,让她受益匪浅。
前一次的失败让她出愿时立下雄心壮志:要考就考最好的大学。
果然,她成功了。在这一年里,她曾走入低谷,又在行知的鼓励下勇敢的站了起来,笑与泪都是成长的最好见证。
即使不是天生学霸,行知也能帮你圆顶尖大学梦。 -
★2024年4月升学★
大学名/大学院名
学部・研究科
進学目標
文理区分
大学区分
氏名
東京大学 理科二類 大学 理系 国立 胡 禾渊 東京大学 文科二類 大学 文系 国立 陳 嘉沁 東京大学 文科二類 大学 文系 国立 唐 琦瑞 東京大学 文科二類 大学 文系 国立 呉 憂 東京大学大学院 学際情報学府 大学院 理系 国立 李 嘉懿 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 大学院 理系 国立 呉 雪璠 京都大学 工学部 大学 理系 国立 厳 紹函 京都大学 工学部 大学 理系 国立 劉 仲天 京都大学大学院 工学研究科 大学院 理系 国立 程 葦航 一橋大学 商学部 大学 文系 国立 陳 嘉沁 一橋大学 商学部 大学 文系 国立 宋 子安 一橋大学 商学部 大学 文系 国立 呉 憂 一橋大学 社会学部 大学 文系 国立 崔 艾 一橋大学 経済学部 大学 文系 国立 唐 琦瑞 東京工業大学 物質理工学院 大学 理系 国立 胡 禾渊 東京工業大学 環境・社会理工学院 大学 理系 国立 于 栄祺 東京工業大学 環境・社会理工学院 大学 理系 国立 杭 佳旭 東京工業大学 工学院 大学 理系 国立 劉 仲天 名古屋大学 法学部 大学 文系 国立 李 填 名古屋大学 理学部 大学 理系 国立 胡 禾渊 名古屋大学大学院 工学研究科 大学院 理系 国立 武 瀟洋 名古屋大学大学院 経済学研究科 大学院 文系 国立 舒 佳豪 名古屋大学大学院 人文学研究科 大学院 文系 国立 張 凱 東北大学 農学部 大学 理系 国立 陳 黙金 東北大学 文学部 大学 文系 国立 謝 子健 東北大学 工学部 大学 理系 国立 劉 仲天 北海道大学 理学部 大学 理系 国立 胡 禾渊 北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院 大学院 文系 国立 李 潤琦 九州大学 理学部 大学 理系 国立 胡 禾渊 九州大学 工学部 大学 理系 国立 劉 仲天 九州大学大学院 総合理工学府 大学院 理系 国立 呉 雪璠 九州大学大学院 システム情報科学府 大学院 理系 国立 張 笑宇 九州大学大学院 システム情報科学府 大学院 理系 国立 潘 文豪 神戸大学大学院 工学研究科 大学院 理系 国立 程 葦航 神戸大学大学院 経済学研究科 大学院 文系 国立 楊 佳偉 大阪大学 経済学部 大学 文系 国立 呉 文斐 大阪大学 経済学部 大学 文系 国立 任 靚 大阪大学 外国語学部 大学 文系 国立 葛 炎鈺 大阪大学大学院 経済学研究科 大学院 文系 国立 喬 金城 筑波大学 理工学群 大学 理系 国立 蒋 恵瑩 筑波大学 情報学群 大学 理系 国立 苗 鎧騏 筑波大学大学院 理工情報生命学術院 大学院 理系 国立 王 正霆 筑波大学大学院 理工情報生命学術院システム情報工学研究群 大学院 理系 国立 程 葦航 電気通信大学 情報理工学域 大学 理系 国立 隋 天石 電気通信大学 情報理工学域 大学 理系 国立 何 其潤 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 大学院 理系 国立 陳 佳文 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 大学院 理系 国立 肖 智傑 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 大学院 理系 国立 張 笑宇 横浜国立大学 都市科学部 大学 理系 国立 任 靚 横浜国立大学大学院 国際社会科学府 大学院 文系 国立 喬 金城 横浜国立大学大学院 国際社会科学府 大学院 文系 国立 徐 翔宇 横浜国立大学大学院 国際社会科学府 大学院 文系 国立 聞 倚彤 横浜国立大学大学院 国際社会科学府 大学院 文系 国立 朱 錦鶴 千葉大学 教育学部 大学 文系 国立 曾 暘 茨城大学 工学部 大学 理系 国立 伍 相昱 茨城大学 工学部 大学 理系 国立 王 俊皓 岡山大学 理学部 大学 理系 国立 王 俊 岩手大学 理工学部 大学 理系 国立 曹 博淳 香川大学 経済学部 大学 文系 国立 張 維澤 埼玉大学 経済学部 大学 文系 国立 羅 添允 三重大学 工学部 大学 理系 国立 王 俊皓 山形大学 工学部昼間コース 大学 理系 国立 沈 真澄 山形大学 理学部 大学 理系 国立 楊 鈺華 山形大学 人文社会科学部 大学 文系 国立 孫 李珠 山口大学 工学部 大学 理系 国立 孫 文瑞 山口大学 共同獣医学部 大学 理系 国立 殷 玥 滋賀大学 経済学部 大学 文系 国立 張 維澤 鹿児島大学 工学部 大学 理系 国立 白 誉 室蘭工業大学 理工学部 大学 理系 国立 王 俊皓 室蘭工業大学 理工学部 大学 理系 国立 白 誉 室蘭工業大学 理工学部 大学 理系 国立 鄧 芝偉 室蘭工業大学 理工学部 大学 理系 国立 夏 崇銘 室蘭工業大学 理工学部 大学 理系 国立 唐 詩 秋田大学 理工学部 大学 理系 国立 王 俊皓 大阪教育大学 教育協働学科 大学 文系 国立 劉 栩麟 大阪教育大学 教育学部 大学 文系 国立 何 明威 長崎大学 環境科学部 大学 理系 国立 劉 栩麟 北見工業大学 工学部 大学 理系 国立 楊 文琪 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 大学院 理系 国立 王 正霆 横浜市立大学 国際教養学部 大学 文系 公立 杜 僑菲 下関市立大学 経済学部 大学 文系 公立 鄧 嘉羽 大阪公立大学大学院 経済学研究科 大学院 文系 公立 喬 金城 北九州市立大学 国際環境工学部 大学 理系 公立 白 誉 早稲田大学 法学部 大学 文系 私立 付 柳鳴 早稲田大学 社会科学部 大学 文系 私立 崔 艾 早稲田大学 社会科学部 大学 文系 私立 宋 子安 早稲田大学 社会科学部 大学 文系 私立 陳 嘉沁 早稲田大学 政治経済学部 大学 文系 私立 唐 琦瑞 早稲田大学 文化構想学部 大学 文系 私立 崔 艾 早稲田大学 文学部 大学 文系 私立 岳 雨晨 早稲田大学 商学部 大学 文系 私立 呉 添越 早稲田大学 商学部 大学 文系 私立 陳 嘉沁 早稲田大学 商学部 大学 文系 私立 宋 子安 早稲田大学 商学部 大学 文系 私立 唐 琦瑞 早稲田大学 商学部 大学 文系 私立 呉 憂 早稲田大学 先進理工学部 大学 理系 私立 厳 紹函 早稲田大学 基幹理工学部 大学 理系 私立 劉 仲天 早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 大学院 理系 私立 彭 漸語 早稲田大学大学院 先進理工学研究科 大学院 理系 私立 糜 君若 早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科 大学院 理系 私立 劉 宇涵 早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 大学院 理系 私立 張 赫 慶應義塾大学 商学部 大学 文系 私立 楊 啓航 慶應義塾大学 経済学部 大学 文系 私立 楊 啓航 慶應義塾大学 経済学部 大学 文系 私立 陳 嘉沁 慶應義塾大学 法学部 大学 文系 私立 楊 啓航 慶應義塾大学 理工学部 大学 理系 私立 胡 禾渊 慶應義塾大学 理工学部 大学 理系 私立 劉 仲天 慶應義塾大学大学院 経済学研究科 大学院 文系 私立 方 可妮 上智大学 理工学部 大学 理系 私立 孫 啓軒 上智大学 経済学部 大学 文系 私立 呉 憂 上智大学大学院 理工学研究科 大学院 文系 私立 顧 璽超 国際基督教大学 教養学部 大学 文系 私立 韋 司晨 国際基督教大学 教養学部 大学 文系 私立 朱 無邪 国際基督教大学 教養学部 大学 文系 私立 蒋 礼蔚 国際基督教大学 教養学部 大学 文系 私立 謝 子健 東京理科大学 経営学部 大学 理系 私立 武 揚威 東京理科大学 経営学部 大学 理系 私立 邢 順超 東京理科大学 工学部 大学 理系 私立 蒋 恵瑩 東京理科大学 工学部 大学 理系 私立 于 栄祺 東京理科大学 工学部 大学 理系 私立 苗 鎧騏 東京理科大学 工学部 大学 理系 私立 隋 天石 東京理科大学 工学部 大学 理系 私立 李 陽 東京理科大学 工学部 大学 理系 私立 何 其潤 東京理科大学 理学部第一部 大学 理系 私立 孫 啓軒 東京理科大学 創域理工学部 大学 理系 私立 楊 霽又 東京理科大学 創域理工学部 大学 理系 私立 李 厚沢 東京理科大学大学院 工学研究科 大学院 理系 私立 糜 君若 学習院大学 文学部 大学 文系 私立 魏 瑾桐 学習院大学 文学部 大学 文系 私立 聶 奕偉 明治大学 文学部 大学 文系 私立 魏 瑾桐 明治大学 法学部 大学 文系 私立 金 蕾 明治大学 理工学部 大学 文系 私立 何 其潤 明治大学 理工学部 大学 理系 私立 孫 文瑞 明治大学 経営学部 大学 文系 私立 陳 佳奕 明治大学 国際日本学部 大学 文系 私立 朱 無邪 明治大学 農学部 大学 理系 私立 陳 虹曉 明治大学 農学部 大学 理系 私立 殷 玥 明治大学 国際日本学部 大学 文系 私立 胡 天語 明治大学 情報コミュニケーション学部 大学 文系 私立 任 靚 明治大学大学院 先端数理科学研究科 大学院 理系 私立 張 赫 青山学院大学 教育人間科学部 大学 文系 私立 周 子茗 青山学院大学 文学部 大学 文系 私立 神 逸然 青山学院大学 文学部 大学 文系 私立 魏 瑾桐 青山学院大学大学院 経済学研究科 大学 文系 私立 朱 錦鶴 立教大学 法学部 大学 文系 私立 応 呉楠 立教大学 法学部 大学 文系 私立 陳 思潔 立教大学 法学部 大学 文系 私立 陳 虹曉 立教大学 法学部 大学 文系 私立 劇 斉志 立教大学 経済学部 大学 文系 私立 陳 佳奕 立教大学 文学部 大学 文系 私立 包 俊宸 立教大学 文学部 大学 文系 私立 周 子茗 立教大学 異文化コミュニケーション学部 大学 文系 私立 厳 文 立教大学 異文化コミュニケーション学部 大学 文系 私立 姚 想 立教大学 観光学部 大学 文系 私立 謝 子健 立教大学大学院 人工知能科学研究科 大学院 理系 私立 王 続 中央大学 商学部 大学 文系 私立 陳 佳奕 中央大学 商学部 大学 文系 私立 楊 啓航 中央大学 商学部 大学 文系 私立 陳 佳煒 中央大学 商学部 大学 文系 私立 史 繊雲 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 莫 澄豫 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 李 填 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 李 填 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 董 力輝 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 莫 澄豫 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 汪 博聞 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 侯 冠宇 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 史 繊雲 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 段 以和 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 任 靚 中央大学 経済学部 大学 文系 私立 張 馨月 中央大学 法学部 大学 文系 私立 張 芸馨 中央大学大学院 文学研究科 大学院 文系 私立 李 潤琦 法政大学 経営学部 大学 文系 私立 陳 佳奕 法政大学 文学部 大学 文系 私立 魏 瑾桐 法政大学 法学部 大学 文系 私立 張 芸馨 法政大学 法学部 大学 文系 私立 金 蕾 法政大学 法学部 大学 文系 私立 李 填 法政大学 理工学部 大学 理系 私立 苗 鎧騏 法政大学 理工学部 大学 理系 私立 徐 添桁 法政大学 経済学部 大学 文系 私立 陳 虹曉 法政大学 経済学部 大学 文系 私立 張 馨月 立命館大学 情報理工学部 大学 理系 私立 于 栄祺 立命館大学 情報理工学部 大学 理系 私立 孫 文瑞 立命館大学 薬学部 大学 理系 私立 孫 啓軒 立命館大学 経営学部 大学 文系 私立 趙 静怡 立命館大学 文学部 大学 文系 私立 朱 姝 立命館大学 法学部 大学 文系 私立 金 尚奇 立命館大学 国際関係学部 大学 文系 私立 楊 心玥 立命館大学 国際関係学部 大学 文系 私立 李 填 立命館大学 国際関係学部 大学 文系 私立 徐 禕 立命館大学 経済学部 大学 文系 私立 莫 澄豫 立命館大学 経済学部 大学 文系 私立 侯 冠宇 立命館大学 経済学部 大学 文系 私立 劉 一琳 立命館大学 経営学部 大学 文系 私立 楊 沢軒 立命館大学 生命科学部 大学 理系 私立 彭 佳明 立命館大学 総合心理学部 大学 文系 私立 黄 怡 立命館大学 理工学部 大学 理系 私立 呉 承璋 立命館大学 グローバル教養学部 大学 文系 私立 呉 桐 立命館大学大学院 社会学研究科 大学院 文系 私立 李 潤琦 立命館大学大学院 社会学研究科 大学院 文系 私立 劉 宇涵 立命館大学大学院 社会学研究科 大学院 文系 私立 王 子琦 関西学院大学 国際学部 大学 文系 私立 朱 姝 関西学院大学 商学部 大学 文系 私立 趙 静怡 関西学院大学 法学部 大学 文系 私立 劇 斉志 関西学院大学 法学部 大学 文系 私立 金 尚奇 関西学院大学 社会学部 大学 文系 私立 任 靚 関西学院大学 経済学部 大学 文系 私立 于 程 関西学院大学 工学部 大学 理系 私立 魏 子茗 関西学院大学 総合政策学部 大学 文系 私立 汪 博聞 関西学院大学 生命環境学部 大学 理系 私立 楊 鈺華 関西学院大学 生命環境学部 大学 理系 私立 申 亭岳 関西学院大学 生命環境学部 大学 理系 私立 曹 毅涛 関西学院大学 生命環境学部 大学 理系 私立 陳 瑪雅 関西学院大学 生命環境学部 大学 理系 私立 範 園園 関西大学 化学生命工学部 大学 理系 私立 沈 真澄 関西大学 政策創造学部 大学 文系 私立 金 尚奇 関西大学 商学部 大学 文系 私立 李 浩東 関西大学 システム理工学部 大学 理系 私立 汪 嶼 関西大学 システム理工学部 大学 理系 私立 楊 鈺華 関西大学 システム理工学部 大学 理系 私立 徐 添桁 関西大学大学院 理工学研究科 大学院 理系 私立 程 葦航 同志社大学 生命医科学部 大学 理系 私立 孫 文瑞 同志社大学 理工学部 大学 理系 私立 陳 黙金 同志社大学 経済学部 大学 文系 私立 段 以和 同志社大学 社会学部 大学 文系 私立 段 以和 同志社大学 社会学部 大学 文系 私立 周 士博 多摩美術大学 美術学部 大学 美術 私立 李 澤軒 多摩美術大学 美術学部 大学 美術 私立 王 米米 多摩美術大学 美術学部 大学 美術 私立 範 露予 多摩美術大学 美術学部 大学 美術 私立 範 露予 多摩美術大学 美術学部 大学 美術 私立 張 紫祺 多摩美術大学 美術学部 大学 美術 私立 郭 笑語 武蔵野美術大学 造形学部 大学 美術 私立 薛 涵予 東洋大学 経済学部 大学 文系 私立 甘 潤田 東洋大学 社会学部 大学 文系 私立 陳 佳奕 東洋大学 社会学部 大学 文系 私立 丁 賽可 東洋大学 社会学部 大学 文系 私立 姚 詩慧 東洋大学 社会学部 大学 文系 私立 楊 敬依 東洋大学 社会学部 大学 文系 私立 許 諾寒 東洋大学 社会学部 大学 文系 私立 張 傑森 東洋大学 健康スポーツ科学部 大学 文系 私立 陳 浩権 東洋大学 健康スポーツ科学部 大学 文系 私立 彭 燁熙 東洋大学 文学部 大学 文系 私立 張 楚昕 東洋大学 文学部 大学 文系 私立 劉 培梁 東洋大学 国際学部 大学 文系 私立 徐 禕 東洋大学 国際学部 大学 文系 私立 陳 思潔 東洋大学 経営学部 大学 文系 私立 戴 桐言 東洋大学 国際観光学部 大学 文系 私立 李 澤軒 東洋大学 総合情報学部 大学 文系 私立 張 傲然 東洋大学 総合情報学部 大学 文系 私立 謝 逸鳴 東洋大学 生命科学部 大学 理系 私立 寿 天瑜 東洋大学 理工学部 大学 理系 私立 徐 添桁 東洋大学 理工学部 大学 理系 私立 聶 璇凱 東洋大学 食環境科学部 大学 文系 私立 王 舒楠 日本大学 経済学部 大学 文系 私立 金 鈺杭 日本大学 経済学部 大学 文系 私立 楊 沢軒 日本大学 経済学部 大学 文系 私立 範 雨萌 日本大学 経済学部 大学 文系 私立 曹 湞 日本大学 経済学部 大学 文系 私立 張 馨月 日本大学 工学部 大学 理系 私立 尹 万挙 日本大学 工学部 大学 理系 私立 周 銘樑 日本大学 工学部 大学 理系 私立 楚 天舒 日本大学 国際関係学部 大学 文系 私立 謝 耀駒 日本大学 商学部 大学 文系 私立 王 澤旭 日本大学 生産工学部 大学 理系 私立 申 亭岳 日本大学 生産工学部 大学 理系 私立 李 炳賢 日本大学 生産工学部 大学 理系 私立 李 思瑶 日本大学 生産工学部 大学 理系 私立 葉 閩東 日本大学 生産工学部 大学 理系 私立 孟 祥辰 日本大学 生物資源科学部 大学 理系 私立 劉 景行 日本大学大学院 文学研究科 大学院 文系 私立 李 潤琦 日本大学 文理学部 大学 文系 私立 楊 心玥 日本大学 文理学部 大学 文系 私立 肖 懿洛 日本大学 文理学部 大学 文系 私立 杜 僑菲 日本大学 文理学部 大学 理系 私立 王 俊 日本大学 文理学部 大学 文系 私立 荊 翊凱 日本大学大学院 法学研究科 大学院 文系 私立 梁 新明 日本大学 法学部 大学 文系 私立 車 軒 日本大学 法学部 大学 文系 私立 肖 懿洛 日本大学 法学部 大学 文系 私立 羅 添允 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 劉 思彤 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 汪 熙妍 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 白 誉 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 夏 設宸 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 汪 嶼 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 金 旭 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 邵 思揚 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 楊 霽又 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 沈 真澄 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 王 悅 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 胡 璟 日本大学 理工学部 大学 理系 私立 曹 博淳 駒澤大学 文学部 大学 文系 私立 馮 鷺 駒澤大学 経営学部 大学 文系 私立 孫 李珠 専修大学 経済学部 大学 文系 私立 莫 澄豫 専修大学 経済学部 大学 文系 私立 鄧 嘉羽 専修大学 経営学部 大学 文系 私立 賈 曦 専修大学 経済学部 大学 文系 私立 劉 一琳 専修大学 経済学部 大学 文系 私立 馬 楽 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 張 宇晴 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 戴 嘉 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 呂 俊佑 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 倪 晨澍 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 呂 俊佑 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 凌 奕澄 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 王 敬豪 テンプル大学 大学学部課程 大学 文系 私立 沙 天芸 ものつくり大学 技能工芸学部 大学 理系 私立 汪 熙妍 ものつくり大学 技能工芸学部 大学 理系 私立 楊 大有 亜細亜大学 経済学部 大学 文系 私立 徐 浩竣 亜細亜大学 経営学部 大学 文系 私立 劉 一琳 愛知工科大学 工学部 大学 理系 私立 李 京軒 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 柴 安芮 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 田 雅清 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 銭 竺裕 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 劉 益伶 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 王 帥 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 王 璽裕 嘉悦大学 経営経済学部 大学 文系 私立 余 祖児 関西国際大学 経営学部 大学 文系 私立 陳 昊 関西国際大学 経営学部 大学 文系 私立 謝 沛錚 関西国際大学 心理学部 大学 文系 私立 蔡 文韜 関西国際大学 社会学部 大学 文系 私立 張 天洋 関東学院大学 建築・環境学部 大学 理系 私立 汪 熙妍 関東学園大学 経済学部 大学 文系 私立 周 士元 京都外国語大学 外国語学部 大学 文系 私立 王 佳萱 京都橘大学 経営学部 大学 文系 私立 陳 泉潤 京都橘大学 工学部 大学 理系 私立 王 釗 京都芸術大学 芸術学部 大学 美術 私立 張 哲宇 京都芸術大学 芸術学部 大学 美術 私立 範 露予 京都芸術大学 芸術学部 大学 美術 私立 李 凱信 京都芸術大学 芸術学部 大学 美術 私立 林 佳潤 京都芸術大学大学院 芸術研究科 大学院 美術 私立 陳 語晴 京都精華大学 人間環境デザインプログラム 大学 美術 私立 郭 鑫 京都精華大学 マンガ学部 大学 美術 私立 趙 逸氷 京都精華大学 デザイン学部 大学 美術 私立 李 駿 京都精華大学 デザイン学部 大学 美術 私立 盧 馨怡 京都先端科学大学 人文学部 大学 美術 私立 郭 瑞軒 近畿大学 経営学部 大学 文系 私立 汪 凱 近畿大学 経営学部 大学 文系 私立 張 蓁 近畿大学 経営学部 大学 文系 私立 劉 剣文 近畿大学 総合社会学部 大学 文系 私立 張 傑森 近畿大学 経済学部 大学 文系 私立 盧 洋 近畿大学 経営学部 大学 文系 私立 馬 楽 近畿大学 経営学部 大学 文系 私立 荊 翊凱 駒沢女子大学 人間総合学群 大学 文系 私立 周 宇菲 敬愛大学 国際学部 大学 文系 私立 楽 涵軒 戸板女子短期大学 服飾芸術科 大学 美術 私立 王 芸澄 甲南大学 文学部 大学 文系 私立 宿 天 高千穂大学 経営学部 大学 文系 私立 李 雯珺 高千穂大学 経営学部 大学 文系 私立 華 心霊 国際医療福祉大学 医学部 大学 理系 私立 金 熹然 国士舘大学 経営学部 大学 文系 私立 蔡 晴浦 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 鄭 雨涵 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 成 澤 国士舘大学 政経学部 大学 文系 私立 楊 晨宇 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 尹 炫懿 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 江 菁蕓 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 胡 清皓 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 李 雯珺 国士舘大学 政経学部 大学 文系 私立 劉 佳欣 国士舘大学 21世紀アジア学部 大学 文系 私立 王 瑞琦 国士舘大学 経営学部 大学 文系 私立 葉 倩文 国士舘大学大学院 人文科学研究科 大学院 文系 私立 巫 傑聡 埼玉工業大学 工学部 大学 理系 私立 楊 瀚兮 埼玉工業大学 工学部 大学 理系 私立 周 航 埼玉工業大学 工学部 大学 理系 私立 周 梓豪 桜美林大学 健康福祉学群 大学 文系 私立 張 祺然 桜美林大学 芸術文化学群 大学 文系 私立 倪 婧瑤 桜美林大学大学院 国際学術研究科 大学院 文系 私立 方 俊哲 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 賀 誠哲 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 葉 茂林 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 楊 瀚兮 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 魏 子昂 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 夏 一文 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 劉 千秋 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 金 海涛 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 余 祖児 山梨学院大学 法学部 大学 文系 私立 蒋 開源 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 劉 常陽 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 孫 若菲 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 郭 小瀅 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 文 壹 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 黄 軍皓 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 張 芸馨 山梨学院大学 経営学部 大学 文系 私立 郭 知雨 芝浦工業大学 システム理工学部 大学 理系 私立 肖 錦文 秀明大学 総合経営学部 大学 文系 私立 趙 子元 淑徳大学 総合福祉学部 大学 文系 私立 呉 沐樨 淑徳大学 総合福祉学部 大学 文系 私立 魏 昕彤 順天堂大学 国際教養学部 大学 理系 私立 応 呉楠 順天堂大学 健康データサイエンス学部 大学 理系 私立 顧 諾言 順天堂大学 健康データサイエンス学部 大学 理系 私立 何 其潤 順天堂大学 医学部 大学 理系 私立 孫 啓軒 尚美学園大学 芸術情報学部 大学 美術 私立 許 聖辰 尚美学園大学 総合政策学部 大学 文系 私立 石 怡章 昭和音楽大学 音楽学部 大学 美術 私立 馬 海燕 昭和女子大学 人間文化学部 大学 文系 私立 朱 文燕 松本歯科大学 歯学部 大学 理系 私立 肖 傑烽 湘南工科大学 工学部 大学 理系 私立 馬 睿陽 湘南工科大学 工学部 大学 理系 私立 趙 梓翔 湘南工科大学 情報学部 大学 理系 私立 王 彦博 湘南工科大学 情報学部 大学 理系 私立 李 信成 湘南工科大学 工学部 大学 理系 私立 徐 子傑 湘南工科大学 情報学部 大学 理系 私立 沈 思琪 城西国際大学 メディア学部 大学 文系 私立 代 翊暄 城西国際大学 福祉総合学部 大学 文系 私立 郭 小瀅 城西大学 経済学部 大学 文系 私立 劉 雨航 城西大学 経営学部 大学 文系 私立 常 米帥 城西大学 薬学部 大学 理系 私立 周 孜晗 城西大学 薬学部 大学 理系 私立 王 誉蓉 城西大学 経営学部 大学 文系 私立 劉 千秋 城西大学 経営学部 大学 文系 私立 李 家旭 城西大学 経営学部 大学 文系 私立 胡 萱 城西大学 経営学部 大学 文系 私立 肖 重陽 城西大学 経済学部 大学 文系 私立 周 士元 神戸芸術工科大学 芸術工学部 大学 美術 私立 李 佳聡 神奈川工科大学 情報学部 大学 理系 私立 王 易坤 神奈川工科大学 工学部 大学 理系 私立 王 悅 神奈川工科大学 工学部 大学 理系 私立 胡 璟 神奈川工科大学 情報学部 大学 理系 私立 樊 嘉興 神奈川工科大学 工学部 大学 理系 私立 雷 乾元 神奈川大学 工学部 大学 理系 私立 唐 詩 神奈川大学 人間科学部 大学 文系 私立 陳 幽羽 神奈川大学 工学部 大学 理系 私立 虞 博聞 神奈川大学 経済学部 大学 文系 私立 倪 辰 神奈川大学 経済学部 大学 文系 私立 鄧 嘉羽 神奈川大学 化学生命科学部 大学 理系 私立 劉 振帆 神奈川大学 工学部 大学 理系 私立 楊 鵬超 神奈川大学 工学部 大学 理系 私立 何 博涵 神奈川大学 工学部 大学 理系 私立 許 森軼 神奈川大学大学院 理学研究科 大学院 理系 私立 方 越洋 星槎道都大学 美術学部 大学 美術 私立 呉 沐樨 聖学院大学 心理福祉学部 大学 文系 私立 葛 炎鈺 聖学院大学 政治経済学部 大学 文系 私立 李 雯珺 聖学院大学 政治経済学部 大学 文系 私立 華 心霊 聖学院大学 政治経済学部 大学 文系 私立 周 士元 聖心女子大学 人間社会学部 大学 文系 私立 朱 文燕 聖心女子大学 現代教養学部 大学 文系 私立 李 司雪 聖心女子大学 現代教養学部 大学 文系 私立 陸 雨軒 聖心女子大学 現代教養学部 大学 文系 私立 劉 一琳 聖心女子大学 現代教養学部 大学 文系 私立 張 耘露 西武文理大学 サービス経営学部 大学 文系 私立 孫 歆羽 洗足学園音楽大学 音楽学部 大学 美術 私立 朱 昱愷 洗足学園音楽大学 音楽学部 大学 美術 私立 陳 心蔚 倉敷芸術科学大学 芸術学部 大学 美術 私立 趙 亮昀 倉敷芸術科学大学 芸術学部 大学 美術 私立 桑 田源 倉敷芸術科学大学 芸術学部 大学 美術 私立 趙 簡義涵 倉敷芸術科学大学 芸術学部 大学 美術 私立 劉 亦唐 倉敷芸術科学大学 芸術学部 大学 美術 私立 李 津皓 足利大学 工学部 大学 理系 私立 劉 頓 足利大学 工学部 大学 理系 私立 李 銘簫 足利大学 工学部 大学 理系 私立 張 子恒 多摩大学 経営情報学部 大学 文系 私立 王 宇焘 多摩大学 グローバルスタディーズ学部 大学 文系 私立 陳 祖彦 大阪経済法科大学 経済学部 大学 文系 私立 彭 靖堯 大阪経済法科大学 経済学部 大学 文系 私立 李 駿 大阪経済法科大学 経済学部 大学 文系 私立 王 賅賜 大阪経済法科大学 経済学部 大学 文系 私立 劉 常陽 大阪経済法科大学 法学部 大学 文系 私立 張 寧哲 大阪経済法科大学 経済学部 大学 文系 私立 黄 金睿 大阪芸術大学 芸術学部 大学 美術 私立 蔡 韻揚 大阪産業大学 工学部 大学 理系 私立 何 博涵 大阪産業大学 工学部 大学 理系 私立 張 玉家 大手前大学 建築&芸術学部 大学 美術 私立 余 晨昕 大手前大学 建築&芸術学部 大学 美術 私立 馬 兆昱 大東文化大学 経営学部 大学 文系 私立 鄧 芯傑 大東文化大学 経営学部 大学 文系 私立 王 羽橦 大東文化大学 経済学部 大学 文系 私立 徐 浩竣 大東文化大学 国際関係学部 大学 文系 私立 王 強 大東文化大学 外国語学部 大学 文系 私立 朱 彦斌 大東文化大学 法学部 大学 文系 私立 鞠 熹 大東文化大学 文学部 大学 文系 私立 王 嫻 大東文化大学 社会学部 大学 文系 私立 黄 笑月 大東文化大学 文学部 大学 文系 私立 初 鳴 大東文化大学 経済学部 大学 文系 私立 劉 佳欣 大東文化大学 経営学部 大学 文系 私立 呉 芊燁 大和大学 社会学部 大学 文系 私立 尹 炫懿 大和大学 理工学部 大学 理系 私立 張 宏鋒 大和大学 政治経済学部 大学 文系 私立 梁 嘉釗 大和大学 理工学部 大学 理系 私立 虞 博聞 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 何 晶桐 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 王 彦博 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 傅 鈞桀 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 李 思凝 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 王 重華 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 黄 博 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 楊 瀚兮 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 丁 奕辰 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 胡 海濤 第一工科大学 工学部(上野キャンパス) 大学 理系 私立 陳 智勇 第一工科大学 工学部(上野キャンパス) 大学 理系 私立 徐 子傑 第一工科大学 工学部(上野キャンパス) 大学 理系 私立 張 峰赫 第一工科大学 工学部(上野キャンパス) 大学 理系 私立 李 芳瑜 第一工科大学 工学部(上野キャンパス) 大学 理系 私立 劉 頓 第一工科大学 工学部 大学 理系 私立 李 京軒 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 応 呉楠 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 張 譯仁 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 李 博雅 拓殖大学 政経学部 大学 文系 私立 曹 晴児 拓殖大学 国際学部 大学 文系 私立 彭 浩洋 拓殖大学 政経学部 大学 文系 私立 張 択瑜 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 王 浩同 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 尹 万挙 拓殖大学 外国語学部 大学 文系 私立 馬 紫晴 拓殖大学 国際学部 大学 文系 私立 鄭 雨涵 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 賈 希蓓 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 周 銘樑 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 孫 儷純 拓殖大学 政経学部 大学 文系 私立 王 菁 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 黄 博 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 蕭 娜拉 拓殖大学 外国語学部 大学 文系 私立 初 鳴 拓殖大学 政経学部 大学 文系 私立 王 羽橦 拓殖大学 政経学部 大学 文系 私立 丁 魯豫 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 程 驍宇 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 蒋 京佐 拓殖大学 国際学部 大学 文系 私立 曹 子鋭 拓殖大学 政経学部 大学 文系 私立 盧 洋 拓殖大学 工学部 大学 理系 私立 曹 日城 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 祝 雨晴 拓殖大学 商学部 大学 文系 私立 杜 昊澤 拓殖大学 国際学部 大学 文系 私立 郭 潤嘉 中央学院大学 法学部 大学 文系 私立 林 佳坤 帝京大学 経済学部 大学 文系 私立 賈 曦 帝京大学 法学部 大学 文系 私立 鞠 熹 帝京大学 法学部 大学 文系 私立 金 尚奇 帝京大学 外国語学部 大学 文系 私立 鄭 雨涵 帝京大学 経済学部 大学 文系 私立 単 雨舒 帝京大学 法学部 大学 文系 私立 趙 曜 帝京大学 法学部 大学 文系 私立 王 楽揚 帝京大学 経済学部 大学 文系 私立 祝 雨晴 帝京大学 経済学部 大学 文系 私立 張 煥霆 帝京大学 経済学部 大学 文系 私立 呉 旭東 帝京大学 文学部 大学 文系 私立 謝 卓妍 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 朱 佳迎 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 李 家旭 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 洪 浩天 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 周 海燕 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 陳 香 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 孫 歆羽 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 周 安康 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 呂 俊穎 帝京平成大学 人文社会学部 大学 文系 私立 劉 雅文 東亜大学大大学院 総合学術研究科 大学院 美術 私立 蘆 孜洋 東亜大学大大学院 総合学術研究科 大学院 美術 私立 賈 子航 東海大学 文理融合学部 大学 理系 私立 呉 煥 東海大学 文化社会学部 大学 文系 私立 姚 詩慧 東海大学 情報理工学部 大学 理系 私立 白 誉 東海大学 工学部 大学 理系 私立 葛 兆哲 東海大学 工学部 大学 理系 私立 金 旭 東海大学 建築都市学部 大学 理系 私立 朱 一帆 東海大学 工学部 大学 理系 私立 沈 真澄 東海大学 工学部 大学 理系 私立 周 殊同 東海大学 国際文化学部 大学 文系 私立 徐 禕 東海大学 教養学部 大学 文系 私立 邢 詩嵐 東海大学 体育学部 大学 文系 私立 李 佳璇 東海大学 情報理工学部 大学 理系 私立 許 森軼 東海大学 観光学部 大学 文系 私立 安 迪 東海大学 情報通信学部 大学 理系 私立 傅 鈞桀 東海大学 工学部 大学 理系 私立 顔 世鈞 東海大学 文理融合学部 大学 文系 私立 常 米帥 東海大学 政治経済学部 大学 文系 私立 楊 晨宇 東海大学 工学部 大学 理系 私立 孫 家鑫 東海大学 人文学部 大学 文系 私立 彭 靖堯 東海大学 工学部 大学 理系 私立 徐 靖楷 東海大学 工学部 大学 理系 私立 何 晶桐 東海大学 国際学部 大学 文系 私立 郭 瑞軒 東海大学 農学部 大学 理系 私立 周 孜晗 東海大学 工学部 大学 理系 私立 周 航 東海大学 人文学部 大学 文系 私立 単 雨舒 東海大学 工学部 大学 理系 私立 趙 梓翔 東海大学 工学部 大学 理系 私立 達 梓玉 東海大学 情報理工学部 大学 理系 私立 許 渝汶 東海大学 人文学部 大学 文系 私立 林 佳坤 東海大学 農学部 大学 理系 私立 趙 瑞峰 東海大学 工学部 大学 理系 私立 虞 博聞 東海大学 文化社会学部 大学 文系 私立 肖 尭 東海大学 経営学部 大学 文系 私立 韓 子豪 東海大学 工学部 大学 理系 私立 楊 文琪 東海大学 法学部 大学 文系 私立 張 鈺清 東海大学 工学部 大学 理系 私立 楊 鵬超 東海大学 経営学部 大学 文系 私立 葉 倩文 東海大学 人文学部 大学 文系 私立 周 雲飛 東海大学 文学部 大学 文系 私立 劉 常陽 東海大学 文理融合学部 大学 文系 私立 孫 守芃 東海大学 教養学部 大学 文系 私立 史 睿思 東海大学 文化社会学部 大学 文系 私立 謝 卓妍 東海大学 生物学部 大学 理系 私立 初 暢 東京家政学院大学 現代生活学部 大学 文系 私立 党 定楠 東京経済大学 経営学部 大学 文系 私立 張 維澤 東京工科大学 工学部 大学 理系 私立 張 玉家 東京工科大学 工学部 大学 理系 私立 陳 智勇 東京工科大学 工学部 大学 理系 私立 何 博涵 東京工芸大学 芸術学部 大学 美術 私立 趙 逸氷 東京工芸大学 工学部 大学 理系 私立 李 恩加 東京工芸大学 芸術学部 大学 美術 私立 周 函氷 東京工芸大学 芸術学部 大学 美術 私立 孫 家豪 東京女子大学 現代教養学部 大学 文系 私立 張 博洋 東京電機大学 理工学部 大学 理系 私立 朱 一帆 東京電機大学 工学部 大学 理系 私立 卞 逸凡 東京電機大学 工学部 大学 理系 私立 李 陽 東京電機大学 理工学部 大学 理系 私立 楊 人輔 東京電機大学 未来科学部 大学 理系 私立 魏 子茗 東京電機大学 理工学部 大学 理系 私立 範 園園 東京電機大学 工学部 大学 理系 私立 呉 承璋 東京電機大学 理工学部 大学 理系 私立 馮 偉傑 東京都市大学 理工学部 大学 理系 私立 曹 博淳 東京農業大学 生命科学部 大学 理系 私立 曹 毅涛 東京農業大学 地域環境科学部 大学 理系 私立 陳 曦 桃山学院大学 経済学部 大学 文系 私立 徐 晨曦 桃山学院大学 経済学部 大学 文系 私立 陳 泉潤 桃山学院大学 社会学部 大学 文系 私立 楊 振鶴 二松学舎大学 国際政治経済学部 大学 文系 私立 叢 嘉宏 二松学舎大学大学院 国際日本学研究科 大学院 文系 私立 王 義昊 日本映画大学 映画学部 大学 美術 私立 劉 人豪 日本経済大学 経営学部 大学 文系 私立 袁 熠明 日本経済大学 経営学部 大学 文系 私立 方 義強 日本経済大学 経営学部 大学 文系 私立 胡 萱 日本経済大学 経営学部 大学 文系 私立 陳 俊傑 日本経済大学 経営学部 大学 文系 私立 李 雯珺 日本経済大学 経営学部 大学 文系 私立 張 兮 日本工業大学 基幹工学部 大学 理系 私立 沈 懿之 日本工業大学 先進工学部 大学 理系 私立 王 子康 日本工業大学 基幹工学部 大学 理系 私立 葉 輝 日本工業大学 先進工学部 大学 理系 私立 何 晶桐 日本工業大学 建築学部 大学 理系 私立 曹 露譯 日本工業大学 基幹工学部 大学 理系 私立 周 航 日本工業大学 基幹理工学部 大学 理系 私立 周 梓豪 日本工業大学 基幹理工学部 大学 理系 私立 黄 博 日本国際学園大学 経営情報学部 大学 文系 私立 金 海涛 日本女子大学 国際文化学部 大学 文系 私立 蔡 心童 日本福祉大学 社会福祉学部 大学 文系 私立 周 子淵 武蔵野大学 グローバル学部 大学 文系 私立 姜 伊琳 武蔵野大学 人間科学部 大学 文系 私立 朱 健誠 武蔵野大学 人間科学部 大学 文系 私立 馮 鷺 武蔵野大学 経営学部 大学 文系 私立 尹 炫懿 武蔵野大学 経済学部 大学 文系 私立 王 儷沄 武蔵野大学 工学部 大学 文系 私立 単 雨欣 武蔵野大学 グローバル学部 大学 文系 私立 羅 添允 武蔵野大学 経営学部 大学 文系 私立 何 瑞驊 武蔵野大学 経済学部 大学 文系 私立 盧 洋 武蔵野大学大学院 言語文化研究科 大学院 文系 私立 張 凱 文化ファッション大学院大学 ファッションビジネス研究科 大学 文系 私立 周 蔡雯 文化学園大学 造形学部 大学 美術 私立 張 好好 文化学園大学 服装学部 大学 美術 私立 楊 昕睿 文化学園大学 服装学部 大学 美術 私立 李 佳薇 平安女学院大学 国際観光学部 大学 文系 私立 林 天愛 宝塚大学 東京メディア芸術学部 大学 美術 私立 江 鑫 宝塚大学 東京メディア芸術学部 大学 美術 私立 趙 逸氷 宝塚大学 東京メディア芸術学部 大学 美術 私立 邢 凱越 北海道医療大学 歯学部 大学 理系 私立 王 誉蓉 北海道文教大学 国際学部 大学 文系 私立 王 梓陽 北陸大学 経済経営学部 大学 文系 私立 儲 昕禹 麻布大学 獣医学部 大学 理系 私立 殷 玥 名古屋経済大学 経済学部 大学 文系 私立 秦 文傑 名古屋経済大学 経済学部 大学 文系 私立 黄 瑞 名古屋造形大学大学院 造形研究科 大学院 美術 私立 賈 子航 明治学院大学 国際学部 大学 文系 私立 平 凡 明治学院大学 社会学部 大学 文系 私立 朱 無邪 明治学院大学 経済学部 大学 文系 私立 曹 湞 立正大学 経済学部 大学 文系 私立 楊 子賢 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 李 伯約 流通科学大学 人間社会学部 大学 文系 私立 楊 昕睿 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 夏 一文 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 秦 文傑 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 李 恩加 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 劉 千秋 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 劉 思瀅 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 黄 瑞 流通科学大学 人間社会学部 大学 文系 私立 張 揚 流通科学大学 経済学部 大学 文系 私立 徐 呉昊 流通科学大学 経済学部 大学 文系 私立 紀 金燕 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 胡 清皓 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 姚 樂怡 流通科学大学 経済学部 大学 文系 私立 余 祖児 流通科学大学 経済学部 大学 文系 私立 周 雲飛 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 徐 邦正 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 孫 守芃 流通科学大学 商学部 大学 文系 私立 華 心霊 流通科学大学 人間社会学部 大学 文系 私立 王 笛寧 流通科学大学 経済学部 大学 文系 私立 劉 儲源 流通経済大学 経済学部 大学 文系 私立 朱 笠 流通経済大学 経済学部 大学 文系 私立 江 菁蕓 流通経済大学 法学部 大学 文系 私立 蒋 開源 流通経済大学 経済学部 大学 文系 私立 紀 金燕 流通経済大学 社会学部 大学 文系 私立 周 子淵 流通経済大学 経済学部 大学 文系 私立 周 雲飛 流通経済大学 社会学部 大学 文系 私立 史 睿思 流通経済大学 経済学部 大学 文系 私立 沈 立 流通経済大学 社会学部 大学 文系 私立 黄 金睿 流通経済大学 法学部 大学 文系 私立 李 顕赫 龍谷大学 経営学部 大学 文系 私立 張 維澤 和光大学 表現学部 大学 文系 私立 馬 慧凝 和光大学 現代人間学部 大学 文系 私立 張 星宇 和洋女子大学 国際学部 大学 文系 私立 李 司雪 鈴鹿大学 国際地域学部 大学 文系 私立 王 嘉怡
-
★2023年4月升学★
大学名/大学院名
学部・研究科
進学目標
文理区分
大学区分
氏名
東京大学
文科二類 経済学部
大学
文系
国立
楊 子昱
東京大学
文科三類 教育学部
大学
文系
国立
宋 同学
東京大学
文科三類 文学部
大学
文系
国立
楊 芷欣
東京大学
文科三類 教養学部
大学
文系
国立
姚 汀宜
東京大学
新領域創成科学研究科
大学院
理系
国立
熊 一錦
東京大学
工学系研究科
大学院
理系
国立
成 丁爾
一橋大学
社会学部
大学
文系
国立
周 善眉
一橋大学
社会学部
大学
文系
国立
楊 芷欣
一橋大学
社会学部
大学
文系
国立
宋 同学
一橋大学
社会学部
大学
文系
国立
姚 汀宜
一橋大学
商学部
大学
文系
国立
応 嘉宝
一橋大学
商学部
大学
文系
国立
楊 子昱
一橋大学
法学部
大学
文系
国立
阮 赫揚
一橋大学
経済学部
大学
文系
国立
閻 博宇
一橋大学
ソーシャル・データサイエンス研究科
大学院
文系
国立
王 思晴
京都大学
工学部
大学
理系
国立
宋 哲
大阪大学
情報科学研究科
大学院
理系
国立
王 天豪
東京工業大学
工学院
大学院
理系
国立
魏 理俊
東京工業大学
工学院
大学院
理系
国立
郭 韜略
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
王 思晴
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
彭 政傑
九州大学
経済学部
大学
文系
国立
楊 子昱
九州大学
経済学部
大学
文系
国立
朱 彦儒
九州大学
総合理工学府
大学院
理系
国立
魏 理俊
九州大学
総合理工学府
大学院
理系
国立
郭 韜略
神戸大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
彭 政傑
千葉大学
理学部
大学
理系
国立
李 詩涵
東北大学
経済学部
大学
文系
国立
楊 子昱
東北大学
教育学部
大学
文系
国立
閻 博宇
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
姚 楽爾
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
林 雨威
名古屋大学
経済学部
大学
文系
国立
楊 子昱
名古屋大学
工学研究科
大学院
理系
国立
魏 理俊
名古屋大学
工学研究科
大学院
理系
国立
何 佳
名古屋大学
情報学研究科
大学院
理系
国立
朱 佩佩
高知大学
理工学部
大学
理系
国立
肖 筠
北海道大学
現代日本学プログラム課程
大学
文系
国立
趙 梓萌
滋賀大学
経済学部
大学
文系
国立
甘 芮寧
新潟大学
理学部
大学
理系
国立
湯 翊田
埼玉大学
人文社会科学研究科
大学院
文系
国立
彭 楚雅
山形大学
人文社会科学部
大学
文系
国立
葉 輝
兵庫教育大学
学校教育研究科
大学院
文系
国立
戴 壹霖
鹿児島大学
理工学研究科
大学院
理系
国立
鐘 峻峰
山口大学
経済学部
大学
文系
国立
張 天蔚
琉球大学
人文社会学部
大学
文系
国立
沈 于然
小樽商科大学
商学部
大学
文系
国立
張 化東
大阪教育大学
教育学部
大学
文系
国立
劉 健
大阪教育大学
教育学部
大学
文系
国立
秦 詩楊
横浜市立大学
国際教養学部
大学
文系
国立
張 天蔚
横浜市立大学
データサイエンス学部
大学
理系
国立
李 詩涵
岡山県立大学
情報工学部
大学
理系
国立
王 彩童
福岡女子大学
国際文理学部
大学
文系
公立
費 逸凡
名桜大学
国際学部
大学
文系
公立
張 家熙
慶應義塾大学
文学部
大学
文系
私立
周 善眉
慶應義塾大学
文学部
大学
文系
私立
宋 同学
慶應義塾大学
文学部
大学
文系
私立
王 楚迪
慶應義塾大学
文学部
大学
文系
私立
徐 楽桐
慶應義塾大学
経済学部
大学
文系
私立
宋 同学
慶應義塾大学
経済学部
大学
文系
私立
閻 博宇
慶應義塾大学
経済学部
大学
文系
私立
楊 子昱
慶應義塾大学
経済学部
大学
文系
私立
宋 知達
慶應義塾大学
商学部
大学
文系
私立
宋 同学
慶應義塾大学
商学部
大学
文系
私立
楊 子昱
慶應義塾大学
環境情報学部
大学
理系
私立
趙 澈
慶應義塾大学
総合政策学部
大学
理系
私立
宋 同学
慶應義塾大学
社会学研究科
大学院
理系
私立
陳 俊傑
早稲田大学
社会科学部
大学
文系
私立
応 嘉宝
早稲田大学
社会科学部
大学
文系
私立
姚 汀宜
早稲田大学
政治経済学部
大学
文系
私立
阮 赫揚
早稲田大学
政治経済学部
大学
文系
私立
宋 知達
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
応 嘉宝
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
寧 坤鋭
早稲田大学
法学部
大学
文系
私立
李 書農
早稲田大学
文学部
大学
文系
私立
楊 芷欣
早稲田大学
文学部
大学
文系
私立
劉 真
早稲田大学
文化構想学部
大学
文系
私立
楊 芷欣
早稲田大学
教育学部
大学
文系
私立
董 一揚
早稲田大学
創造理工学部
大学
理系
私立
金 佑霖
早稲田大学
先進理工学部
大学
理系
私立
宋 哲
早稲田大学
先進理工学部
大学
理系
私立
柯 炫圻
早稲田大学
国際教養学部
大学
文系
私立
趙 梓萌
早稲田大学
国際教養学部
大学
文系
私立
劉 真
早稲田大学
国際教養学部
大学
文系
私立
彭 彦蕊
早稲田大学
アジア太平洋研究科
大学院
文系
私立
劉 瀟雲
国際基督教大学
教養学部
大学
文系
私立
範 藝騰
上智大学
経済学部
大学
文系
私立
応 嘉宝
上智大学
理工学部
大学
理系
私立
金 佑霖
上智大学
理工学部
大学
理系
私立
呉 欣桐
上智大学
理工学研究科
大学院
理系
私立
王 帥灃
上智大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
邱 正覚
東京理科大学
工学部
大学
理系
私立
王 天逸
東京理科大学
創域理工学部
大学
理系
私立
張 浩紳
東京理科大学
創域理工学部
大学
理系
私立
左 宗昊
東京理科大学
創域理工学部
大学
理系
私立
柯 炫圻
東京理科大学
経営学部
大学
理系
私立
葉 家宏
立教大学
法学部
大学
文系
私立
楊 譯淳
立教大学
法学部
大学
文系
私立
卞 貝児
立教大学
法学部
大学
文系
私立
王 倩
立教大学
文学部
大学
文系
私立
張 鑄
立教大学
異文化コミュニケーション学部
大学
文系
私立
王 嘉怡
立教大学
異文化コミュニケーション学部
大学
文系
私立
費 逸凡
立教大学
社会学部
大学
文系
私立
葉 輝
立教大学
社会学研究科
大学院
文系
私立
陳 俊宏
立教大学
社会学研究科
大学院
文系
私立
胡 聿依
立教大学
21世紀社会デザイン研究科
大学院
文系
私立
蒋 庭微
立教大学
21世紀社会デザイン研究科
大学院
文系
私立
汪 陳蕾
立教大学
文学研究科
大学院
文系
私立
李 雪焱
明治大学
商学部
大学
文系
私立
応 嘉宝
明治大学
経営学部
大学
文系
私立
範 藝騰
明治大学
経営学部
大学
文系
私立
王 統
明治大学
理工学部
大学
理系
私立
徐 新宇
明治大学
理工学研究科
大学院
理系
私立
王 昱潭
青山学院大学大学
文学部
大学
文系
私立
陳 政元
青山学院大学大学
総合文化政策学部
大学
文系
私立
陳 羽馨
青山学院大学大学
総合文化政策学部
大学
文系
私立
孫 心悦
学習院大学
文学部
大学
文系
私立
温 子豪
学習院大学
経済学部
大学
文系
私立
鄭 嘉驄
中央大学
国際経営学部
大学
文系
私立
周 一凡
中央大学
国際経営学部
大学
文系
私立
範 藝騰
中央大学
法学部
大学
文系
私立
周 善眉
法政大学
Faculty of Economics
大学
文系
私立
周 一凡
法政大学
デザイン工学部
大学
文系
私立
曹 辰
法政大学
キャリアデザイン学部
大学
文系
私立
王 詩坤
法政大学
文学部
大学
文系
私立
王 徳睿
法政大学
経済学部
大学
文系
私立
範 藝騰
法政大学
理工学部
大学
理系
私立
金 相黙
法政大学
社会学部
大学
文系
私立
王 楚迪
法政大学
国際文化研究科
大学院
文系
私立
彭 楚雅
法政大学
人文科学研究科
大学院
文系
私立
張 子涵
同志社大学
社会学部
大学
文系
私立
葉 輝
同志社大学
社学部
大学
文系
私立
王 楚迪
同志社大学
経済研究科
大学院
文系
私立
邱 正覚
立命館大学
政策科学部
大学
文系
私立
高 梓賀
立命館大学
経営学部
大学
文系
私立
李 晨宇
立命館大学
経営学部
大学
文系
私立
山 幸
立命館大学
経営学部
大学
文系
私立
尹 雪嫣
立命館大学
経営学部
大学
文系
私立
朱 彦儒
立命館大学
文学部
大学
文系
私立
劉 思成
立命館大学
文学部
大学
文系
私立
沈 于然
立命館大学
総合心理学部
大学
文系
私立
張 昊冉
立命館大学
情報理工学部
大学
理系
私立
郭 羽霄
立命館大学
情報理工学部
大学
理系
私立
王 翊灃
立命館大学
情報理工学部
大学
理系
私立
陳 相宇
立命館大学
生命科学部
大学
理系
私立
張 紫栄
立命館大学
グローバル教養学部(GLA)
大学
文系
私立
陳 羽馨
立命館大学
グローバル教養学部(GLA)
大学
文系
私立
周 一凡
立命館大学
グローバル教養学部(GLA)
大学
文系
私立
丁 嘉業
立命館大学
先端総合学術研究科
大学院
文系
私立
陳 俊宏
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
余 映星
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
孫 碧霄
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
柯 烜
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
姚 植文
関西大学
経済学部
大学
文系
私立
邵 若依
関西大学
経済学部
大学
文系
私立
葉 輝
関西大学
経済学部
大学
文系
私立
談 心
関西大学
文学部
大学
文系
私立
劉 忻怡
関西大学
法学部
大学
文系
私立
卞 貝児
関西大学
法学部
大学
文系
私立
李 若瀾
関西大学
化学生命工学部
大学
理系
私立
李 子豪
関西大学
環境都市工学部
大学
理系
私立
王 恒
関西大学
環境都市工学部
大学
理系
私立
韓 煦
関西大学
環境都市工学部
大学
理系
私立
陳 相宇
関西大学
環境都市工学部
大学
理系
私立
陳 彦錦
関西大学
環境都市工学部
大学
理系
私立
左 宗昊
関西大学
システム理工学部
大学
理系
私立
王 佳豪
関西大学
システム理工学部
大学
理系
私立
朱 彦儒
関西大学
理工学研究科
大学院
理系
私立
王 昱潭
関西学院大学
商学部
大学
文系
私立
尹 雪嫣
関西学院大学
商学部
大学
文系
私立
尹 雪嫣
関西学院大学
理学部
大学
理系
私立
王 佳豪
関西学院大学
理学部
大学
理系
私立
王 佳豪
関西学院大学
理学部
大学
理系
私立
王 佳豪
関西国際大学
心理学部
大学
理系
私立
楊 晨宇
関西国際大学
心理学部
大学
理系
私立
陳 軒逸
中京大学
工学部
大学
理系
私立
陳 逸男
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
邵 若依
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
傅 鈺博
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
胡 驍逸
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
金 洋
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
孫 天宇
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
張 荏傑
工学院大学
工学研究科
大学院
理系
私立
王 昱潭
武蔵野美術大学
造形学部
大学
美術
私立
朱 羽晗
武蔵野美術大学
造形学部
大学
美術
私立
蒿 姸菲
武蔵野美術大学
造形学部
大学
美術
私立
李 双玲
武蔵野美術大学
造形学部
大学
美術
私立
李 双玲
専修大学
文学部
大学
文系
私立
趙 依真
専修大学
文学部
大学
文系
私立
張 懿徳
東海大学
児童教育学部
大学
文系
私立
劉 忻怡
東海大学
経営学部
大学
文系
私立
金 洋
東海大学
工学部
大学
理系
私立
陳 彦錦
東海大学
文学部
大学
文系
私立
王 徳睿
東海大学
理学部
大学
理系
私立
王 佳豪
東海大学
海洋学部
大学
理系
私立
楊 琬玥
東海大学
工学部
大学
理系
私立
沈 睿之
東海大学
情報理工学部
大学
理系
私立
楊 心遠
東海大学
人文学部
大学
文系
私立
朱 宇威
東海大学
情報理工学部
大学
理系
私立
趙 羿天
京都精華大学
デザイン学部
大学
美術
私立
王 智羿
京都精華大学
デザイン学部
大学
美術
私立
趙 妍
京都精華大学
マンガ学部
大学
美術
私立
楊 溢
京都精華大学
マンガ学部
大学
美術
私立
鈕 歆睿
京都精華大学
デザイン学部
大学
美術
私立
呉 致遠
京都精華大学
マンガ学部
大学
美術
私立
王 藝璇
京都精華大学
デザイン学部
大学
美術
私立
薛 涵予
京都精華大学
デザイン学部
大学
美術
私立
丁 毅舟
京都精華大学
メディア表現学部
大学
美術
私立
陳 詩源
京都精華大学
デザイン学部
大学
美術
私立
高 佳怡
京都精華大学
芸術学部
大学
美術
私立
高 佳怡
京都精華大学
マンガ学部
大学
美術
私立
何 佳楽
京都精華大学
マンガ学部
大学
美術
私立
何 佳楽
京都精華大学
芸術学部
大学
美術
私立
林 子頎
京都精華大学
国際文化学部
大学
文系
私立
許 欣然
専修大学
国際コミュニケーション
大学
文系
私立
費 逸凡
駒澤大学
文学部
大学
文系
私立
高 甜甜
駒澤大学
経営学部
大学
文系
私立
張 諾凱
東洋大学
文学部
大学
文系
私立
劉 忻怡
東洋大学
文学部
大学
文系
私立
任 若璿
東洋大学
法学部
大学
文系
私立
張 之越
東洋大学
理工学部
大学
理系
私立
陳 相宇
東洋大学
社会学部
大学
文系
私立
李 施展
東洋大学
経営学部
大学
文系
私立
李 銘道
東洋大学
理工学部
大学
理系
私立
張 紫栄
東洋大学
生命科学部
大学
理系
私立
楊 妮珂
東洋大学
文学部
大学
文系
私立
楊 程
東洋大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
江 渚輝
日本大学
生物資源科学部
大学
理系
私立
万 書豪
日本大学
生物資源科学部
大学
文系
私立
王 嘉濤
日本大学
生産工学部
大学
理系
私立
李 詩涵
日本大学
生産工学部
大学
理系
私立
陳 彦錦
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
楊 驛萌
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
山 幸
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
呂 明軒
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
魏 風
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
尹 雪嫣
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
李 欣怡
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
傅 鈺博
日本大学
法学部
大学
文系
私立
金 洋
日本大学
法学部
大学
文系
私立
張 之越
日本大学
国際関係学部
大学
文系
私立
沈 暢
日本大学
文理学部
大学
文系
私立
李 暢
日本大学
文理学部
大学
文系
私立
張 子源
日本大学
文理学部
大学
理系
私立
張 紫栄
日本大学
工学部
大学
理系
私立
陶 頴
日本大学
工学部
大学
理系
私立
李 子豪
日本大学
スポーツ科学部
大学
文系
私立
馮 琛洋
日本大学
工学部
大学
理系
私立
王 恒
日本大学
工学部
大学
理系
私立
王 佳豪
日本大学
工学部
大学
理系
私立
周 潤宇
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
曹 辰
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
陳 奕潼
日本大学
文理学部
大学
理系
私立
湯 翊田
日本大学
生産工学部
大学
理系
私立
方 国丞
日本大学
生産工学部
大学
理系
私立
張 凱程
日本大学
法学部
大学
文系
私立
宋 雨諾
日本大学
法学部
大学
文系
私立
孫 天宇
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
王 禹衡
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
葉 家宏
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
秦 詩楊
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
王 曦剣
日本大学
理工学部
大学
理系
私立
楊 闖
日本大学
法学研究科
大学院
文系
私立
石 昊男
福岡大学
理学部
大学
理系
私立
肖 筠
テンプル大学
大学学部課程
大学
文系
私立
石 肖璇
テンプル大学
大学学部課程
大学
文系
私立
夏 栩彬
テンプル大学
大学学部課程
大学
文系
私立
阮 昱垚
テンプル大学
大学学部課程
大学
文系
私立
顔 子瑾
テンプル大学
大学学部課程
大学
文系
私立
楊 方英琦
テンプル大学
大学学部課程
大学
文系
私立
梁 岩
武蔵野大学
法学部
大学
文系
私立
門 昊煜
武蔵野大学
人間科学部
大学
文系
私立
董 子涵
武蔵野大学
人間科学部
大学
文系
私立
宋 双十
武蔵野大学
人間科学部
大学
文系
私立
秦 哲毅
武蔵野大学
グローバル学部
大学
文系
私立
謝 卓賢
武蔵野大学
データサイエンス学部
大学
理系
私立
楊 心遠
明治学院大学
国際学部
大学
文系
私立
黄 新宇
明治学院大学
国際学部
大学
文系
私立
王 嘉怡
山梨学院大学
経営学部
大学
文系
私立
金 聖凱
山梨学院大学
経営学部
大学
文系
私立
黄 凌翔
山梨学院大学
経営学部
大学
文系
私立
厳 文
山梨学院大学
経営学部
大学
文系
私立
丁 魯豫
山梨学院大学
経営学部
大学
文系
私立
胡 成章
大阪芸術大学
芸術学部
大学
美術
私立
朱 羽晗
埼玉工業大学
工学部
大学
理系
私立
蒋 佳樹
神奈川大学
工学部
大学
理系
私立
樊 馨騁
神奈川大学
工学部
大学
理系
私立
王 嘉軒
神奈川大学
工学研究科
大学院
理系
私立
王 昱潭
文化学園大学
服装学部
大学
美術
私立
郁 隆
文化学園大学
服装学部
大学
美術
私立
高 伊寧
東京経済大学
コミュニケーション学研究科
大学院
文系
私立
張 子涵
桃山学院大学
国際教養学部
大学
文系
私立
蒋 梓涵
桃山学院大学
社会学部
大学
文系
私立
張 予中
文教大学
経営学部
大学
文系
私立
傅 嘉俊
名古屋商科大学
Global BBA
大学
文系
私立
黄 新宇
名古屋商科大学
商学部
大学
文系
私立
臧 恩輝
名古屋商科大学
商学部
大学
文系
私立
陳 思羽
京都外国語大学
国際貢献学部
大学
文系
私立
趙 士豪
京都外国語大学
国際貢献学部
大学
文系
私立
陳 勇吉
京都芸術大学
芸術学部
大学
美術
私立
蒿 姸菲
京都芸術大学
芸術研究科
大学院
美術
私立
陶 最
京都芸術大学
芸術研究科
大学院
美術
私立
陳 安安
京都芸術大学
空間演出デザイン学科
大学院
美術
私立
李 林孖
京都産業大学
経済学部
大学
文系
私立
李 銘道
女子美術大学
芸術学部
大学
美術
私立
李 双玲
女子美術大学
芸術学部
大学
美術
私立
温 子謙
女子美術大学
芸術学部
大学
美術
私立
高 佳怡
女子美術大学
芸術学部
大学
美術
私立
高 天一
昭和女子大学
人間文化学部
大学
文系
私立
高 甜甜
摂南大学
理工学部
大学
理系
私立
王 彩童
大阪工業大学
工学部
大学
理系
私立
王 天逸
大東文化大学
国際関係学部
大学
文系
私立
王 銘君
大東文化大学
社会学部
大学
文系
私立
趙 依真
大東文化大学
文学部
大学
文系
私立
周 聖傑
大東文化大学
社会学部
大学
文系
私立
張 馨怡
東京国際大学
国際関係学研究科
大学院
文系
私立
李 冠男
東京造形大学
造形研究科
大学院
美術
私立
陶 最
流通科学大学
人間社会学部
大学
文系
私立
牛 志遠
流通科学大学
人間社会学部
大学
文系
私立
邱 銘瑄
流通科学大学
人間社会学部
大学
文系
私立
葛 昊傑
流通科学大学
商学部
大学
文系
私立
韓 縁縁
流通科学大学
人間社会学部
大学
文系
私立
陳 軒逸
流通科学大学
商学部
大学
文系
私立
張 荏傑
流通科学大学
経済学部
大学
文系
私立
黄 柯尭
龍谷大学
農学部
大学
理系
私立
胡 梓萱
国際武道大学
体育学部
大学
文系
私立
沈 頌昊
杉野服飾大学
服飾学部
大学
美術
私立
張 丁戈
杉野服飾大学
服飾学部
大学
美術
私立
陳 思彤
倉敷芸術科学大学
芸術学部
大学
美術
私立
鄭 済鍇
倉敷芸術科学大学
芸術学部
大学
美術
私立
丁 雨桐
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
冒 澤楷
帝京大学
文学部
大学
文系
私立
宋 双十
帝京大学
教育学部
大学
文系
私立
陳 尚祺
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
楊 庭叡
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
石 潤燁
帝京大学
文学部
大学
文系
私立
葛 昊傑
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
徐 宇
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
黄 語嫣
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
魏 浩洋
拓殖大学
商学部
大学
文系
私立
李 銘道
拓殖大学
政経学部
大学
文系
私立
林 懿夢
拓殖大学
工学部
大学
理系
私立
李 晨宇
拓殖大学
工学部
大学
理系
私立
周 潤宇
拓殖大学
国際学部
大学
文系
私立
羅 依婷
拓殖大学
工学部
大学
理系
私立
胡 楊嶺
拓殖大学
外国語学部
大学
文系
私立
李 林峰
拓殖大学
商学部
大学
文系
私立
李 享
拓殖大学
商学部
大学
文系
私立
厳 文
拓殖大学
外国語学部
大学
文系
私立
楊 程
拓殖大学
国際学部
大学
文系
私立
李 争冉
拓殖大学大学院
言語教育学研究科
大学院
文系
私立
梁 家斉
帝京平成大学
人文社会学部
大学
文系
私立
朱 逸臣
尚美学園大学
芸術情報研究科
大学院
美術
私立
謝 嘉城
成安造形大学
芸術学部
大学
美術
私立
温 子謙
第一工科大学
工学部
大学
理系
私立
孟 晟
第一工科大学
工学部
大学
理系
私立
方 国丞
第一工科大学
工学部
大学
理系
私立
楊 鈺華
名古屋芸術大学
美術研究科
大学院
美術
私立
張 博媛
明海大学
経済学部
大学
文系
私立
陳 霆睿
桜美林大学
ビジネスマネジメント学群
大学
文系
私立
鄭 泰勳
桜美林大学
グローバル・コミュニケーション学群
大学
文系
私立
鄭 佑里
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
龐 棟元
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
姚 一卓
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
姚 一卓
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
姚 一卓
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
姚 一卓
東京工芸大学
工学部
大学
美術
私立
張 銘愷
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
姜 萱怡
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
姜 萱怡
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
庄 智媛
湘南工科大学
工学部
大学
理系
私立
楊 天凡
湘南工科大学
情報学部
大学
理系
私立
鄧 卓哲
東京都市大学
理工学部
大学
理系
私立
李 晨宇
東京都市大学
理工学部
大学
理系
私立
左 宗昊
東京都市大学
理工学部
大学
理系
私立
楊 闖
至誠館大学
現代社会学部
大学
文系
私立
邱 恒
帝京科学大学
生命環境学部
大学
理系
私立
劉 景行
東亜大学
芸術学部
大学
美術
私立
林 家琪
東海大学
理学部
大学
理系
私立
謝 子豪
東海大学
教養学部
大学
文系
私立
羅 安瞳
東京工科大学
応用生物学部
大学
理系
私立
秦 詩楊
目白大学
メディア学部
大学
文系
私立
張 馨怡
目白大学
メディア学部
大学
文系
私立
邵 翊庭
目白大学
外国語学部
大学
文系
私立
周 聖傑
大阪経済法科大学
経済学部
大学
文系
私立
賈 常駿
大阪経済法科大学
法学部
大学
文系
私立
穆 帥宇
大阪経済法科大学
経営学部
大学
文系
私立
倪 楚楚
大阪経済法科大学
経済学部
大学
文系
私立
黄 柯尭
東京電機大学
工学部
大学
理系
私立
李 晨宇
神戸芸術工科大学
芸術工学部
大学
美術
私立
楼 凱杰
神戸芸術工科大学
芸術工学部
大学
美術
私立
許 欣然
神戸芸術工科大学
芸術工学部
大学
美術
私立
鄭 依然
神戸芸術工科大学
芸術工学部
大学
美術
私立
姚 一卓
神戸芸術工科大学
芸術工学研究科
大学院
美術
私立
金 思薇
日本工業大学
先進工学部
大学
理系
私立
周 穎儷
宝塚大学
東京メディア芸術学部
大学
美術
私立
肖 逸凡
宝塚大学
東京メディア芸術学部
大学
美術
私立
高 天一
和光大学
現代人間学部
大学
文系
私立
張 丁戈
和光大学
表現学部
大学
美術
私立
張 丁戈
和光大学
表現学部
大学
文系
私立
張 丁戈
亜細亜大学
経営学部
大学
文系
私立
胡 梓萱
亜細亜大学
経営学部
大学
文系
私立
張 祺
神戸芸術工科大学
芸術工学部
大学
美術
私立
林 家琪
嘉悦大学
経営経済学部
大学
文系
私立
魏 浩洋
嘉悦大学
経営経済学部
大学
文系
私立
劉 雨航
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
黄 俊棋
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
葉 宇豪
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
呂 聖譯
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
王 俊豪
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
席 子恒
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
張 楡鑫
日本経済大学
経営学部
大学
文系
私立
孫 若菲
文星芸術大学
美術学部
大学
美術
私立
胡 云驍
-
★2022年4月升学★
大学名/大学院名
学部・研究科
進学目標
文理区分
大学区分
氏名
東京大学
文科一類
学部
文系
国立
黄 新越
東京大学
理科一類
学部
理系
国立
梁 煜程
東京大学
文科一類
学部
文系
国立
李 心怡
東京大学
文科三類
学部
文系
国立
王 一格
東京大学
文科二類
学部
文系
国立
付 芸寧
東京大学
新領域創成科学研究科
大学院
理系
国立
劉 好
東京大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
王 千謙
東京大学
人文社会系研究科
大学院
文系
国立
池 力山
東京大学
学際情報学府
大学院
文系
国立
計 逸沁
京都大学
civil engineering
学部
理系
国立
申 済輔
京都大学
工学部
学部
理系
国立
梁 煜程
京都大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
鄭 中華
大阪大学
文学部
学部
文系
国立
楊 璧榕
大阪大学
基礎工学部
学部
理系
国立
魏 頎峰
大阪大学
工学部
学部
理系
国立
李 駿
大阪大学
経済学部
学部
文系
国立
李 宜然
大阪大学
経済学部(海外在住)
学部
文系
国立
李 宜然
大阪大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
鄭 媚楨
大阪大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
王 千謙
一橋大学
社会学部
学部
文系
国立
邵 怡
一橋大学
社会学部
学部
文系
国立
王 梓懿
一橋大学
経済学研究科
学部
文系
国立
鄭 媚楨
一橋大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
呉 可易
一橋大学
経営管理研究科
大学院
文系
国立
王 千謙
一橋大学
経済学研究科
学部
文系
国立
符 蔚
九州大学
経済学部
学部
文系
国立
李 宜然
九州大学
経済学部
学部
文系
国立
趙 紫旭
九州大学
経済学府
大学院
文系
国立
呉 可易
九州大学
システム情報科学府
大学院
理系
国立
徐 霆浩
北海道大学
理学部
学部
理系
国立
梁 煜程
北海道大学
教育学部
学部
文系
国立
王 一格
北海道大学
経済学部
学部
文系
国立
付 芸寧
東北大学
教育学部
学部
文系
国立
李 競澎
東北大学
教育学部
学部
文系
国立
汪 馳
東北大学
経済学部
学部
文系
国立
李 宜然
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
張 弘宇
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
王 千謙
名古屋大学
経済学部
学部
文系
国立
黄 新越
名古屋大学
理学部
学部
理系
国立
梁 煜程
名古屋大学
教育学部
学部
文系
国立
王 一格
名古屋大学
教育学部
学部
文系
国立
趙 紫旭
名古屋大学
教育学部
学部
文系
国立
張 晁欽
名古屋大学
経済学部
学部
文系
国立
付 芸寧
名古屋大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
蘇 思達
広島大学
総合科学部
学部
理系
国立
張 暁晴
筑波大学
生命環境学群
学部
理系
国立
唐 牧音
筑波大学
情報学群
学部
理系
国立
胡 洋
筑波大学
理工情報生命学術院
大学院
理系
国立
譚 曄庭
神戸大学
経済学部
学部
文系
国立
李 宜然
神戸大学
経営学研究科
大学院
文系
国立
李 雨欣
神戸大学
経営学研究科
大学院
文系
国立
王 千謙
電気通信大学
情報理工学域
学部
理系
国立
潘 岩
東京外国語大学
国際日本学部
学部
文系
国立
李 競澎
東京芸術大学
美術研究科
大学院
美術
国立
高 晗
東京工業大学
環境・社会理工学院
学部
理系
国立
崔 都筑
東京工業大学
環境・社会理工学院
学部
理系
国立
潘 岩
東京工業大学
環境・社会理工学院
理系
理系
国立
梁 煜程
東京工業大学
環境・社会理工学院
大学院
理系
国立
謝 子恒
横浜国立大学
理工学部
学部
理系
国立
崔 都筑
横浜国立大学
都市科学部
学部
理系
国立
張 恒欽
横浜国立大学
都市科学部
学部
理系
国立
王 孜遠
横浜国立大学
都市科学部
学部
理系
国立
曹 想
横浜国立大学
都市イノベーション学府
大学院
理系
国立
陳 剣鋒
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
呉 可易
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
蘇 思達
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
張 弘宇
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
楊 瀟
埼玉大学
理学部
学部
理系
国立
趙 釧佑
千葉大学
理学部
学部
理系
国立
宋 鈺茜
宇都宮大学
国際学部
学部
文系
国立
鄭 奕涵
宇都宮大学
地域創生科学研究科
大学院
理系
国立
覃 子健
豊橋技術科学大学
GAC
学部
理系
国立
鄭 志揚
高崎経済大学
地域政策学部
学部
文系
国立
李 競澎
京都工芸繊維大学
工芸科学部
学部
理系
国立
張 恒欽
京都工芸繊維大学
工芸科学部
学部
理系
国立
王 孜遠
島根大学
総合理工学部
学部
理系
国立
鄭 志揚
山形大学
理学部
学部
理系
国立
潘 奕霖
山形大学
農学部
学部
理系
国立
唐 牧音
山形大学
工学部
学部
理系
国立
鄭 志揚
山口大学
経済学部
学部
文系
国立
接 琰琳
山口大学
工学部
学部
理系
国立
傅 逸軒
山口大学
工学部
学部
理系
国立
張 雲程
滋賀大学
教育学部
学部
文系
国立
李 競澎
群馬大学
理工学部
学部
理系
国立
脇村 剛
室蘭工業大学
理工学部
学部
理系
国立
楊 天一
琉球大学
理学部
学部
理系
国立
唐 牧音
奈良女子大学
文学部
学部
文系
国立
黄 時雨
尾道市立大学
経済情報学部
学部
文系
公立
羅 梓豪
横浜市立大学
国際商学部
学部
文系
公立
韓 文蓉
横浜市立大学
データサイエンス学部
学部
理系
公立
金 海英
県立広島大学
地域創生学部
学部
理系
公立
鄭 志揚
大阪公立大学
経営学研究科
大学院
文系
公立
李 相
慶應義塾大学
環境情報学部
学部
文理系
私立
宋 鈺茜
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
邵 亦蕙
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
汪 極超
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
樊 耘桐
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
黄 新越
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
李 心怡
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
王 一格
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
付 芸寧
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
張 晁欽
慶應義塾大学
総合政策学部
学部
文理系
私立
趙 紫旭
慶應義塾大学
文学部
学部
文系
私立
何 可讓
慶應義塾大学
文学部
学部
文系
私立
張 晁欽
慶應義塾大学
文学部
学部
文系
私立
樊 耘桐
慶應義塾大学
法学部
学部
文系
私立
張 晁欽
慶應義塾大学
法学部
学部
文系
私立
李 心怡
慶應義塾大学
商学部
学部
文系
私立
黄 新越
慶應義塾大学
商学部
学部
文系
私立
邵 亦蕙
慶應義塾大学
商学研究科
大学院
文系
私立
王 千謙
早稲田大学
基幹理工学部
学部
理系
私立
梅 嘉麒
早稲田大学
社会科学部
学部
文系
私立
邵 亦蕙
早稲田大学
社会科学部
学部
文系
私立
汪 極超
早稲田大学
社会科学部
学部
文系
私立
李 心怡
早稲田大学
人間科学部
学部
文理系
私立
陳 奕好
早稲田大学
人間科学部
学部
文理系
私立
梅 嘉麒
早稲田大学
政治経済学部
学部
文系
私立
黄 子兮
早稲田大学
先進理工学部
学部
理系
私立
李 雨鮮
早稲田大学
アジア太平洋研究科
大学院
文系
私立
胡 雪穎
早稲田大学
基幹理工学研究科
大学院
理系
私立
沈 斯凡
早稲田大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
牟 攀
早稲田大学
国際コミュニケーション研究科
大学院
文系
私立
胡 雪穎
早稲田大学
商学研究科
大学院
文系
私立
楊 偉賢
早稲田大学
商学研究科
大学院
文系
私立
王 千謙
早稲田大学
情報生産システム研究科
大学院
理系
私立
呉 任飛
早稲田大学
政治学研究科
大学院
文系
私立
任 鈺萱
早稲田大学
法学研究科(科目履修生)
大学院
文系
私立
唐 浚豪
上智大学
理工学部
学部
理系
私立
梅 嘉麟
上智大学
言語科学研究科
大学院
文系
私立
黄 珺旎
上智大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
呉 可易
国際基督教大学
アーツ・サイエンス研究科
大学院
文系
私立
鄭 媚楨
東京理科大学
経営学部
学部
理系
私立
曹 想
東京理科大学
工学部
学部
理系
私立
鄭 志揚
東京理科大学
薬学部
学部
理系
私立
姚 佳辰
東京理科大学
薬学部
学部
理系
私立
周 沐陽
東京理科大学
理学部
学部
理系
私立
崔 都筑
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
董 之瑜
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
潘 岩
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
谷 耀旭
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
林 雨陽
学習院大学
文学部
学部
文系
私立
魏 詩懿
学習院大学
理学部
学部
理系
私立
脇村 剛
明治大学
経営学部
学部
文系
私立
劉 亦陽
明治大学
経営学部
学部
文系
私立
李 宜然
明治大学
国際日本学部
学部
文系
私立
李 競澎
明治大学
国際日本学部(Ⅰ)
学部
文系
私立
陸 晶晶
明治大学
国際日本学部(Ⅱ)
学部
文系
私立
陸 晶晶
明治大学
商学部
学部
文系
私立
邵 亦蕙
明治大学
情報コミュニケーション学部
学部
文系
私立
洪 櫻芝
明治大学
政治経済学部
学部
文系
私立
黄 新越
明治大学
総合数理学部
学部
理系
私立
陳 双山
明治大学
農学部
学部
理系
私立
張 禹羲
明治大学
農学部
学部
理系
私立
黄 粲
明治大学
文学部
学部
文系
私立
魏 詩懿
明治大学
文学部
学部
文系
私立
邵 怡
明治大学
文学部
学部
文系
私立
汪 馳
明治大学
文学部
学部
文系
私立
翟 秦伊
明治大学
文学部
学部
文系
私立
甘 駿傑
明治大学
理工学部
学部
理系
私立
潘 岩
明治大学
商学研究科
大学院
文系
私立
李 雨欣
青山学院大学
経済学部
学部
文系
私立
杜 奥
青山学院大学
国際政治経済学部
学部
文系
私立
楊 駿傑
青山学院大学
文学部
学部
文系
私立
翟 秦伊
青山学院大学
理工学部
学部
理系
私立
董 之瑜
青山学院大学
理工学部
学部
理系
私立
王 梓懿
青山学院大学
理工学部
学部
理系
私立
顧 弘政
青山学院大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
王 楠
青山学院大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
王 語煊
立教大学
経済学部
学部
文系
私立
彭 霄陽
立教大学
文学部
学部
文系
私立
邵 怡
立教大学
文学部
学部
文系
私立
汪 馳
立教大学
経済学部
学部
文系
私立
李 宜然
中央大学
経済学部
学部
文系
私立
彭 霄陽
中央大学
経済学部
学部
文系
私立
谷 暁
中央大学
国際経営学部
学部
文系
私立
斉 澤宇
中央大学
文学部
学部
文系
私立
邵 怡
中央大学
文学部
学部
文系
私立
何 可讓
中央大学
理工学部
学部
理系
私立
鄭 志揚
法政大学
経営学部
経営学部
文系
私立
唐 輊凱
法政大学
生命科学部
学部
理系
私立
周 沐陽
法政大学
人間環境学部
学部
文系
私立
邵 怡
法政大学
経営学部
学部
文系
私立
周 浩存
法政大学
文学部
学部
文系
私立
葉 旻盛
法政大学
現代福祉学部
学部
文系
私立
万 昕玥
法政大学
IGESS
学部
文系
私立
姚 子恒
法政大学
人文科学研究科
大学院
文系
私立
黄 珺旎
関西学院大学
工学部
学部
理系
私立
朱 晨陽
関西学院大学
工学部
学部
理系
私立
張 恒欽
関西学院大学
理学部
学部
理系
私立
張 雲程
関西学院大学
文学部
学部
文系
私立
汪 馳
関西学院大学
文学部
学部
文系
私立
尹 馨漫
関西学院大学
国際学部
学部
文系
私立
洪 櫻芝
関西学院大学
生命環境学部
学部
理系
私立
董 之瑜
関西学院大学
生命環境学部
学部
理系
私立
朱 佳怡
関西大学
法学部
学部
文系
私立
張 斯淇
関西大学
商学部
学部
文系
私立
張 鈺琦
関西大学
文学部
学部
文系
私立
馬 懿卓
関西大学
化学生命工学部
学部
理系
私立
林 雨陽
関西大学
システム理工学部
学部
理系
私立
陸 羿仁
関西大学
システム理工学部
学部
理系
私立
鄭 志揚
関西大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
王 楠
関西大学
外国語教育学研究科
大学院
文系
私立
李 彪
同志社大学
商学部
学部
文系
私立
楊 力凡
同志社大学
商学研究科
大学院
文系
私立
王 語煊
立命館大学
College of Global liberal Art
学部
文系
私立
翁 雯沁
立命館大学
グローバル教養学部
学部
文系
私立
兪 楽涵
立命館大学
グローバル教養学部
学部
文系
私立
趙 圳
立命館大学
グローバル教養学部
学部
文系
私立
陳 諾
立命館大学
情報理工学部
学部
理系
私立
梅 嘉麟
立命館大学
情報理工学部
学部
理系
私立
潘 岩
立命館大学
情報理工学部
学部
理系
私立
梅 嘉麟
立命館大学
生命科学部
学部
理系
私立
姚 佳辰
立命館大学
法学部
学部
文系
私立
杜 奥
立命館大学
薬学部
学部
理系
私立
周 沐陽
立命館大学
理工学部
学部
理系
私立
孔 劭銘
立命館大学
理工学部
学部
理系
私立
鄭 志揚
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
許 家僑
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
彭 維榕
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
張 弘宇
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
汪 子婧
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院
文系
私立
胡 淇
立命館大学
映像研究科
大学院
文系
私立
李 璇
立命館大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
李 璇
立命館大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
楊 偉賢
立命館大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
李 相
立命館大学
言語教育情報研究科
大学院
文系
私立
李 彪
立命館大学
政策科学研究科
大学院
文系
私立
潘 源航
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
朱 凱笛
多摩美術大学
美術学部(一般)
学部
美術
私立
倪 好
多摩美術大学
美術学部(共通)
学部
美術
私立
倪 好
武蔵野美術大学
造形構想学部
学部
美術
私立
施 詩旖
テンプル大学
―
学部
文系
私立
趙 圳
テンプル大学
―
学部
文系
私立
趙 晨瑜
テンプル大学
―
学部
文系
私立
王 譯笛
テンプル大学
―
学部
文系
私立
林 漪茗
テンプル大学
―
学部
文系
私立
劉 静婷
関西国際大学
社会学部
学部
文系
私立
陳 博禹
関西国際大学
社会学部
学部
文系
私立
陶 懿行
横浜商科大学
商学部
学部
文系
私立
麻 康哲
関東学園大学
経済学部
学部
文系
私立
管 子軒
関東学園大学
経済学部
学部
文系
私立
鄒 錦堂
関東学園大学
経済学部
学部
文系
私立
張 瓏鋮
京都外国語大学
外国語学部
学部
文系
私立
銭 明傑
京都外国語大学
外国語学部
学部
文系
私立
銭 明傑
京都芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
徐 莉婷
京都芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
王 琦
京都芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
張 千晨
京都芸術大学
芸術研究科
大学院
美術
私立
李 璇
京都精華大学
マンガ学部
学部
美術
私立
李 若涵
京都精華大学
マンガ学部
学部
美術
私立
陳 子萱
京都精華大学
メディア表現学部
学部
美術
私立
徐 嘉豪
京都精華大学
メディア表現学部
学部
美術
私立
施 詩旖
京都精華大学
芸術学部
学部
美術
私立
衛 伸豪
京都精華大学
芸術学部
学部
美術
私立
倪 好
京都精華大学
芸術学部
学部
美術
私立
畢 暁涵
京都精華大学
芸術学部
学部
美術
私立
徐 宇航
京都精華大学
芸術学部
学部
美術
私立
王 琦
京都精華大学
国際文化学部
学部
美術
私立
劉 桐昕
京都精華大学
国際文化学部
学部
美術
私立
劉 夏彤
京都精華大学
国際文化学部
学部
美術
私立
陳 謝晶
近畿大学
生物理工学部
学部
理系
私立
張 禹羲
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
接 琰琳
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
潘 靖雯
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
羅 梓豪
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
孫 天倫
国際医療福祉大学
医学部
学部
理系
私立
杜 涵江
桜美林大学
健康福祉学群
学部
文系
私立
朱 丹
桜美林大学
健康福祉学群
学部
文系
私立
王 冕
桜美林大学
リベラルアーツ学群
学部
文系
私立
鄒 伶
桜美林大学
ビジネスマネジメント学群
学部
文系
私立
許 杭展
山梨英和大学
人間文化学部
学部
文系
私立
閆 業奇
山梨学院大学
法学部
学部
文系
私立
王 志
山梨学院大学
経営学部
学部
文系
私立
張 航瑞
山梨学院大学
経営学部
学部
文系
私立
劉 一凡
芝浦工業大学
工学部
学部
理系
私立
鄭 志揚
芝浦工業大学
工学部
学部
理系
私立
林 雨陽
芝浦工業大学
システム理工学部
学部
理系
私立
鄭 志揚
駿河台大学
経済経営学部
学部
文系
私立
胡 寶寶
駿河台大学
経済経営学部
学部
文系
私立
胡 貝貝
駿河台大学
経済経営学部
学部
文系
私立
王 博文
尚美学園大学
芸術情報学部
学部
文系
私立
王 国仕
尚美学園大学
スポーツマネジメント学部
学部
文系
私立
張 逸軒
尚美学園大学
総合政策学部
学部
文系
私立
陳 謝晶
昭和女子大学
人間社会学部
学部
文系
私立
韓 新玥
湘南工科大学
工学部
学部
理系
私立
孫 棟斌
湘南工科大学
工学部
学部
理系
私立
高 健峰
神戸芸術工科大学
芸術工学部
学部
美術
私立
周 雨婷
神戸市外国語大学
外国語学研究科(研究生)
大学院
文系
私立
聶 敬澤
神奈川大学
経営学部
学部
文系
私立
王 一帆
神奈川大学
経営学部
学部
文系
私立
王 辰栄
神奈川大学
経済学部
学部
文系
私立
鄒 錦堂
神奈川大学
国際日本学部
学部
文系
私立
居 涵
杉野服飾大学
服飾学部
学部
美術
私立
周 雨婷
名古屋芸術大学
デザイン研究科
大学院
美術
私立
黄 卓睿
成安造形大学
芸術学部
学部
美術
私立
彭 汝傑
聖心女子大学
現代教養学部
学部
文系
私立
劉 源
聖心女子大学
現代教養学部
学部
文系
私立
韓 新玥
聖心女子大学
現代教養学部
学部
文系
私立
謝 蘊祺
西武文理大学
サービス経営学部
学部
文系
私立
劉 化舟
千葉科学大学
薬学部
学部
理系
私立
祝 孫雷
専修大学
ネットワーク情報学部
学部
理系
私立
劉 少澤
洗足学園音楽大学
音楽学部
学部
藝術
私立
張 斯淇
足利大学
工学部
学部
理系
私立
李 育儒
足利大学
工学部
学部
理系
私立
高 健峰
大阪学院大学
経営学部
学部
文系
私立
管 子軒
大阪経済法科大学
国際学部
学部
文系
私立
孫 沛鎔
大阪経済法科大学
国際学部
学部
文系
私立
李 敏龍
大阪経済法科大学
国際学部
学部
文系
私立
劉 瑋鈺
大東文化大学
社会学部
学部
文系
私立
李 博
大東文化大学
国際関係学部
学部
文系
私立
管 宏一
大東文化大学
経営学部
学部
文系
私立
韓 東均
第一工科大学
工学部
学部
理系
私立
李 騏
第一工科大学
工学部
学部
理系
私立
張 怡婧
第一工科大学
工学部
学部
理系
私立
高 金祥
第一工科大学
工学部
学部
理系
私立
左 晋豪
第一工科大学
工学部
学部
理系
私立
隋 昊霖
拓殖大学
国際学部
学部
文系
私立
王 沛松
拓殖大学
国際学部
学部
文系
私立
劉 星宇
拓殖大学
国際学部
学部
文系
私立
銭 明傑
拓殖大学
商学部
学部
文系
私立
包 恩宇
拓殖大学
商学部
学部
文系
私立
董 珈均
拓殖大学
商学部
学部
文系
私立
楊 焱鈞
拓殖大学
政経学部
学部
文系
私立
羅 傑
拓殖大学
政経学部
学部
文系
私立
黄 思豪
拓殖大学
政経学部
学部
文系
私立
馮 亜林
中京大学
経営学部
学部
文系
私立
劉 桐昕
帝京大学
経済学部
学部
文系
私立
徐 嘉豪
帝京大学
経済学部
学部
文系
私立
王 儷文
帝京大学
経済学部
学部
文系
私立
羅 梓豪
帝京大学
経済学部
学部
文系
私立
邱 晴
帝京大学
文学部
学部
文系
私立
劉 源
帝京大学
理工学部
学部
理系
私立
李 瑞芯
帝京大学
文学研究科
大学院
文系
私立
孫 思嘉
帝京平成大学
人文社会学部
学部
文系
私立
兪 旭升
帝京平成大学
人文社会学部
学部
文系
私立
張 航瑞
東海大学
経営学部
学部
文系
私立
黄 思豪
東海大学
健康学部
学部
文系
私立
熊 翰章
東海大学
建築都市学部
学部
理系
私立
郭 晨怡
東海大学
建築都市学部
学部
理系
私立
周 鳴宇
東海大学
工学部
学部
理系
私立
計 侃明
東海大学
工学部
学部
理系
私立
楊 天一
東海大学
工学部
学部
理系
私立
呉 良正
東海大学
国際学部
学部
文系
私立
孫 天倫
東海大学
情報通信学部
学部
理系
私立
陳 思旻
東海大学
情報通信学部
学部
理系
私立
王 沛松
東海大学
文化社会学部
学部
文系
私立
王 志鵬
東海大学
法学部
学部
文系
私立
徐 栄駿
東海大学
理学部
学部
理系
私立
王 科然
東海大学
理学部
学部
理系
私立
張 世貿
東京工芸大学
芸術学部(アニメーション学科)
学部
美術
私立
洪 逸梵
東京工芸大学
芸術学部(映像学科)
学部
美術
私立
洪 逸梵
東京工芸大学
芸術学部
学部
美術
私立
王 詩宇
東京国際大学
経済学部
学部
文系
私立
李 昌晟
東京国際大学
商学部
学部
文系
私立
沈 小芸
東京女子大学
現代教養学部
学部
文系
私立
湯 月昳
東京都市大学
理工学部
学部
理系
私立
鄭 子和
東洋大学
経営学部
学部
文系
私立
郭 南陽
東洋大学
経営学部
学部
文系
私立
王 儷文
東洋大学
理工学部
学部
理系
私立
郭 晨怡
東洋大学
理工学部
学部
理系
私立
劉 少澤
東洋大学
経済学部
学部
文系
私立
莫 楚璠
東洋大学
生命科学部
学部
理系
私立
瀋 鑫楊
徳島文理大学
薬学部
学部
理系
私立
姚 佳辰
奈良大学
社会学部
学部
文系
私立
常 紹天
奈良大学
社会学部
学部
文系
私立
万 昕玥
南山大学
総合政策学部
学部
文系
私立
孫 天倫
日本経済大学
経営学部
学部
文系
私立
李 明哲
日本経済大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
銭 璐瑩
日本工業大学
基幹工学部
学部
理系
私立
朱 晨陽
日本体育大学
体育学研究科
大学院
理系
私立
張 逸軒
日本大学
経済学部
学部
文系
私立
賀 琪越
日本大学
経済学部
学部
文系
私立
唐 輊凱
日本大学
経済学部
学部
文系
私立
羅 傑
日本大学
経済学部
学部
文系
私立
陳 煒彬
日本大学
芸術学部
学部
文系
私立
王 思怡
日本大学
芸術学部
学部
文系
私立
張 源磊
日本大学
工学部
学部
理系
私立
王 艦航
日本大学
商学部
学部
文系
私立
張 鈺琦
日本大学
商学部
学部
文系
私立
周 浩存
日本大学
文理学部
学部
文系
私立
姚 駿星
日本大学
文理学部
学部
理系
私立
趙 晨瑜
日本大学
法学部
学部
文系
私立
張 斯淇
日本大学
法学部
学部
文系
私立
王 思怡
日本大学
法学部
学部
文系
私立
聶 凌川
日本大学
理工学部
学部
理系
私立
陸 羿仁
日本大学
理工学部
学部
理系
私立
周 水愚
日本大学
理工学部
学部
理系
私立
周 鳴宇
日本大学
理工学部
学部
理系
私立
王 昊
日本大学
理工学部
学部
理系
私立
劉 軼軻
日本大学
文学研究科
大学院
文系
私立
王 芷薇
日本大学
文学研究科
大学院
文系
私立
智 佩瑄
武蔵大学
人文学部
学部
文系
私立
李 龍浩
武蔵野大学
グローバル学部
学部
文系
私立
陳 小煌
武蔵野大学
グローバル学部
学部
文系
私立
宋 潤庭
武蔵野大学
グローバル学部
学部
文系
私立
李 恒廷
武蔵野大学
人間科学部
学部
文系
私立
陳 小煌
武蔵野大学
人間科学部
学部
文系
私立
張 鳴欣
武蔵野大学
人間科学部
学部
文系
私立
陳 小煌
武蔵野大学
環境学研究科
大学院
文系
私立
黄 智睿
文化学園大学
服装学部
学部
美術
私立
朱 凱笛
文化学園大学
服装学部
学部
美術
私立
温 愷航
文化学園大学
造形学部
学部
美術
私立
李 佳千
文星芸術大学
美術学部
学部
美術
私立
王 子瑞
文星芸術大学
美術学部
学部
美術
私立
祁 龍瀛
宝塚大学
東京メディア芸術学部
学部
美術
私立
徐 莉婷
宝塚大学
東京メディア芸術学部
学部
美術
私立
洪 逸梵
宝塚大学
東京メディア芸術学部
学部
美術
私立
王 詩宇
宝塚大学
メディア芸術研究科
大学院
美術
私立
張 清淼
明海大学
経済学部
学部
文系
私立
楊 焱鈞
明海大学
経済学部
学部
文系
私立
兪 博韜
明治学院大学
経済学部
学部
文系
私立
範 旭輝
明治学院大学
心理学部
学部
文系
私立
尹 馨漫
明治学院大学
国際学部
学部
文系
私立
李 昌晟
明治学院大学
国際学部
学部
文系
私立
洪 櫻芝
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
劉 夏彤
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
竇 仁栄
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
陳 謝晶
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
江 尚桅
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
徐 銘陽
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
琚 宣彤
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
王 子成
流通科学大学
商学部
学部
文系
私立
白 志高
-
★2021年4月升学★
大学名/大学院名
专业名
升学目标
文理区分
大学区分
姓名
東京大学
文科一類
学部
文系
国立
周 佳穎
東京大学
文科二類
学部
文系
国立
陳 駿毅
東京大学
文科三類
学部
文系
国立
左 栩誠
東京大学
理科一類
学部
理系
国立
李 辰佳
東京大学
理科二類
学部
理系
国立
樂 一樊
東京大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
韋 嘉権
京都大学
経営管理教育部
大学院
文系
国立
張 鉄
京都大学
公共政策大学院
大学院
文系
国立
陳 思宇
京都大学
情報学研究科
大学院
理系
国立
柯 智瀚
大阪大学
外国語学部
学部
文系
国立
楊 鈺楚
大阪大学
理学研究科
大学院
理系
国立
倪 思瑶
大阪大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
韋 嘉権
大阪大学
情報科学研究科
大学院
理系
国立
鄒 家祺
一橋大学
社会学部
学部
文系
国立
楊 誼
一橋大学
社会学部
学部
文系
国立
周 佳穎
一橋大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
曾 彩旖
一橋大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
陳 景東
一橋大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
李 俊傑
一橋大学
言語社会研究科
大学院
文系
国立
潘 雅琦
東京工業大学
理学院
学部
理系
国立
黄 文青
東京工業大学
工学院 情報通信系
大学院
理系
国立
楊 晟
東京工業大学
環境・社会理工学院
大学院
理系
国立
宋 成亦如
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
韋 嘉権
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
陳 璐瑤
名古屋大学
理学部
学部
理系
国立
李 誉成
名古屋大学
情報学研究科
大学院
理系
国立
曹 羽隆
名古屋大学
人文学研究科
大学院
文系
国立
鄭 宇鵬
九州大学
地球社会統合科学府
大学院
文系
国立
楊 珂
北海道大学
法学部
学部
文系
国立
周 佳穎
筑波大学
人文・文化学群
学部
文系
国立
楊 誼
筑波大学
理工学群
学部
理系
国立
阮 柯燁
筑波大学
人間学群
学部
文系
国立
申 曦文
筑波大学
人文社会科学研究群
大学院
文系
国立
于 彤
神戸大学
経営学研究科
大学院
文系
国立
陳 璐瑤
神戸大学
人文学研究科
大学院
文系
国立
楊 珂
東京外国語大学
総合国際学研究科
大学院
文系
国立
潘 雅琦
横浜国立大学
都市科学部
学部
理系
国立
銭 婧
横浜国立大学
都市イノベーション学府
大学院
理系
国立
胡 怡賢
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
陳 景東
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
曾 彩旖
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
苗 蕊
千葉大学
文学部
学部
文系
国立
楊 誼
埼玉大学
人文社会科学研究科
大学院
文系
国立
唐 人鏡
埼玉大学
人文社会科学研究科
大学院
文系
国立
楊 鈺琳
広島大学
総合科学部
学部
文系
国立
李 昊陽
広島大学
総合科学部
学部
文系
国立
馬 蘊琦
広島大学
総合科学部
学部
文系
国立
董 瀚林
宇都宮大学
国際学部
学部
文系
国立
李 維力
岡山大学
理学部
学部
理系
国立
張 博琳
岐阜大学
応用生物科学部
学部
理系
国立
葉 寒琦
信州大学
繊維学部
学部
理系
国立
葉 寒琦
茨城大学
人文社会科学研究科
大学院
文系
国立
陳 澤偉
静岡大学
情報学部
学部
文系
国立
丁 熊瑤
山形大学
工学部
学部
理系
国立
胡 同
北見工業大学
地域未来デザイン工学科
学部
理系
国立
王 金淼
大阪教育大学
教育学部
学部
文系
国立
張 敬芃
北陸先端科学技術大学
先端科学技術専攻
大学院
文系
国立
朱 嘉輝
弘前大学
地域共創科学研究科
大学院
文系
国立
朱 嘉輝
東京都立大学
システムデザイン学部
学部
理系
公立
阮 柯燁
東京都立大学
理学研究科
大学院
理系
公立
陳 胤佳
大阪府立大学
工学域
大学院
理系
公立
阮 柯燁
名古屋市立大学
人間文化研究科
大学院
文系
公立
呉 雨桐
早稲田大学
人間科学部
学部
文系
私立
陳 諾
早稲田大学
文化構想学部
学部
文系
私立
劉 如卉
早稲田大学
文化構想学部
学部
文系
私立
王 郁桐
早稲田大学
教育学部
学部
文系
私立
楊 斯嘉
早稲田大学
社会科学部
学部
文系
私立
陳 怡寧
早稲田大学
基幹理工学部
学部
理系
私立
李 辰佳
早稲田大学
日本語教育研究科
大学院
文系
私立
潘 雅琦
慶應義塾大学
文学部
学部
文系
私立
鄧 棹哲
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
周 佳穎
慶應義塾大学
薬学部
学部
理系
私立
樂 一樊
慶應義塾大学
社会学研究科
大学院
文系
私立
鄭 宇鵬
慶應義塾大学
社会学研究科
大学院
文系
私立
張 兆琛
慶應義塾大学
薬科学研究科
大学院
理系
私立
叶 子祥
慶應義塾大学
政策・メディア研究科
大学院
理系
私立
陸 軒宇
慶應義塾大学
商学研究科
大学院
文系
私立
聶 慧怡
上智大学
理工学部
学部
理系
私立
丁 善本
上智大学
外国語学部
学部
文系
私立
王 郁桐
上智大学
外国語学部
学部
文系
私立
陳 翔
上智大学
経済学部
学部
文系
私立
黄 千恵
上智大学
地球環境学研究科
大学院
文系
私立
王 天懿
上智大学
言語科学研究科
大学院
文系
私立
潘 雅琦
上智大学
総合人間科学研究科
大学院
文系
私立
羅 依宜
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
魏 琮涵
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
呉 睿
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
陸 憶寧
多摩美術大学
美術研究科
大学院
美術
私立
顧 正玥
武蔵野美術大学
造形構想学部
学部
美術
私立
鮑 睿錚
武蔵野美術大学
造形構想研究科
大学院
美術
私立
鄭 鑫
明治大学
商学部
学部
文系
私立
陳 翔
明治大学
理工学部
学部
理系
私立
葉 寒琦
明治大学
理工学部
学部
理系
私立
銭 婧
明治大学
情報コミュニケーション学部
学部
文系
私立
王 天晟
明治大学
経営学部
学部
文系
私立
王 雪帆
青山学院大学
理工学部
学部
理系
私立
銭 婧
青山学院大学
理工学部
学部
理系
私立
邱 心荻
青山学院大学
経営学部
学部
文系
私立
楊 鈺楚
立教大学
文学部
学部
文系
私立
李 嫵旻
立教大学
文学部
学部
文系
私立
陳 蓼瀟
立教大学
現代心理学部
学部
文系
私立
左 栩誠
立教大学
法学部
学部
文系
私立
王 天晟
立教大学
経済学部
学部
文系
私立
周 佳穎
立教大学
経営学部
学部
文系
私立
楊 鈺楚
法政大学
理工学部
学部
理系
私立
沈 天昊
法政大学
社会学部
学部
文系
私立
申 曦文
法政大学
理工学部
学部
理系
私立
熊 一寧
法政大学
社会学部
学部
文系
私立
劉 建良
法政大学
社会学部
学部
文系
私立
王 天晟
法政大学
社会学部
学部
文系
私立
黄 子豪
法政大学
経営学部
学部
文系
私立
楊 鈺楚
法政大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
馮 心怡
法政大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
楊 鈺琳
中央大学
国際経営学部
学部
文系
私立
申 曦文
関西大学
システム理工学部
学部
理系
私立
唐 語謙
関西大学
化学生命工学部
学部
理系
私立
張 辰奕
関西大学
法学部
学部
文系
私立
汪 榕
関西大学
社会学部
学部
文系
私立
王 逸宸
関西大学
経済学部
学部
文系
私立
張 植浩
関西学院大学
総合政策学部
学部
文系
私立
王 天晟
同志社大学
理工学部
学部
理系
私立
丁 善本
同志社大学
社会学部
学部
文系
私立
楊 鈺楚
同志社大学
商学研究科
大学院
文系
私立
王 婧涵
立命館大学
情報理工学部
学部
理系
私立
宋 競豪
立命館大学
国際関係学部
学部
文系
私立
李 維力
立命館大学
産業社会学部
学部
文系
私立
劉 建良
立命館大学
産業社会学部
学部
文系
私立
王 天晟
立命館大学
情報理工学部
学部
文系
私立
張 植浩
立命館大学
経営学部
学部
文系
私立
楊 鈺楚
立命館大学
グロ―バル教養学部
学部
文系
私立
李 美兵
立命館大学
グロ―バル教養学部
学部
文系
私立
黄 千恵
立命館大学
情報理工学部
学部
理系
私立
王 昊天
立命館大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
唐 人鏡
立命館大学
経営学研究科
大学院
文系
私立
陳 裕梁
立命館大学
テクノロジーマネジメント研究科
大学院
文系
私立
陳 裕梁
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
朱 陳琪
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
邵 弘毅
近畿大学
国際学部
学部
文系
私立
周 智辰
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
楊 鈺楚
近畿大学
建築学部
学部
理系
私立
閆 瑾
近畿大学
商学研究科
大学院
文系
私立
楊 鈺琳
東京理科大学
理工学部
学部
文系
私立
唐 語謙
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
張 辰奕
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
熊 一寧
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
銭 婧
東京理科大学
先進工学部
学部
理系
私立
王 憶楠
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立
胡 同
テンプル大学
国際ビジネス学科
学部
文系
私立
張 嘉延
テンプル大学
アート学科
学部
文系
私立
陶 晶瀅
テンプル大学
国際ビジネス学科
学部
文系
私立
辺 美雪
横浜美術大学
美術学部
学部
美術
私立
魏 琮涵
横浜美術大学
美術学部
学部
美術
私立
王 裕祺
学習院女子大学
国際文化交流学部
学部
文系
私立
張 雅寧
関西国際大学
経営学部
学部
文系
私立
張 林
関東学園大学
経済学部
学部
文系
私立
呉 帆
京都精華大学
メディア表現学部
学部
美術
私立
高 婕
京都精華大学
芸術研究科
大学院
美術
私立
単 炯焱
国士舘大学
理工学部
学部
理系
私立
陳 雅雯
国士舘大学
21世紀アジア学部
学部
文系
私立
洪 君穎
国士舘大学
総合知的財産法学研究科
大学院
文系
私立
田 嘉琦
桜美林大学
リベラルア―ツ学群
学部
文系
私立
孔 嘯宇
山梨学院大学
経営学部
学部
文系
私立
余 巧
山梨学院大学
経済学部
学部
文系
私立
武 林輝
淑徳大学
教育学部
学部
文系
私立
張 敬芃
昭和女子大学
環境デザイン学部
学部
理系
私立
閆 瑾
城西国際大学
福祉総合学研究科
大学院
文系
私立
呉 雨桐
新潟産業大学
経済学部
学部
文系
私立
安 泊霖
神戸芸術工科大学
芸術工学研究科
大学院
美術
私立
単 炯焱
神奈川大学
工学部
学部
理系
私立
張 辰奕
神奈川大学
工学部
学部
理系
私立
王 悠陽
聖心女子大学
現代教養学部
学部
文系
私立
黎 嘉雯
西武文理大学
サービス経営学部
学部
文系
私立
褚 楽言
大阪芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
呉 睿
大東文化大学
文学部
学部
文系
私立
金 祝希
大東文化大学
文学部
学部
文系
私立
張 敬芃
第一工業大学
工学部
学部
理系
私立
劉 嘉駿
拓殖大学
商学部
学部
文系
私立
楊 蘇童
拓殖大学
外国語学部
学部
文系
私立
朱 禕文
拓殖大学
外国語学部
学部
文系
私立
桂 雲静
拓殖大学
商学部
学部
文系
私立
朱 至臻
拓殖大学北海道短期大学
農学ビジネス学科
学部
文系
私立
朱 陳琪
帝京平成大学
現代ライフ学部
学部
文系
私立
沈 傑
帝京平成大学
現代ライフ学部
学部
文系
私立
黎 嘉雯
東海大学
工学部
学部
理系
私立
楊 蘇童
東海大学
工学部
学部
理系
私立
張 辰奕
東海大学
文化社会学部
学部
文系
私立
張 佳汝
東海大学
理学部
学部
理系
私立
劉 悦銘
東海大学
文学部
学部
文系
私立
鄧 婧琳
東海大学
工学部
学部
理系
私立
王 詩雯
東海大学
工学部
学部
理系
私立
林 紀韵
東海大学
工学部
学部
理系
私立
閆 瑾
東京すし和食調理専門学校
調理文化専門課程
専門学校
技術
私立
刁 琢
東京工科大学
応用生物学部
学部
理系
私立
閆 瑾
東京工芸大学
芸術学部
学部
美術
私立
高 婕
東京国際大学
国際関係学部
学部
文系
私立
李 昊陽
東京女子大学
現代教養学部
学部
文系
私立
羅 亦景
東京都市大学
理工学部
学部
理系
私立
劉 宇軒
東京農業大学
生物産業学部
学部
理系
私立
張 博琳
東京福祉大学
社会福祉学部
学部
文系
私立
余 巧
東京福祉大学
教育学部
学部
文系
私立
蔡 丕煜
東洋学園大学
現代経営研究科
大学院
文系
私立
張閆 宸瀅
東洋大学
国際観光学部
学部
文系
私立
徐 紫鈺
東洋大学
文学部
学部
文系
私立
張 雅寧
東洋大学
社会学部
学部
文系
私立
盛 雨贇
東洋大学
経営学部
学部
文系
私立
辺 美雪
東洋大学
社会学部
学部
文系
私立
段 正隆
東洋大学
理工学部
学部
理系
私立
王 詩雯
東洋大学
文学部
学部
文系
私立
陳 蓼瀟
東洋大学
生命科学部
学部
理系
私立
張 博琳
東洋大学
理工学部
学部
理系
私立
王 金淼
東洋大学
経済学部
学部
文系
私立
邵 弘毅
桃山学院大学
社会学研究科
大学院
文系
私立
羅 依宜
奈良大学
社会学部
学部
文系
私立
王 逸宸
日本大学
工学部
学部
理系
私立
張 辰奕
日本大学
文理学部
学部
文系
私立
李 嫵旻
日本大学
生産工学部
学部
理系
私立
葉 寒琦
日本大学
理工学部
学部
理系
私立
王 悠陽
日本大学
経済学部
学部
文系
私立
王 天晟
日本大学
法学部
学部
文系
私立
丁 熊瑤
日本大学
法学部
学部
文系
私立
卜 問
日本大学
芸術学研究科
大学院
美術
私立
単 炯焱
日本大学
商学研究科
大学院
文系
私立
劉 慧
日本大学
文学研究科
大学院
文系
私立
羅 依宜
日本大学
法学部
学部
文系
私立
蒋 知愚
武蔵野大学
グローバル学部
学部
文系
私立
沈 傑
武蔵野大学
グローバル学部
学部
文系
私立
辺 美雪
武蔵野大学
人間科学部
学部
文系
私立
李 嫵旻
武蔵野大学
グロバール学部
学部
文系
私立
陸 思睿
武蔵野大学
グロバール学部
学部
文系
私立
劉 揚洋
武蔵野大学
グロバール学部
学部
文系
私立
洪 君穎
宝塚大学
東京メディア芸術学部
学部
美術
私立
高 婕
名古屋造型大学
造形研究科
大学院
美術
私立
陳 馨怡
明治学院大学
経済学部
学部
文系
私立
羅 亦景
明治学院大学
国際学部
学部
文系
私立
李 嘉晨
明治学院大学
国際学部
学部
文系
私立
李 昊陽
流通科学大学
人間社会学部
学部
文系
私立
王 逸宸
龍谷大学
経済学部
学部
文系
私立
盛 筱淦
-
★2020年4月升学★
大学名/大学院名
专业名
升学目标
文理区分
大学区分
姓名
東京大学
理科二類農学部
学部
理系
国立
劉 千尋
東京大学
文科三類教養学部
学部
文系
国立
韓 浜澤
東京大学
新領域創成科学研究科
大学院
理系
国立
呂 律
東京大学
新領域創成科学研究科
大学院
理系
国立
黄 燦
京都大学
civil engineering
学部
理系
国立
張 熙晨
一橋大学
商学部
学部
文系
国立
周 冀龍
一橋大学
商学部
学部
文系
国立
姚 辰喆
一橋大学
法学部
学部
文系
国立
韓 浜澤
東京工業大学
生命理工学院
学部
理系
国立
劉 千尋
東京工業大学
工学院
学部
理系
国立
沈 連童
東京工業大学
工学院
学部
理系
国立
張 熙晨
名古屋大学
法学部
学部
文系
国立
韓 浜澤
名古屋大学
経済学部
学部
文系
国立
王 思凡
東北大学
法学部
学部
文系
国立
韓 浜澤
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
唐 藝綺
東北大学
経済学研究科
大学院
文系
国立
顧 威
北海道大学
理学部
学部
理系
国立
王 泳淳
北海道大学
法学部
学部
文系
国立
韓 浜澤
北海道大学
工学院
大学院
理系
国立
唐 志遠
九州大学
経済学府
大学院
文系
国立
劉 雨佳
神戸大学
国際人間科学部
学部
文系
国立
朱 繊雨
千葉大学
人文公共学府
大学院
文系
国立
王 均之
電気通信大学
情報理工学研究科
大学院
理系
国立
李 志弘
電気通信大学
情報理工学研究科
大学院
理系
国立
王 利鋒
筑波大学
システム情報工学研究科
大学院
理系
国立
李 雯君
筑波大学
人間総合科学研究科
大学院
美術
国立
胡 咏
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
王 曄
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
単 一洲
埼玉大学
理工学研究科
大学院
理系
国立
王 思寒
埼玉大学
理工学研究科
大学院
理系
国立
黄 俊賢
山形大学
工学部
学部
理系
国立
何 佳琦
秋田大学
教育文化学部
学部
文系
国立
王 孜軒
秋田大学
理工学部
学部
理系
国立
許 君瀟
茨城大学
工学部
学部
理系
国立
王 泳淳
宇都宮大学
共同教育学部
学部
文系
国立
王 孜軒
京都工芸繊維大学
工芸科学部
学部
理系
国立
陸 嘉音
室蘭工業大学
理工学部
学部
理系
国立
許 君瀟
広島大学
人間社会科学研究科
大学院
文系
国立
唐 睿陽
北陸先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
大学院
理系
国立
趙 雪彤
首都大学東京
システムデザイン研究科
大学院
理系 公立
蘇 星
都留文科大学
文学部
学部
文系
公立
黄 檸軒
横浜市立大学
理学部
学部
理系
公立
許 智豪
静岡県立大学
経営情報学部
学部
文系
公立
杜 威
京都市立芸術大学
美術研究科
大学院
美術
公立
安 子寒
情報科学芸術大学院大学
メディア表現研究科
大学院
美術
公立
黄 芃嘉
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
周 冀龍
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
姚 辰喆
慶應義塾大学
総合政策学部
学部
文系
私立
華 思頤
慶應義塾大学
法学部
学部
文系
私立
華 思頤
慶應義塾大学
理工学部
学部
理系 私立
劉 千尋
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立 王 思凡
慶應義塾大学
商学部
学部
文系
私立 王 思凡
慶應義塾大学
総合政策学部
学部
文系
私立
韓 浜澤
慶應義塾大学
経済学部
学部
文系
私立
夏 葳怡
慶應義塾大学
環境情報学部
学部
理系 私立
張 子皓
慶應義塾大学
法学部
学部
文系
私立
褚 睿雯
慶應義塾大学
法学研究科
大学院
文系
私立
張 抒予
早稲田大学
商学部
学部
文系
私立
周 冀龍
早稲田大学
商学部
学部
文系 私立
姚 辰喆
早稲田大学
政治経済学部
学部
文系
私立
姚 辰喆
早稲田大学
創造理工学部
学部
理系 私立
沈 連童
早稲田大学
人間科学部
学部
理系 私立
沈 連童
早稲田大学
文化構想学部
学部
文系
私立
張 伊遥
早稲田大学
先進理工学部
学部
理系 私立
劉 千尋
早稲田大学
教育学部
学部
文系
私立
陳 韻如
早稲田大学
大学院会計研究科
大学院 文系
私立
唐 藝綺
早稲田大学
政治学研究科
大学院
文系
私立
尹 曉妍
早稲田大学
商学研究科
大学院
文系
私立
王 曄
早稲田大学
商学研究科
大学院
文系
私立
劉 寧楚
早稲田大学
情報生産システム研究科
大学院
理系 私立
康 福年
早稲田大学
社会科学研究科
大学院
文系
私立
阮 葉旻
上智大学
経済学部
学部
文系
私立
何 佳儀
上智大学
総合グローバル学部
学部
文系
私立
華 思頤
上智大学
外国語学部
学部
文系
私立
陳 懌倢
明治大学
文学部
学部
文系
私立
芦 煜霄
明治大学
理工学部
学部
理系 私立 周 梓琪
明治大学
商学部
学部
文系
私立
何 佳儀
明治大学
国際日本学部
学部
文系
私立
陳 亜玟
明治大学
政治経済学部
学部
文系
私立
楊 書航
明治大学
政治経済学部
学部
文系
私立 羅 茜
明治大学
理工学研究科
大学院 理系 私立
唐 佳颺
青山学院大学
国際政治経済学部
学部
文系
私立
華 思頤
青山学院大学
国際マネジメント研究科
大学院 文系
私立
劉 寧楚
立教大学
法学部
学部
文系
私立
奚 聴月
立教大学
社会学部
学部
文系
私立
陳 昊
立教大学
文学部
学部
文系
私立 張 紓寧
立教大学
社会学部
学部
文系
私立 楊 姝穎
立教大学
経済学部
学部
文系
私立 羅 茜
立教大学
現代心理学部
学部
文系
私立
邵 天辰
中央大学
国際経営学部
学部
文系
私立
余 妍
中央大学
経済学部
学部
文系
私立
廖 天豪
中央大学
商学部
学部
文系
私立
胡 恒瑞
中央大学
法学部
学部
文系
私立
胡 恒瑞
中央大学
商学部
学部
文系
私立
陳 懌倢
中央大学
経済学部
学部
文系
私立
朱 陸芸
中央大学
国際経営学部
学部
文系
私立
鄭 雪林
中央大学
経済学部
学部
文系
私立
趙 一彤
中央大学
経済学研究科
大学院 文系
私立
李 紫薇
法政大学
人間環境学部
学部
文系
私立
趙 欣航
法政大学
社会学部
学部
文系
私立
鄭 源力
法政大学
社会学部
学部
文系
私立
楊 姝穎
法政大学
文学部
学部
文系
私立
王 沢一
関西学院大学
経済学部
学部
文系
私立
丁 逸傑
関西学院大学
経済学部
学部
文系
私立
廖 天豪
関西学院大学
総合政策学部
学部
文系
私立
譚 昕
関西大学
システム理工学部
学部
理系 私立 劉 松源
立命館大学
理工学部
学部
理系 私立
江 天愛
立命館大学
薬学部
学部
理系 私立
趙 博石
立命館大学
経済学部
学部
文系
私立
羅 茜
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院 文系
私立
王 碩妍
立命館大学
映像研究科
学部
美術
私立
潘 俊驊
立命館大学
テクノロジー・マネジメント研究科
大学院 文系
私立
馮 琦欽
立命館大学
総合心理学部
学部
文系
私立
李 美玉
立命館大学
グローバル教養学部
学部
文系
私立
陳 政合
同志社大学
商学部
学部
文系
私立
何 佳儀
同志社大学
商学部
学部
文系
私立
邵 天辰
同志社大学
文学部
学部
文系
私立 陳 昊
同志社大学
政策学部
学部
文系
私立
陳 昊
国際基督教大学
教養学部
学部
文系
私立
楊 楠
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
芦 煜霄
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
杜 蓉蓉
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立
陳 溆
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立 葉 予卉
多摩美術大学
美術学部
学部
美術
私立 曾 徳一鴻
武蔵野美術大学
造形学部
学部
美術
私立
陳 溆
武蔵野美術大学
造形学部
学部
美術
私立
曾 徳一鴻
女子美術大学
芸術学部
学部
美術
私立
葉 予卉
女子美術大学
芸術学部
学部
美術
私立 曾 徳一鴻
東京造形大学
造形研究科
大学院
美術
私立
胡 元慶
東京造形大学
造形学部
学部
美術
私立
張 嘉源
東京理科大学
工学部
学部
理系
私立
江 悦嶸
東京理科大学
理学部第一部
学部
理系
私立
裘 昕昊
東京理科大学
理工学部
学部
理系
私立 陳 冠華
東京理科大学
理工学部
学部 理系
私立
李 越翔
東京理科大学
工学部
学部 理系
私立
金 麟
東京理科大学
工学部
学部
理系
私立
金 屹陽
明治学院大学
経済学部
学部
文系
私立
丁 逸傑
明治学院大学
社会学部
学部
文系
私立
董 千妍
芝浦工業大学
システム理工学部
学部 理系 私立
呉 浩
芝浦工業大学
理工学研究科
大学院 理系 私立
唐 志遠
芝浦工業大学
理工学研究科
大学院 理系 私立
張 恒煒
近畿大学
法学部
学部
文系
私立
朱 潔
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
鐘 鎮宇
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
丁 銘輝
近畿大学
経営学部
学部
文系
私立
応 鵬桔
近畿大学
国際学部
学部 文系
私立
譚 昕
近畿大学
理工学部
学部
理系 私立
上官 敬尭
昭和女子大学
人間社会学部
学部
文系
私立
李 美玉
昭和女子大学
人間社会学部
学部
文系
私立
奚 聴月
昭和女子大学
人間社会学部
学部
文系
私立
董 千妍
昭和女子大学
人間社会学部
学部
文系
私立
劉 香然
日本大学
法学部
学部
文系
私立
朱 潔
日本大学
文理学部
学部
文系
私立
張 雪茹
日本大学
文理学部
学部
理系 私立
陳 少婧
日本大学
芸術学部
学部
美術 私立
胡 馨煜
日本大学
法学部
学部
文系
私立
劉 縁
日本大学
工学部
学部
理系 私立
陳 倪嬌
日本大学
生産工学部
学部
理系 私立
許 君瀟
日本大学
理工学部
学部
理系 私立
瞿 著文
日本大学
生産工学部
学部
理系 私立
匡 威
日本大学
文理学部
学部
理系 私立
茅 逸聞
日本大学
文理学部
学部
文系
私立
黄 檸軒
日本大学
法学部
学部
文系
私立
張 睿
日本大学
文理学部
学部
文系
私立
朱 繊雨
日本大学
理工学部
学部
文系
私立
江 天愛
日本大学
文学研究科
学部
文系
私立
施 家馨
駒澤大学
法学部
学部 文系
私立 楊 子軒
工学院大学
情報学部
学部
理系
私立
薛 沛欽
東洋大学
経営学部
学部
文系 私立
余 妍
東洋大学
理工学研究科
大学院 理系
私立
柏 一凡
専修大学
法学部
学部
文系 私立 干 一文
国士館大学
理工学部
学部
理系 私立 張 力碩
國學院大學
法学部
学部
文系 私立
朱 潔
東海大学
法学部
学部
文系
私立
朱 潔
東海大学
健康学部
学部
文系
私立 劉 昶何
東海大学
海洋学部
学部
理系 私立
竇 藝匀
東海大学
工学部
学部
理系
私立
張 一帆
東海大学
工学部
学部
理系
私立 江 天愛
東海大学 工学部
学部
理系
私立 許 君瀟
東海大学
工学部
学部
理系
私立 呉 樾
東海大学
文化社会学部
学部
文系 私立
黄 檸軒
東海大学
理学部
学部
理系
私立
陳 冠華
東海大学
芸術学研究科
大学院 美術 私立
韓 少迪
東海大学
情報通信学部
学部
理系
私立
張 力碩
東海大学
文化社会学部
学部
文系 私立 王 孜軒
東海大学
体育学部
学部
文系 私立
陳 曼林
東海大学
工学部
学部
理系
私立
張 軒銘
拓殖大学
外国語学部
学部
文系 私立
康 訳文
拓殖大学
経済学部
学部
文系
私立 辺 美雪
拓殖大学
国際学部
学部
文系
私立 王 湘羽
拓殖大学
言語教育研究科
大学院 文系
私立 李 真
拓殖大学
商学部
学部
文系
私立
李 昊嶼
拓殖大学
外国語学部
学部
文系
私立
何 佳琦
拓殖大学
工学部
学部
理系 私立
胡 一夫
武蔵野大学
工学部
学部
理系 私立
張 力碩
武蔵野大学
法学部
学部
文系
私立
張 翎煜
武蔵野大学
人間科学部
学部
文系
私立
史 子懿
武蔵野大学
経営学部
学部
文系
私立
劉 嘉涵
武蔵野大学
法学部
学部
文系
私立
許 琳文
武蔵野大学
グローバル学部
学部 文系
私立 杜 威
武蔵野大学
法学部
学部
文系
私立
高 瀚森
桜美林大学
リベラルアーツ学群
学部
文系
私立
姜 歓城
桜美林大学
リベラルアーツ学群
学部
文系
私立
劉 宏宇
桜美林大学
リベラルアーツ学群
学部
文系 私立
李 培龍
桜美林大学
芸術文化学群
学部 文系 私立
李 楊慕迪
桜美林大学
芸術文化学群
学部 文系
私立
李 楊慕桐
神奈川大学
工学部
学部
理系
私立
白 毓胤
大阪芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
葉 予卉
大阪芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
葉 予卉
大阪芸術大学
芸術学部
学部
美術
私立
胡 馨煜
京都精華大学
芸術研究科
大学院 美術
私立
李 政宇
京都精華大学
デザイン学部
学部
美術
私立
蔡 浩然
京都精華大学
ポピュラーカルチャー学部
学部
美術
私立
鄭 可辰
文化学園大学
服装学部
学部
美術
私立
張 博書
文化学園大学
服装学部
学部
美術
私立
沈 舒恬
神田外語大学
言語科学研究科
大学院
文系 私立
李 真
関東学院大学
理工学部
学部 理系
私立
汪 添懌
京都外国語大学
国際貢献学部
学部 文系
私立
丁 銘輝
埼玉工業大学
工学部
学部
理系
私立
呉 雨晴
産業能率大学
経営学部
学部 文系 私立
呉 澄淼
千葉科学大学
危機管理学部
学部
文系
私立
張 藝心
千葉科学大学
危機管理学部
学部
文系
私立
薛 子昂
千葉科学大学
危機管理学部
学部
文系
私立
張 澤琳
千葉工業大学
工学部
学部
理系
私立
馮 大驍
花園大学
文学部
学部
文系
私立
李 婉菁
洗足学園音楽大学
音楽学部
学部
芸術
私立
張 松濤
大阪経済法科大学
国際学部
学部
文系 私立
蒋 琪洋
第一工業大学
工学部
学部
理系 私立
徐 文康
湘南工科大学
工学部
学部
理系
私立 徐 文康
聖心女子大学
現代教養学部
学部 文系 私立
張 楚依
城西国際大学
観光学部
学部
文系
私立
周 晟傑
帝京大学
経済学部
学部
文系
私立
鐘 鎮宇
帝京大学
理工学部
学部 理系 私立
龔 平
帝京大学
理工学部
学部 理系 私立
胡 一夫
帝京平成大学
現代ライフ学部
学部
文系
私立
董 蓉
東京電機大学
理工学部
学部
理系 私立
柏 京
奈良大学
文学部
学部 文系
私立
李 婉菁
日本女子大学
人間社会学部
学部
文系
私立
閆 家欣
山梨英和大学
人間文化学部
学部
文系
私立
斉 紅林
山梨学院大学
経営学部
学部
文系
私立
柳 芳菲
山梨学院大学
経営学部
学部 文系
私立 王 雨熹
横浜薬科大学
薬学部
学部
理系 私立
寇 翔
流通科学大学
人間社会学部
学部
文系
私立
王 涵
流通経済大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
田 原
HAL東京
ミュージック学科
専門
芸術
私立
金 之傑
HAL東京
ゲーム4年制学科
専門
芸術
私立
芮 飛雪
モード学園
ファッションデザイン学科
専門
芸術
私立
沈 千韻
東京観光専門学校
観光ビジネス学科
専門
文系
私立
唐 浩天
日本電子専門学校
情報
専門
理系 私立
戴 沢農
日本電子専門学校
工業専門課程
専門
理系 私立
熊 彦哲
東京スクール・オブ・ビジネス
経営学科
専門
文系
私立
張 珈瑜
専門学校アニメ・アーティスト・アカデミー
デジタル・アニメーション科
専門
芸術 私立
徐 崢
専門学校東京ビジュアルアーツ
マスコミ出版・芸能学科
専門
文系
私立
劉 子伊
-
★2019年4月升学★
大学名/大学院名
专业名
升学目标
文理区分
大学区分
姓名
東京大学 経済学研究科
大学院 文系
国立 母 棟源
東京大学
経済学研究科
大学院 文系
国立
常 暁陽
京都大学
工学部
大学
理系 国立
楊 正琨
名古屋大学
経済学部
大学
文系 国立
劉 伊
九州大学
経済学府経
大学院 文系
国立
孔 璿兒
九州大学
経済学府
大学院
文系
国立
呉 明貢
九州大学
共創学部
大学 理系 国立
孫 瑞澤
九州大学
地球社会統合科学府
大学院
文系
国立
周 舒博
東北大学 経済学研究科
大学院 文系
国立
鄭 静怡
東北大学
経済学研究科
大学院 文系 国立
孫 唯燿
東北大学
医学部 大学 理系 国立
楊 正琨
東京工業大学
理学院
大学
理系
国立
王 笑朴
一橋大学
商学部
大学
文系
国立
呉 旻意
一橋大学
商学部
大学
文系
国立
郭 方磊
一橋大学
商学部 大学院 文系
国立
姜 清月
一橋大学
経済学研究科
大学
文系
国立
母 棟源
一橋大学
経営管理研究科
大学
文系
国立
鄭 静怡
筑波大学
情報学群
大学院 理系
国立
盛 丹彧
筑波大学
人文社会科学研究科
大学院 文系 国立
趙 鵬
神戸大学
経営学研究科
大学院
文系
国立
孔 璿兒
神戸大学
経営学研究科
大学院
文系
国立
費 玉嬌
神戸大学
経営学研究科
大学院
文系
国立
李 如悦
横浜国立大学
国際社会科学府
大学院
文系
国立
常 暁陽
横浜国立大学
理工学部
大学 理系
国立
何 新
電気通信大学
情報理工学域
大学 理系
国立
陳 璐璐
電気通信大学
情報理工学域
大学 理系
国立
唐 逸鋒
千葉大学
工学部
大学
理系 国立
楊 正琨
埼玉大学
人文社会科学研究科
大学院
文系 国立
呉 明貢
東京農工大学
工学部
大学
理系 国立
陳 璐璐
金沢大学
理工学域
大学
理系
国立
呉 軒宇
金沢大学
人間社会学域
大学
文系 国立
羅 靖愷
広島大学
社会科学研究科
大学院 文系 国立
費 玉嬌
広島大学
社会科学研究科
大学院
文系 国立
呉 明貢
山形大学
人文社会科学部
大学
文系 国立
喬 楷軒
山梨大学
工学部
大学
理系
国立
桑 雯
山梨大学
工学部
大学
理系
国立
唐 逸鋒
秋田大学
理工学部
大学
理系
国立
李 書晨
佐賀大学
経済学部
大学
文系
国立
曽 逸倫
茨城大学
工学部
大学
理系
国立
陳 璐璐
茨城大学
工学部
大学
理系
国立
唐 逸鋒
京都工芸繊維大学
工芸科学部
大学
理系 国立
楊 正琨
名古屋工業大学
工学部
大学
理系
国立
盛 丹彧
名古屋工業大学
高度工学教育課程
大学
理系
国立
唐 逸鋒
大阪教育大学
教育協働学科
大学
文系 国立
王 煜顥
室蘭工業大学
理工学部
大学
理系
国立
金 麟
九州工業大学
情報工学部
大学
理系
国立
盛 丹彧
長崎大学
経済学研究科
大学院 文系 国立
冉 一立
長崎大学
経済学研究科
大学院 文系 国立
任 明健
北陸先端科学技術大学院大学
マテリアルサイエンス研究科
大学院 理系
国立
王 奕飛
首都大学東京
都市環境学部
大学
理系
公立
呉 軒宇
北九州市立大学
国際環境工学部
大学
理系
公立
陳 酌航
大阪府立大学
現代システム科学域
大学
文系 公立
孫 曄成
横浜市立大学
理学部
大学
理系
公立
曹 明寛
京都市立芸術大学
工芸専攻繊維分野
大学院 美術 公立
呉 聆雪
慶應義塾大学
経済学部
大学
文系
私立
呉 旻意
慶應義塾大学
経済学部 大学
文系
私立
劉 伊
慶應義塾大学
経済学部
大学
文系
私立
姜 清月
慶應義塾大学
総合政策学部
大学
文系
私立
陳 銘揚
慶應義塾大学
総合政策学部
大学
文系
私立
顧 偉文
慶應義塾大学
文学部
大学
文系
私立
陳 銘揚
慶應義塾大学
商学部
大学
文系
私立
劉 伊
慶應義塾大学
商学部
大学
文系
私立
姜 清月
慶應義塾大学
商学部
大学 文系
私立
顧 偉文
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
金 一平
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
虞 逸旻
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
欒 孜奕
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
呉 旻意
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
郭 方磊
早稲田大学
商学部
大学
文系
私立
劉 伊
早稲田大学
文化構想学部
大学
文系
私立
欒 孜奕
早稲田大学 政治経済学部 大学 文系 私立 倪 奕飛
早稲田大学
教育学部
大学
文系
私立
劉 影
早稲田大学
人間科学部
大学
文系
私立
羅 清麟
早稲田大学
人間科学部
大学
文系
私立
劉 影
早稲田大学
先進理工学部
大学
文系
私立
王 笑朴
早稲田大学
創造理工学部
大学
文系
私立
張 伊俊
早稲田大学
商学研究科
大学院
文系
私立
孔 璿兒
早稲田大学
商学研究科
大学院 文系
私立
張 乂嫕
順天堂大学
医学部
大学 理系 私立
楊 正琨
上智大学
経済学部
大学 文系 私立
楊 嘯
上智大学
経済学研究科
大学院 文系 私立
鄭 静怡
明治大学
文学部
大学
文系
私立
顧 儀禕
明治大学
農学部
大学
理系 私立
銭 天宇
明治大学
国際日本学部
大学
文系
私立
侍 子安
明治大学
グローバル・ビジネス研究科
大学院 文系
私立
江 秋月
立教大学
現代心理学部
大学
文系
私立
紀 艾欣
立教大学
経済学部
大学
文系
私立
顧 偉文
中央大学
文学研究科
大学院 文系
私立
張 夕然
中央大学
経済学部
大学
文系
私立
汪 雨霏
中央大学
経済学部
大学
文系
私立
顧 偉文
中央大学
経済学部
大学
文系
私立
張 亦弛
中央大学
経済学部
大学
文系
私立
陸 以利
中央大学
理工学部
大学
理系 私立
苗 恩賚
中央大学
総合政策研究科
大学院 文系
私立
趙 鵬
青山学院大学
国際マネジメント研究科
大学院
文系
私立
周 俊鋒
青山学院大学
国際マネジメント研究科
大学院
文系
私立
張 韻寒
青山学院大学
国際マネジメント研究科
大学院
文系
私立
銭 翰韜
青山学院大学
国際マネジメント研究科
大学院
文系
私立
陳 琳藝
青山学院大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
冉 一立
青山学院大学
経済学研究科
大学院
文系
私立
任 明健
法政大学
経営学部
大学 文系
私立
孫 郁丹
法政大学
現代福祉学部
大学
文系
私立
唐 逍
法政大学
経済学部
大学
文系
私立
姜 浩凖
同志社大学
理工学部
大学
理系
私立
何 新
同志社大学
経済学部
大学
文系 私立
吉 晨陽
立命館大学
映像学部
大学 文系
私立
紀 艾欣
立命館大学
映像学部
大学
文系
私立
王 璐
立命館大学
経営学部
大学 文系
私立
周 以恒
立命館大学
経済学部
大学
文系
私立
楊 嘯
立命館大学
産業社会学部
大学
文系
私立
何 騰龍
立命館大学
経済学研究科
大学院 文系
私立
任 明健
関西学院大学
商学部
大学 文系
私立
王 子琪
関西学院大学
商学部
大学
文系
私立
王 暁鵬
関西学院大学
経済学部
大学
文系
私立
陳 揚
関西学院大学
経済学部
大学
文系
私立
吉 晨陽
関西学院大学
経済学部
大学
文系
私立
楊 嘯
関西学院大学
人間福祉学部
大学
文系
私立
唐 逍
関西学院大学
社会学部
大学
文系
私立
何 騰龍
関西学院大学
社会学研究科
大学
文系
私立
周 舒博
関西大学
経済学部
大学院 文系
私立
黄 湛
関西大学
環境都市工学部
大学
理系
私立
張 竹韵
関西大学
環境都市工学部
大学
理系 私立
陳 九洲
学習院大学
文学部
大学
文系
私立
顧 儀禕
日本大学
国際関係学部
大学
文系
私立
崔 瀚森
日本大学
商学部
大学
文系
私立
姜 海倫
日本大学
経済学部
大学
文系
私立
陳 建宇
駒澤大学
経営学部
大学
文系
私立
赫 欣桐
東洋大学
法学部
大学
文系
私立
孫 曄成
専修大学
文学部
大学
文系
私立
賈 怡楠
専修大学
ネットワーク情報学部
大学
理系 私立
楊 昊燃
関西国際大学
教育学部
大学
文系
私立
王 煜顥
芝浦工業大学
システム理工学部
大学
理系
私立
陳 九洲
芝浦工業大学
工学部
大学
理系
私立
苗 恩賚
多摩美術大学
美術学部
大学
美術
私立
潘 奕霖
多摩美術大学
美術学部
大学
美術
私立
趙 辰一
多摩美術大学
美術学部
大学
美術
私立
馬 丁
武蔵野美術大学
造形学部
大学
美術
私立
周 雪児
武蔵野美術大学
造形学部
大学
美術
私立
潘 奕霖
東京造形大学
造形学部
大学
美術
私立
趙 辰一
東京工芸大学
芸術学部
大学
美術
私立
秦 凌云
文化学園大学
服装学部
大学
美術
私立
周 雪児
近畿大学
工学部
大学
理系
私立
蒋 暁珂
近畿大学
経営学部
大学
文系
私立
張 芷怡
奈良大学
社会学部
大学
文系
私立
姚 明陽
別府大学
国際経営学部
大学
文系
私立
李 嘉俊
国士館大学
政経学部
大学
文系
私立
汪 雨霏
武蔵野大学
法学部
大学
文系
私立
小島 州清
武蔵野大学
データサイエンス学部
大学
文理系 私立
蹇 俊陽
武蔵野大学
工学部
大学
理系
私立
張 竹韵
武蔵野大学
経済学部
大学
文系
私立
汪 雨霏
武蔵野大学
グローバル学部
大学
文系
私立
張 四維
武蔵野大学
法学部
大学
文系
私立
王 晨陽
東海大学
政治経済学部
大学 文系
私立
孫 郁丹
東海大学
政治経済学部
大学
文系
私立
姜 海倫
東海大学
工学部
大学
理系 私立
何 鴻軒
東海大学
経営学部
大学
文系
私立
祁 中皓
帝京大学
文学部
大学
文系
私立
李 靖怡
帝京大学
経済学部
大学
文系
私立
韓 敏奕
拓殖大学
工学部
大学
理系 私立
劉 雨時
拓殖大学
政経学部
大学
文系
私立
宋 旻茱
桜美林大学
リベラルアーツ学群
大学
文理系 私立
程 勛澤
桜美林大学
リベラルアーツ学群
大学
文理系 私立
謝 明熹
桜美林大学
国際学研究科
大学院
文系
私立
趙 鵬
神奈川大学
理学部
大学
理系 私立
楊 昌鴻
神奈川大学
工学部
大学
理系 私立
蒋 暁珂
名城大学
理工学研究科
大学院
理系 私立
王 澤卿
明海大学
外国語学部
大学
文系
私立
王 天驕
関東学園大学
経済学部
大学
文系
私立
丁 子豪
関東学院大学
理工学部
大学
理系
私立
李 氷玉
関西国際大学
人間科学部
大学
文系
私立
李 靖怡
関西国際大学
人間科学部
大学
文系
私立
単 瑋燁
亜細亜大学
経営学部
大学
文系
私立
範 詩佳
東京情報大学
総合情報学部
大学
理系 私立
範 嘉琦
京都情報大学院大学
応用情報技術研究科
大学院 理系 私立
任 天一
城西国際大学
経営情報学研究科
大学院 文系
私立
米 柳廷
中央学院大学
商学部
大学
文系
私立
範 暁童
横浜商科大学
商学部
大学
文系
私立 範 暁童
芦屋大学
臨床教育学部
大学
文系
私立 陳 雨陽
静岡理工科大学
理工学部
大学
理系 私立
杜 玉杰
千葉科学大学
危機管理学部
大学
文系
私立
朱 晟辰
日本薬科大学
医療ビジネス薬科学科
大学
文系
私立
丁 子豪
東京福祉大学
社会福祉学部
大学
文系
私立
戈 霊依
女子美術大学短期大学部
造形学科
短大
美術 私立
秦 凌云
HAL東京
ゲーム学科
専門
理系
私立
賈 登瑞
HAL東京
グラフィックデザイン学科
専門
文系 私立
程 鴻雅
東京クールジャパン専門学校
ゲーム総合学科
専門
理系
私立
梁 珈夢
東京クールジャパン専門学校
アニメ総合学科
専門
理系
私立
袁 博
東京クールジャパン専門学校
ゲーム総合学科
専門
理系
私立
唐 詩亮
日本外国語専門学校
大学・大学院進学科
専門
文系 私立
沈 欽源
中央工学校
国際コミュニケーション科
専門
文系 私立
王 奕飛
東京デザイナー学院
イラストレーション科
専門
美術 私立
陳 臻
日本工学院専門学校
情報処理科
専門
理系 私立
計 美江
東京スクール・オブ・ビジネス
経営学科
専門
文系 私立
張 羽萌
東放音響専門学校
音響芸術科
専門
芸術 私立
王 思琦
-
★2018年4月升学★
大学名 专业名 升学目标
文理区分 大学区分 姓名 九州大学 人文科学府・人文科学研究院 大学院 文系 国立 鄭斯琪 一橋大学 経営管理研究科 大学院 文系 国立 蔡舒怡 筑波大学 芸術学部 学部 理系 国立 胡 越 筑波大学 人文社会科学研究科 大学院 文系 国立 鄭斯琪 埼玉大学 理工学研究科 大学院 理系 国立 薛氷宇 首都大学東京 システムデザイン学部 学部 理系 公立 胡 越 首都大学東京 システムデザイン研究科 大学院 理系 公立 黄柱陽 慶應義塾大学 法学部 学部 文系 私立 陳 諾 慶應義塾大学 文学部 学部
文系 私立
陳 諾 慶應義塾大学 商学部 学部
文系
私立
劉可欣 慶應義塾大学 経済学部 学部
文系
私立
劉可欣 慶應義塾大学 経済学部 学部
文系
私立
田 野 慶應義塾大学 総合政策学部 学部
文系
私立
田 野 慶應義塾大学 経営管理研究科 大学院 文系 私立
尹之堃 早稲田大学 文学部 学部 文系 私立
陳江浩 早稲田大学 文学部 学部
文系
私立
陳潔寅 早稲田大学 文学部 学部
文系
私立
朱匀晨 早稲田大学 商学部 学部
文系
私立
劉可欣 早稲田大学 商学部 学部
文系
私立 王碧姍 早稲田大学 国際教養学部 学部
文系
私立
徐 立 早稲田大学 文化構想学部 学部
文系
私立
劉可欣 早稲田大学 文化構想学部 学部
文系
私立
陳潔寅 早稲田大学 文化構想学部 学部
文系
私立
朱匀晨 早稲田大学 商学研究科 大学院
文系
私立
蔡舒怡 早稲田大学 社会科学研究科 大学院
文系
私立
魚 妍 早稲田大学 情報生産システム 大学院 理系 私立
薛氷宇 上智大学 経済学部 学部
文系
私立
羅晗寧 上智大学 言語科学研究科 大学院
文系
私立
鄭斯琪 明治大学 商学部 学部
文系
私立
田 野 立教大学 法学部 学部
文系
私立
姚嘉伊 立教大学 経済学部 学部
文系
私立
田 野 立教大学 異文化コミュニケーション学部 学部
文系
私立
陳 諾 立教大学 経営学研究科 大学院
文系
私立
余舒情 中央大学 商学部 学部
文系
私立
姚嘉伊 中央大学 商学部 学部
文系
私立
韓 帥 中央大学 経済学 学部 文系
私立
陳浩楠 法政大学 法学部 学部
文系
私立
王佳蔚 法政大学 経済学部 学部
文系
私立
張友睿 関西大学 理工学部 学部
理系 私立
趙千越 近畿大学 経済学部 学部
文系
私立
陶煒鑫 近畿大学 総合社会学部 学部
文系
私立
石雅馨 東洋大学 社会学部 学部
文系
私立
応露伊 東洋大学 経済学部 学部
文系
私立
陶煒鑫 日本大学 文理学部 学部
文系
私立
崔雪南 日本大学 商学研究科 大学院
文系
私立
余舒情 日本大学 商学研究科 大学院
文系
私立
陸向晟 専修大学 商学部 学部
文系
私立
伏 雨 駒沢大学 経済学部 学部
文系
私立
陶煒鑫 駒沢大学 経済学部 学部
文系
私立
趙子寒 芝浦工業大学 工学部 学部 理系
私立
鄭韌如 芝浦工業大学 理工学研究科 大学院 理系
私立
鄧兆宏 芝浦工業大学 理工学研究科 大学院 理系
私立
胡迪政 東海大学 政治経済学部 学部 文系
私立
王子晴 東海大学 海洋学部 学部
理系
私立
劉暁琳 大阪観光大学 観光学部 学部
文系
私立
王子蔚 高崎経済大学 経済 学部
文系
私立
張友睿 東京海洋大学 海洋資源環境 学部
理系 私立
張詩頴 武蔵野大学 グローバル 学部
文系
私立
欧陽文翔 武蔵野大学 クローバル 学部
文系
私立
鄒欣羽 帝京大学 外国語 学部
文系
私立
黄 燦 明治学院大学 社会 学部
文系
私立
黄 燦 日本薬科大学 医療ビジネス薬科学科 学部
理系
私立
許彬彬 日本薬科大学 医療ビジネス薬科学科 学部
理系 私立
周 倩 文化学園大学 服装学部 学部
美術 私立
張裕東 文化学園大学 国際文化研究科 大学院
美術 私立
朱天平 東京福祉大学 教育学部国際教育学科 学部 文系 私立
李 琰 桜美林大学 心理学部 学部 文系 私立
馮永森 筑波学院大学 国際別科 学部 文系 私立
胡迪政 琉球大学 国際地域創造学部 学部 文系 私立
王子蔚 デジタルハリウッド デジタルコミュニケーション 学部 文系 私立
彭淵釗 星槎道都大学 留学生別科日本語専攻 学部 文系
私立
任思嘉 お茶の水スクール・オブ・ビジネス 簿記・会計コース 専門 文系
私立
張 蕾 洗足学園音楽大学 音楽学部ロック&ポップス 学部 音楽 私立
陳澤兵 東京工芸大学 芸術学研究科 大学院 美術 私立
劉迪陽 横浜美術大学 デザイン 学部 美術 私立 盛 情 東京国際ビジネスカレッジ 難関大学進学(理系) 専門 理系 私立
林傳皓 東京ビジネス外国語カレッジ 大学進学コース 専門 文系 私立
朱康妮 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ ウォッチコース 専門 文系 私立
梁観栄 ホンダ テクニカル カレッジ 工業専門課程自動車整備科 専門 理系 私立
何福興 日本外国語専門学校 大学進学コース 専門 文系 私立
朱康妮 ESPミュージカルアカデミー ドラムコース 専門 文系 私立
梁純妍 -
★2017年4月升学★
大学名
专业名
升学目标 文理区分 大学区分 姓名
東京大学 新領域創成科学研究科 大学院 理系 国立 黄 虹 京都大学 経済学部 学部 文系 国立 周千荷 東京工業大学 環境・社会理工学院
大学院 理系 国立 郁文磊
東京工業大学
工学院 大学院 理系 国立 王暁晗
一橋大学 商学部 学部 文系 国立 蔡蕴多 一橋大学 社会学部 学部 文系 国立 周千荷 一橋大学 経済学研究科 大学院 文系 国立 張 玥 東北大学 情報科学研究科 大学院 理系 国立 李 懋 名古屋大学 経済学部 学部 文系 国立 周千荷 北海道大学 文学研究科 大学院 文系 国立 宋 爽 北海道大学 法学研究科 大学院 文系 国立 劉 琦 東京外国語大学 国際社会研究科 大学院 文系 国立 丁 婷 東京外国語大学 総合政策研究科 大学院 文系 国立 樊奕廷 埼玉大学 経済学部 学部 文系 国立 章李強 慶應義塾大学 経済学部 学部 文系 私立 蔡蕴多 慶應義塾大学 経済学部 学部 文系 私立 周千荷 慶應義塾大学 経済学部 学部 文系 私立 丁佳玲 慶應義塾大学 商学部 学部 文系 私立 蔡蕴多 慶應義塾大学 商学部 学部 文系 私立 周千荷 慶應義塾大学 商学部 学部 文系 私立 丁佳玲 慶應義塾大学 社会学研究科 大学院 文系 私立 張佳依 早稲田大学 政治経済学部 学部 文系 私立 蔡蘊多 早稲田大学 商学部 学部 文系 私立 蔡蘊多
早稲田大学
文学部
学部 文系 私立 丁佳玲 早稲田大学 先進理工学部 学部 理系 私立 洪 欣 早稲田大学 政治学研究科 大学院 文系 私立 瞿秀紋
早稲田大学
経済学研究科
大学院
文系 私立 張 玥
早稲田大学 商学研究科 大学院 文系 私立 張雨航 早稲田大学
基幹理工学研究科 大学院 理系 私立 宋香邑
早稲田大学
人間科学研究科 大学院 文系 私立 王佳音
早稲田大学
アジア太平洋研究科 大学院 文系 私立 陳朵朵
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 学部 文系 私立 李 彦 上智大学 経営学研究科 大学院 文系 私立 邵麗雯
上智大学
総合人間科学研究科 大学院 文系 私立 張亦辰
明治大学
政治経済学研究科 大学院 文系 私立 殷熠霏
立教大学
文学部 学部 文系 私立 王振浩
立教大学
異文化コミュニケーション学部
学部
文系 私立 李 彦
中央大学
商学部 学部 文系 私立 張鴻睿
法政大学
社会学研究科 大学院 文系 私立 朱子奇
法政大学
経済学研究科 大学院 文系 私立 葉 青
多摩美術大学 グラフィックデザイン研究領域 大学院 美術 私立 王晏婷
女子美術大学
美術研究科 大学院 美術 私立 王晏婷
東京農業大学 生命科学部 学部 理系 私立 洪 欣 芝浦工業大学
工学部 学部 理系 私立 呉佩璇
芝浦工業大学
建築学部 学部 理系 私立 李晨珂
日本大学
商学研究科 大学院 文系 私立 胡迪欣
日本大学
商学研究科 大学院 文系 私立 蔡暁雪
都留文科大学
文学部 学部 文系 公立 余 楽
都留文科大学
文学部 学部 文系 公立 任凱文
東洋大学
社会学研究科 大学院 文系 私立 張亦辰
東洋大学 経済学研究科 大学院 文系 私立 葉青 神奈川大学
人間科学部 学部 文系 私立 林鴻声
-
★2016年4月升学★
毕业人数:3名
升学人数:3名 升学率:100%
日本一流大学升学人数:3名 日本一流大学升学率:100%
大学名
专业名
升学目标 文理区分 大学区分 姓名
早稲田大学
国際コミュニケーション研究科
大学院 文系 私立 江洋
お茶の水女子大学
理学部
学部 理系 国立 湯雅晴
立教大学
異文化コミュニケーション学部
学部 文系 私立 劉暁宇
各类统计
※以上3名学生均为2015年10月生,赴日后仅半年时间立即考入理想大学顺利升学
※2015年10月开校合计12名新生,2016年4月近半年时间毕业3名,毕业生全员升入日本一流大学
※2016年度日本一流大学升学率100%
-
★“2014年留考文科状元”学霸的世界里必然的偶然——东京大学 文科二类 王凯易★
“2014年留考文科状元”学霸的世界里必然的偶然——东京大学 文科二类 行知学园毕业生 王凯易
王同学于2013年10月来日,本身就有不错日语基础的王同学,来日本后便更加的刻苦。与很多学霸一样,对于王同学来说,学习也许并非是一件困难的事情。然而学霸之所以能被称之为学霸,必有其必然之处。尽管王同学称其为偶然。
在语言学校备考留考的那段时间里,王同学把自己完全沉浸在了学习之中,每天除了吃饭、睡觉便是学习。这也使得王同学在留考中考出了非常出色的成绩。
由于在同等考生中,王同学在托福成绩上并无优势,甚至可以说她的托福分在竞争对手里绝对是低的了。因此,为了弥补托福成绩上的不足,王同学来到了行知学园的关西校,希望可以在校内考中发挥所长,以弥补托福成绩的不足。来到行知的王同学称自己受益匪浅。当时王同学备考的大阪大学的校内考中会考到数学,其中还涵盖了一些微积分的考题。王同学是文科生,在此之前从未学过微积分,这成了王同学的一大困惑。好在行知的阪大校内考对策中会讲到相关的知识点和应试技巧,王同学跟着校内考课程里老师讲解的知识点学习,从无到有却也并没有花太多的力气。王同学说,把行知的老师讲的知识点弄会就可以了。正是如此,王同学顺利合格了大阪大学的经济学部。虽然自己的第一志望校未能合格,王同学依然带着傲人的成绩入学了大阪大学。
带着一丝没有挑战过东大的不甘和对于日本第一的憧憬,在大阪大学读了大半年后,王同学向东大发起了挑战。在此期间,王同学平日上大学里的课,周末还会来行知。就这样,王同学最终顺利合格了东京大学。王同学在提到自己的考学历程时,表现得异常轻松,但是其实从中我们不难看出王同学在其中善于利用学习环境和其中付出的努力。
王同学曾经在行知京都校上课,京都校给她的印象是,上课很温馨,老师很有爱,很关系学生,最重要是讲的东西很有用。王同学又一次表示了对行知的感谢。
下面是王同学分享的一些她的学习心得和经验。
学习方法:
※ 日语--多做题。读解以题海战术为主,读懂80-90%即可,要多记单词。听力也需要积累词汇,这样做题会轻松一些。
※ 文综--背行知的知识点。然后刷题,有手感之后就好了。
※ 数学--跟着行知老师学就好了,也可以看下日本人用的参考书。
※ 面试对策--要扎实准备以备万全。王同学说她当时的辅导老师比较严格,准备问题时基本A3的纸会用掉4、5张,订正了很多遍。主要那几个基本问题准备了很久,这也使得她在面试中得以轻松应对。 -
★来行知上课单程3小时的坚持,新一代励志男神的合格记——东京大学 文科二类 孙烨★
来行知上课单程3小时的坚持,新一代励志男神的合格记——东京大学 文科二类 行知学园毕业生 孙烨
合格大学:
东京大学 文科2类
一桥大学 商学部
庆应义塾大学 经济学部
庆应义塾大学 商学部
单程3个小时的坚持。这是孙烨来行知学园上课的坚持。也许,正是这份对学习的坚持,让孙烨一路过关斩将,最终跨进了东大的赤门。
孙烨的备考奋斗历程简介
2013年06月 通过旅游签证来日参加留学生考试
2013年07月 正式来日
2013年08月 找到组织,加入行知学园
2013年11月 留考,总分743,全日本第三名
2014年01月 庆应义塾大学 经济学部、商学部 合格
2014年02月 一桥大学 商学部 合格
2014年03月 东京大学 文科二类 合格
励志的开始--单程3小时
孙烨从中学便开始学日语,可以说来日本考TOP大学对于孙烨来说是再自然而然的事情不过了。然而,在静冈的语言学校,以考名门大学为目标的同学可谓是少之又少。孙烨便迷茫了。在前辈的介绍下,孙烨来行知学园试听后便报了名—他终于找到了组织了!
然而,单程3小时的路程也让孙烨犯了难。可却也是每周单程3小时的坚持,造就了孙烨一路TOP大学合格的佳绩。
单程3小时 。行知的留考对策班在周末上课。孙烨总是在周六坐清晨第一班6:10的巴士赶着在10点前到行知上课。晚上在朋友或旅店住一晚,周日继续上课。因为巴士末班车结束的早,孙烨总是会坐电车转乘4次以上回家。(列举下孙烨的3小时转车路径:新大久保-东京-热海-(东海道)富士-富士宫-骑车回宿舍)
一次台风天,孙烨因为发烧略起晚了,必须骑自行车才能赶上。孙烨带着烧,略微犹豫了下,心一横便骑上自行车冲进了台风天的大雨里。赶上巴士便昏睡了过去,等他醒来时他已在东京,而浑身湿透的衣服,也已经在巴士里被烘干了。好男儿当经历风霜,然后孙烨便走向行知去上课了。就是这样,除了仅有一次语言学校有事之外,孙烨从未缺席过行知的课程。
秘籍小笔记
说起综合复习,孙烨说他有一本小笔记本。遇到觉得重要或是不太明白的知识点,他都会把与之相关的知识点整理到小笔记本上。久而久之小笔记就被记满了。也正因他来行知上课单程需要3个小时,他在电车上便会拿出自己的小笔记本翻阅一番,如此,综合的知识点便能够熟记于心。
分享给各位数学需要励志的同学
孙烨6月留考时的数学成绩是133分,并不是什么提的上门面的分数。而11月孙烨就考了数学满分。说起数学备考,孙烨坦言自己并未花多大的功夫。孙烨说,他只是跟着薛扬老师学,薛老师教的很系统,且每周上完课都会布置相应的练习题,把薛老师每次布置的作业都按时完成,这也就够了。 也许有同学会诧异于仅仅做上课布置的题就够了吗。然而事实上,大家都忽略数学不做数学回家作业的大背景下,孙烨却是扎扎实实的把数学题都做完并且都弄懂了。仅如此便足够hold住留考数学了。尽管偶尔留考数学会有让人摸不着头脑的题,然而孙烨说,基础打扎实了,有了自信,题自然就能解出来了。
东大的前辈们
来到行知后,孙烨也认识了对他帮助颇多的东大的两位前辈老师。对于孙烨而言,她们亦师亦友。他不仅从她们口中得知了东大招生的喜好,更是在东大校内考辅导上的练习收益颇丰,特别是对他小论文逻辑上的修改。可以说能够合格东大,孙烨很感谢这两位老师。特别是胡老师,但凡孙烨问到关于东大的备考,胡老师都会为他详细解答并举一反三。
小插曲问答:
有什么话想对后辈们说的吗?
相信自己的努力!意志坚定!
来行知读书值吗?
“值”,孙烨毫不犹豫的如是说。
如今在东大的学习生活是怎么样的?
一周上18节课
课间,参加了3个サークル。包括ted演讲策划,东大学生发起的加强非主流小国的交流等。
-
★好的计划是成功的一半 ——东京大学 文科三类 杨椋★
好的计划是成功的一半——东京大学 文科三类 行知学园毕业生 杨椋合格大学:
东京大学 文科三类 国际关系
一桥大学 社会学部
《龙樱》的开头有一句话,叫做:“只有笨蛋和丑八怪才去上东大”。也有人认为能考上东大的不然是高不可攀,要不就是书呆子。但是实际上,任何原以为遥不可及的结果,都是在一步步的努力基础上得来的。相比较相信天才或者运气,杨椋更注重的是一步步的计划,以及怎样在短时间内做出最有效率的努力。
杨椋从小的经历要比普通小孩子丰富一些。因为父母工作的原因,他的幼儿园,小学,直到高中都是在中国和日本来回穿梭。这样的生活给他带来了很多好处,比如不错的日语能力以及对日本文化的了解。但是来回的迁移也使得他的数学基础几乎为零。很多人都认为这样从小有日本生活经历的学生在留考上有着优势,这个的确是事实。但是其实他们也面临着如此生活所带来的软肋。而如何去克服这样的弱点,才是最终实现目标的关键。
2013年8月末抱着留考的心情杨椋再次来到日本。等安定下来之后,离留考只剩下了68天。正如之前所说,他认为完成目标最重要的事情是集中和高效,而高效就需要一个切实可行的计划来保证。这个计划不是一时的突击,而是考虑到自己的极限和休息的、能够坚持得住的长期计划。他花了三天的时间分析考试的内容,并且评估自己现在的水平,最后花了一天去制定计划。而剩下的事情,就是坚持不懈得完成它。自我监督是坚持的一方面,同时也可以通过报考补习班、比如行知,这样的辅导机构来督促自己。
来日本之前他就集中准备了TOFEL并且通过了考试。他学托福主要的方法是背单词以及重视口语和阅读得解题方法。参考艾宾浩斯遗忘曲线制定了适合自己的背诵-复习循环。他就这样背完了全部的四级单词,以及80%的托福单词。期间也有继续不下去的时候,但是一想到自己今天的放松会导致之前的工作都白费,进而拉低效率,就有了坚持的理由。
文综的复习主要考的是蓝皮书,年鉴和过去问。蓝皮书从头到尾背了两遍,并且再依靠书中的题目加深印象。最后的阶段,为了确保自己每个词条都有所了解,在对照词条目录一条条得确认。遇到答不上来的问题就找到相关内容,用黑笔抄下来,把问题点用红笔写。然后在盖上红色的透明板,自己制作问题来测试。
不过不要被“背下来”这三个字吓到。并不是说要一字不差得记住。因为文综给的是选择题,所以不需要记得特别清楚,只需要有大概印象,更根据感觉选出答案就可以了。背诵和做过去问是同时进行的。可以根据对考题的分析,调整复习的重点,进而提高效率。
到了最困难的数学部分的时候,杨椋说在此之前,自己还没那么投入得学习过。由于数学知识几乎为零,而且自己的逻辑思维能力也比较弱。《チャート式》的白黄蓝红四本书,他从难度最低的白色做起。可能很多理科生都把这本书当随手练习,但是这却是杨椋的教材。从中学习最基础的解题步骤,以及把题目分类套用解题方法。对他来说,很多题目与其说是解题,不如说是背下解题套路。真遇到没有思路的题目,就找行知的老师请教,然后再把方法背诵下来。这么高密度得学了一个月,从白一路做到蓝,才终于把数学做出了眉目。
不过其实数学还并不是整个备考中最困难的阶段。至少他还有辅导书可循。到了东大的校内考小论文准备时,他才面临到根本不知道如何入手的局面。
从留考到2月25日的小论文考试,准备的时间还是比较充分。但是在研究了东大小论文过去问之后,他发现小论文的题目简直无所不包,而且毫无头绪。有人建议在准备小论文时可以只读一本书,读透彻,所有的观点都从其中挖掘。但是在东大文三的情况下,必须要读很多本才能适应题目范围。起初他也试图这样做,但是效率太低,也太艰辛。在书店寻觅的时候,他发现了森下伸也的 《社会学のわかる事典》。这是一本入门书,涵盖了非常多该领域的著作,以及每本著作相应的解释。其实并不限于这一本,推而广之,在任何一个学科,希望短期快速搜集信息的学生都可以找到类似的入门书。这种入门书,就相当于只读一本书,但却不仅限于“一本书”。它使得我们能在最短时间内掌握非常多著作以及理论家的核心思想和论点,达到效率最高。杨椋甚至做了详细的分类将其归纳,足足贴了一墙的60-70个小的论题。他把他们比作一个个抽屉,每个打开他都知道如何解释、延伸。有了这六七十个抽屉,几乎在面对任何小论文题目的时候都能够找到适合的论点,比全部押宝在一部著作上要有更强的适应性。
小论文考过之后到面试有近20天的准备时间。不过在他看过东大的面试过去问之后,再次被问题的广度震撼到了。从出身,经历到志望,研究,无所不包。再加上杨椋自己本身经历上可问的点比较多,比如新疆出身,日本生活经历,美国高中经历等等。这些使得他写好台词一一准备变得不现实。所以他就放弃了书面的准备,而是彻底对自己的经历、未来、特点、优点进行了分析,并且思考哪些实例可以突出这些特点。把可能的问题大概思索一遍,剩下的就交给了临场发挥。
有前辈的经验说如果面试太水,话题太日常,那么可能要当心,但是如果面试的话题有深度,或者老师比较挑剔自己的话反而说明老师对自己有兴趣。或许是因为自己经历的特殊,一开始果然引得老师们大量的提问。但是由于兴趣点太多,这些提问几乎没有任何连续性。全部是跳跃式的,而且有些问题非常困难,险些让他答不上来。一个来回之后,杨椋就放弃了引导老师的打算,全身心做好随机应变。不过每回答上一个有难度的问题,其实也是在给自己加分,所以也可以当做老师给自己机会的表现。
从备考、考试到等待结果,很多次杨椋都在“有希望”“没希望”之间猜测。但最终还是迎来了自己期望的结果。68天的复习,然后合格东大,猛一听或许有些难以相信。不过如果回头看他在过去更远的积累,看他对“高效率”的坚持,也会觉得这些都是耕耘后理所应当的收获。
集中,高效,充分利用行知的资源,是最大的诀窍,而一个可实施并且坚持实施的计划,是带他前进的道路。
-
★数理化大满贯,合格多所名名门,终定京大 ——京都大学 工学部 吴家旭★
数理化大满贯,合格多所名名门,终定京大——京都大学 工学部 行知学园毕业生 吴家旭
吴家旭同学高二下学期决定来日本之后,开始学习英语和理科科目。原本他把留考想得简单,认为有国内高中水平绰绰有余。今年6月份他特地从国内来日本参加了一次留考,可是物理化学分别只考了70分和68分。当时对他而言是一个不小的打击,他发现自己低估了日本留考的水平。在来日翻阅过去问后更确定了自己不努力学习是不可能进入好大学的。就在他困惑焦躁情绪的时候,学长建议他到行知来感受一下学习氛围。于是吴家旭同学8月份正式参加了行知的留考课程。他感触颇深地说到:在行知得到的是系统化的学习方式,知道了要复习哪些东西,考点在哪,否则自己就像无头苍蝇,虽有一身本领,但却抓不住重点;在行知得到的是每门学科老师的精髓,新颖的模型,不同的侧重,独特的技巧,严谨的思维。在行知得到的是多元化的情报信息,各个大学出愿时间、出愿条件等一目了然。吴家旭住在比较偏僻的地方,周围环境很安静,这也让他能够沉下心专心学习。对于他而言,每天良好的规律的生活学习习惯,劳逸结合是最终学习成功的一个重要因素。另外,学习也好生活也罢,都要有一颗热爱投入的心,如果讨厌一门学科,那这门学科一定学不好,整个备考过程也就犹如煎熬磨难。
吴家旭同学不但这次11月留考发挥出色,且在11月还取得了千叶大学设计专业的合格通知。这里他想借此机会和其他正在准备校内考与面试的同学们说:面试没有想象中那么艰难,要抱着实事求是的态度,面试中遇到老师提问,没有把握没有自信的问题千万不要说会,要诚恳地表示自己不懂,但是愿意努力去学。大学老师考察的不是你会多少,而是你学习的态度。有些必答问题如自我介绍,志望理由等需要反复练习。这次千叶大学的合格对他来说是宝贵的经验积累,因为他正在努力冲刺接下来的东工,京大等著名的国立大学。
(后续) 文科生转理科, 数理化大满贯,合格多所名门,终定京大
再见吴家旭的时候,比起之前在紧张备考状态中的他,脸上多了几分轻松和期待,刚见到行知的老师们,他便打趣到:“京都大学的入学通知书用的是平邮,我住在大山里,不知道要寄多久呢,找房子都是要入学许可书的,急死我了。”是的,吴家旭同学继千叶大学合格后,陆续合格了名古屋大学,东京工业大学和京都大学。
谈到之后的名大,东工大,京都大的备考,即使是在留考中的数理化大满贯,但对吴家旭来说在准备这些名门国公立大学的过程中,还是费了一番功夫的。通过和很多在行知教书的东工大老师的交谈,吴家旭了解到国公立大学的校内考远远没有留考的理科来的简单,也就是说,国公立大学的校内考的范围和对于知识考察的深度比起留考大得多也难得多,所以对于准备国公立的校内考,之前对于留考的知识量的训练和储备是不够的。因此吴家旭,没有像很多同学在留考中拿到出色成绩之后便开始打工,而是继续对于国公立大学的校内考的准备。
其中对于东工大的校内考的准备,吴家旭颇有心得。在行知的东工大特训班上,因为裕昕老师常会用东大的赤本拿来给大家做练习题,吴家旭侃侃道来说:“其实虽然是针对东工大的校内考,但是东工大的赤本,计算过于繁琐冗长,不适合基础的题型训练,而东大的赤本里的题目则更能从中积累到题型的多样性,和解题思维的训练。而且,今年东工大的一道光学的物理题目正好就是出现在东大赤本中。”事实上这道过去问出现在1980年多的东大过去问中,所以往往运气和努力坚持是密不可分的。大多数学生往往乐此不疲的寻找通往捷径的路,但却对迈步向前怀揣着踌躇不定的心。相信吴家旭的成功和遇到过去问的好运气来源于他的努力和坚持。
同时在京都大学的校内考的面试环节中,吴家旭也因为谈到量子试验让京大的教授眼前一亮。吴家旭坦言到:“对于京大的考试,起初自己是怀着试试看的心态。”所以吴家旭希望尽可能的能够在面试中能够投京大所好。 所以在后期的准备阶段,他也有看国斯坦福大学的公开课视频,有关于量子试验。因为量子试验也是京都大学的研究重点之一。之所以敢大胆的把本来已经很紧张的备考时间放入斯坦福大学的公开课上,也主要是因为之前已合格千叶大学,所以在备考的过程来得更加的安心,也更敢放手一搏。不需要去花时间准备保底大学。
现在的他也正在等待着京都大学的入学通知书,最后除了感谢所有教过他的任课老师之外,吴家旭还特地想感谢当时他在行知的班主任,朱悦老师。之所以如此感谢,是因为他当时住在很远的地方,来一次行知很不方便,但是在最后留考的备考阶段,行知平日晚上额外给同学们加了很多专题讲座和1对1的答疑时间,所以吴家旭的班主任朱悦知道了吴家旭的难处,特地将理科班的一些补课和重要的内容为他申请到了周末,也会把答疑课时留下的题目和答案给他准备好,在周末的时候给他。这些点低的感动也让吴家旭在备考的路上觉得自己不是一个人在战斗。
-
★留考日语从200突飞到339,不断寻找,没有最好只有更好——东京工业大学 工学部 冯海★
不断寻找,没有最好只有更好!
——东京工业大学 工学部 行知学园毕业生 冯海
人物简介
从语言学校到专门学校,从他塾到行知;
日语从200+突飞到339,理科数学两次满分得主。
冯海和所有留学生一样,经历过失落与快乐,经历过彷徨和坚持。每一个选择和改变的背后,是不为人知的心酸。每一个成功背后,是鲜为人晓的苦涩。冯海和所有留学生一样,不断的在摸索前进的路。
标签一:温暖(还有最浪漫的事~)
采访始终,冯海一直说,虽然行知离家有一段距离,但每次来行知并不都是读书的辛苦,更多的是和志同道合的小伙伴一起进步的快乐。温暖这里两个词,是冯海给行知的第一个标签。冯海说道,在之前的塾一个班级的同学也总是流动的,所以一个班级并没有凝聚力,即使是在专门学校或者语言学校,周围的伙伴因为目标各一,所以更多的是一下课就去打工,即使天天见面也是份外的陌生。然而在行知,一个班级会有一个班主任,班主任则每个星期会和同学进行“人生相谈”,会给同学制定属于自己的课程表,然后解答同学们在报考大学的过程中碰到的各种疑难杂问。此外,就是有一群志同道合的小伙伴,从开始到最后的合格,大家互相鼓励,一路走来。
所以对于冯海来说每一次与其说是来行知上课,更不如说是来这里和小伙伴一起踏上梦想的征程。与其说是学习枯燥乏味的知识,更不如说是在行知老师的帮助下在无涯学海中乘风破浪。今年,和冯海一起去考东工大的有6名小伙伴,5个同学顺利合格了东工大。学习是件不浪漫的事,但能和一路走来的想陪伴的朋友们一起收到梦想大学的入学通知书何尝不是留学生涯中最浪漫的事。相信在异国他乡的冯海的学习动力也来源于在行知获得的种种温暖。
这是第二个一直在冯海口中出现的词。在行知,只要下课有问题,老师都会留下来给同学们解答,经常出现的一幕是老师和学生一边兴致勃勃的探讨着题目一起去赶终电。其中冯海最想感谢的是物理姚蕴一老师,在每堂物理课,冯海都觉得是一种很大的收获,加上姚蕴一老师的超级负责与认真,冯海给的评价是“超级卖力,十分给力”。在8月的早稻田的校内考特训中,除了将历年早稻田的过去问逐一分析透彻出题人的思路和不同的解体方法,老师还会将大量的校内考内部情报和小技巧透露给同学。行知的老师会将面试时会发生的所有细节问题都一一举出,然后根据早稻田教授感兴趣的地方,告诉同学如何列举出一个完美的答案。每个老师也会讲自己很多自己当年准备考学的经验告诉同学,这让许多学生对于陌生校内考也感觉不是那么的陌生和紧张。冯海说道,能够快速的的获取大量内部情报,行知太给力了。
标签三:专业!
在语言学校学了一年的日语也好,之前在其他的塾上日语的补习课也好,冯海发现留考的日语还是只有200分,而冯海觉得自己对于日语的体系还是一知半解,非常的模糊。之所以选择行知的又一个原因是,冯海发现在行知教书的不仅只是有多年研究留考的在校生,也有在国内有教职经历的老师。其中,冯海最感激的就属张成老师了。张成老师曾担任华中师范大学外国语学院日语系讲师。所以冯海觉得张成老师很会教日语,在张成老师的课上,冯海发现以前一片浆糊的语法和单词,被张老师用魔法般的绳子串了起来,有条有序。冯海也逐渐掌握了每个日语文型之间的区别和用法。基本上从张成老师的日语n3课一直跟到n1课的冯海在留考上也做到了200+到339的突破。
现在,冯海已经整装待发,进入东工大知识的殿堂,当然他一直觉得自己合格早大冥冥之中也是注定了他东工的合格。因为冯海说,在合格早大之后,他才能稳下心来好好的备考东工大。才能有这样一段能够全力以赴的时间,有时候成功需要一个良好的心态和十二分的努力。
-
★理转文且来日本仅一年,取得留考全日本第三名绝非偶然 ——一桥大学 商学部 董竹天★来日本仅一年取得留考全日本第三名绝非偶然——一桥大学 商学部 行知学园毕业生 董竹天
人物简介
2014年4月赴日留学,来日本仅一年,在2014年11月日本留学试验中取得文科总分735分,全日本第三名的好成绩,顺利合格一桥大学商学部。
有一个良好的成长氛围和寓教于乐的虎妈可以说是给董同学的成功带去了非常重要的推力。
“我告诉孩子,我要求你努力,我也会努力。”董妈妈常这么对董同学说。
“现在很多人谈虎妈,我就去查了一下记叙虎妈原型的书,发现其实那个妈妈是很能干的。如果对孩子要求很高,而自己天天上网、打游戏,肯定是行不通的。在和孩子相处的过程中,你至少要让小孩看到你和他一样,在不断地努力,不断地前进。”董妈妈如此告诉记者。
董同学曾两度赴日本交流,一次去英国交流。出国之前,董妈妈都会和儿子探讨,拟定社会调查的题目,要求他沉下心来深入地了解当地的文化,回国后撰写调查报告或总结文章。比如,第一次去日本交流之前,华立群和儿子一起定下了“低碳生活在日本”的调查课题。为此,董同学在网上查阅了大量的资料,并设计了调查表格带到日本。
后来,他又争取到了YFU全额奖学金(YFU是由日本财团资助的民间机构,专门组织中国学生到国外住家学习),成为上海市仅有的三名同学中的一员,前往日本横滨的私立高中进行为期一个月的交流学习。清晨五点多,他就要起床,跟着住家哥哥一起,乘一个小时的车赶到学校。下午三点钟放学后,学生要参加各种俱乐部,忙到六点多才能回家。虽然日本的学校不会像国内那样布置很多作业,但是学生会自己找老师补课,或者看书,丝毫不敢懈怠。
日本学生的课余生活是丰富多彩的,学校里有各种各样的俱乐部活动,感兴趣的孩子都可以参加,且不会对零基础的孩子设置门槛,而老师都是专业级的,非常敬业,比如他参加的网球队的老师是原日本国家队的队员。
董同学发现,日本的学习氛围很好,可以学到很多东西。于是便有了来日的一流大学深造的想法,此想法也得到董妈妈的大力支持。
这对董同学而言是不小的挑战。在日本大学,商科算文科类科目,考生须通过文科类考试的选拔才能入读,而董竹天以理工科见长,文科相对较弱,且日本的文科教育从体系到内容均与国内教材相去甚远。如要参加考试,等于要将相关课程从头学习一遍。而董竹天必须在日本的留学生统考中拔得头筹,才可能申请到当地的一流高校。可是,由于转攻文科,初到日本的他在模拟测试中成绩低迷。在做过多番咨询后,董竹天来到了行知学园,参加了文科通年全科目的课程。从“0”开始重新学习留考需要运用到的文综类的知识,同时也积极备考留考日语、留考数学。后期的校内考辅导课程、一桥大学对策班等,董同学都非常认真的跟着老师一步一步学习。
在董同学备考过程中,董妈妈对他更多的是信任与放手,因为他相信凭借儿子的学习能力,一定能在行知尽快补上课程,顺利通过考试的。董同学也并没有辜负董妈妈的信赖和期待。
-
★所谓靠谱——一桥大学 商学部 曾毅春★
所谓靠谱
——一桥大学 商学部 行知学园毕业生 曾益春
早稻田大学预备新生,半年之后投考一桥。日语专业,英语自学。一步步的严密规划,可能靠谱的学习会比别人辛苦一些,但所换来的踏实和自信满满,也绝对是不可多得的收获。
采访过很多合格新生,问到学习方法的时候经常会听到:“其实我也就是那么一学,没什么方法。”“我也不知道我是怎么考上的”之类的回答。当然也有人真的是在很努力的学习,不管结果如何,尽自己全力就好。不过曾益春从来没有流露出这种不确定,他对自己从早稻田考入一桥的动机,规划,步骤,实施一步步都有非常明确的考量。如果把他的采访当做毕业答辩,那绝对提问的每一个问题,他都能滴水不漏,对答如流。
高中的时候在早稻田交换了一年,于是他利用这个机会知道早大有国内学校推荐入学的项目。回国之后将这个消息告诉了校长,并且成功成为该项目的首批受益者。于是当别的留学生还在为留考奔波的时候,他已经很安心的坐在早大的教室里等待第二年的入学了。不过很快他就发现早大的这种生活不适合自己。
放弃早大的原因有很多,有对一桥氛围的向往:少数人的学校,更为扎实而温馨的气氛。但是更多的是对挑战的热衷。
到了日本之后,一旦下定决心转校,面对的就是留考这个关口。
高中二年级的时候在香港就提前参加过留考,所以对考试的题型就有所了解。不过因为还在早稻田上学,所以白天的时间还是要来应付上课和学校的各种社团活动。这么一挤压,学习时间就只剩下了晚上,即便在熟悉,真正着手去做还是略有些吃力。
而曾益春对自己面对的每个学科,都有针对自己的学习方法。
高中的时候到处交换留学,很少有时间静下来认真学习,因此数学的基础打得不牢。他就去做センター和留考过去问的数学题。做错的题反复去做。同时不能就题论题,而是要看到自己是哪个知识点掌握的不牢,再回头去复习这一点。
日语阅读也是相同的道理。做题——错题——错题分析——再重做。一遍遍的反复,可能不像文综那样是个可以很快见到成效的科目,但是仍然能看到自己的提高。
而所有学科中,最最得意的就是文综了。
文综最重要的并不是做题,而是构建自己的知识体系,要有宏观的脉络。一定要搭建一个文综的思维导图。每个大的知识点之间相互连接,同时又从大的知识点延伸出来小的细节。同时每个知识之间又相互映照,最后形成一个网状的知识结构。任何一个知识点都不是孤立的,而是相互关联。而复习的时候只要掌握了这种关联,就会事半功倍。
这样系统化的复习,是的曾益春可以对自己写下的每个答案都自信满满。对他来说,靠猜测,一知半解回答下来的题非常少,几乎他写的每个答案都可以保证是正确的。他甚至还调侃到留考之后对答案,看到另外一个塾提供的版本,他一眼就指出了其中的错误。
留考之后到一桥班的学习,对他来说也算是一个转折。之前的自学其实像是自己一个人在前进,不知道自己的对手是谁,甚至连脚下的路都不太清楚。而一桥班使得他第一次直接面对未来的竞争对手们。看到这些同样分数段,同样志望,同样甚至比自己更努力的人,他快速的评估着自己的位置。并且很快就焦虑得意识到,自己垫底了。
这一个评估给他带来很大的压力,同时也让他不得不比别人更努力的去学习。同一个班中的人,有在校内考之前,综合评估就已经超过他一百多分。而一桥每年招收的中国人也只有那几个名额,如果不尽全力,自己绝对就是毫无胜算。
一桥有校内考过去问的试题,但是没有答案。所以他就做一桥给日本人出的校内考试题。虽然阅读的题型不一样,但是参考书中会给出讲解,帮助自己对一桥的考试思路有所掌握。另外再做塾里出的模拟试题。同时还去买了针对日本人的汉字单词书。他的学习步骤就是,先做针对日本的国语试题,把难度提高上来,基础打牢,然后再去做针对一桥的试题。
这么一步步靠谱的复习,使得他每一步迈下来都知道自己是在什么位置,并且下一步应该有怎样的安排。留考考完他就知道自己大概是什么样的分数,来了行知的一桥班就知道自己在所有人中的竞争力如何,再决定自己应该怎么迎头赶上。他的每一部都不是得过且过,迷迷糊糊的,而是一定要准确,清新,并且有计划。
-
★你要足够努力,才能看起来毫不费力 ——一桥大学 商学部 宋贝玲★
你要足够努力,才能看起来毫不费力
——一桥大学 商学部 行知学园毕业生 宋贝玲
采访宋贝玲的场景非常奇妙。因为和被称为靠谱学霸的曾毅春是行知学园一桥班的同学,同时也一起合格,于是放在一起采访。但是没想到宋贝玲是和步步为营的曾毅春完全相反的类型。不知道应该说是聪明并且随性,还是直接归为“迷糊”。这个上海出身,参加了高考,并且成绩还不错的姑娘,不仅仅在完全迷糊的状况下准备了留考,而且只报了一桥一所学校。甚至在合格之后还不知道一桥竟然有学费减免的信息。采访过程中,每次她讲:“啊,我也不知道自己为什么这么做”的时候,曾毅春总是一副非常不甘的表情,吐槽她的不靠谱。不过即便是这样也能考上一桥,肯定有我们还没有挖掘到的闪光点吧。
由于很多事情都是父亲帮忙打理,所以来日本之前,宋贝玲几乎什么都不了解。去哪里,住哪里,做什么,一无所知。刚来到时还被不良中介骗到了群租房。深夜被不明身份的外国人敲着房门,都把她吓得够呛。
在语言学校主要上日语课,文综的课程每星期只有一个小时。迫不得已就只能自己去买参考书,自己复习。每天看一看文综,练一下习题。最后把知识点整理,记忆。这么奋斗了一两个月。没有什么特别的方法,就是坐下来,看进去,仅此而已。
到了十月份的时候,这个迷糊的人又犯了错误。到这个时候,她才知道原来出愿是要有TOFEL分数的。如果考虑到大学出愿时能够拿到TOFEL成绩单这些问题,其实留给她的时间已经非常紧张了。甚至连能不能找到空的考位都是未知。最后的关头,幸运眷顾,在11月2号发现了考位。托福的复习是以TPO为主的。每天保证能够做一套。另外听力非常要紧,因为托福几乎所有的题都需要听力辅助。多练习TPO的听力,反复听几遍,理解透。想要轻松的时候就看看美剧。写作的时候不需要非要拗出多么高级的词汇,用最基本的就可以。尽量避免犯初级的错误。考前她还专门找之前去了美国的朋友咨询考试心得。虽然听她说起来觉得迷迷糊糊,云淡风轻的,但是最后取得的110+的分数,又怎么真的可以是随便一听美剧能够听出来的呢。
出愿期间人还在国内。首先自己想要申请的是国公立,不过因为不在日本,感觉出愿甚是麻烦,所以就只报了一桥,想着:“啊,考不上再说啦”。(于是这里又引起了曾同学的抗议)在报考行知的一桥班前,对一桥校内考的知识为零。到了班里,和大家一起学习之后,才有了大概的概念。校内考有三篇文章,但是都没有提供正解。所以班里的同学们都自己答题,然后读出自己的答案。这样其实是一种答题思路的交流,让大家看到他人是怎么考虑问题的,以提供更多的借鉴。
同时由于行知班上的老师也会安排大家坚持练习小论文。这对几乎没什么计划的宋贝玲来说,绝对是一件好事。这么反复写着,做着真题,虽然略有些痛苦,但是提高的效果也是非常明显的。
每次我们说:“你怎么这么不靠谱”的时候,宋贝玲总是会非常附和得说:“对啊”。不过我却突然想到之前网上非常流行的一句鸡汤:“你要足够努力,才能看起来毫不费力。”
-
★七张合格通知书,并非一日炼成——一桥大学 商学部 丁铭★
七张合格通知书,并非一日炼成
——一桥大学 商学部 行知学园毕业生 丁铭
其他合格大学
庆应义塾大学 经济学部
庆应义塾大学 商学部
早稻田大学 政治经济学部
早稻田大学 商学部
早稻田大学 文化构想学部
同志社大学 社会学部
丁铭同学,从2011年11月到2013年2月之间在行知学园学园上学,包括半年基础课程和半年进学指导课程,她不仅取得了留考总分751分,获得全日本第4名的排名,同时也是自己语言学校留考总分的第一名。
Q1:
首先恭喜你取得了这么好的成绩,你所合格的每一所大学都是很多赴日留学的同学们梦寐以求的院校,关于留考的经验,你有什么和大家分享的呢?
A1:
谢谢。其实我所取得的成绩和在行知学园学到的东西是分不开的。从基础知识到面试技巧,都是在这里学到的。我本来也有过一次留考经历,得到的结果就是自己复习是完全不够的,尤其是文科综合。
Q2:
当时是通过什么途径知道行知学园的呢?
A2:
是听同学介绍的,行知学园学园在留学生中的口碑一向很好,我也会向后辈推荐的哦。我在国内高中是理科生,文科基础本来就很差,综合的知识点也比较琐碎,自己的复习的话就会觉得没有条理。
当时是想来报一个综合班,结果试听之后觉得其他科目帮助也很大,英语和数学会有在国内完全没有接触到的题型。于是就报了全程班。
Q3:
关于学习方法有没有什么可以跟大家分享的呢?
A3:
学习方法在行知学园的课堂上都会讲的啦。比如文科综合,需要对知识的脉络梳理的比较清楚,在课上认真听讲、积极思考,回去要反复巩固,复习总结。
数学方面的话,其实个人感觉中国高中学习的要比日本还深一些,主要是要摸清留考的考点和出题规则,跟老师学习一些解题技巧,有针对性的复习。
Q4:
合格了这么多学校,是怎么掌握每个学校不同的入试特点的呢?
A4:
之前在行知学园学习的时候,进学指导班会把每个学校的情况介绍的很清楚,也会告诉我该怎么去应对。
我也经常找各个老师问一些学校的考试情报,志望书的修改啦、内部考的各种消息啦,行知学园的所有老师都会积极热心的回答。比如庆应大学会比较看中留考成绩,早稻田大学的话,是日语水平和小论文比较重要,这些行知学园的课堂上都会讲,对我帮助很大。
Q5:
在行知学园上学那么久,给你的留学生活带来什么变化?
A5:
首先,来行知学园上学的人都是想考取好学校的学生,这会成为我的动力。在行知学园遇到了很多志同道合的同学,让我觉得留学也可以不用太孤单。
比如和我同是语言学校的一个同学,却是来行知学园以后经常一起复习,互相鼓励,关系才变得很好。结果她合格了早稻田,我也很为她高兴。
然后就是,当我对于留学生活还什么都不知道的情况下,有这么一个地方会告诉你,应该对考试做哪些准备、学哪些东西、每年留考什么分数位于什么水平,这些情报让我充分了解了自己的水平,学习起来更有针对性。
行知学园的老师其实也是前辈,生活上有什么问题也可以得到帮助,十分值得信赖。现在如果我碰到什么问题,首先想到的就是行知学园吧。
Q6:
有没有特别喜欢的老师?
A6:
单说一个最喜欢的,我是说不出的。因为我在考学的过程中也麻烦过很多老师,但他们都热心的帮我,虽然每个人性格和上课风格不同,但对学生真的很好。我都很喜欢。
Q7:
觉得行知学园还有什么需要改进的地方吗?
A7:
说到缺点,池袋校周围吃饭的地方太少了呀。不过新大久保站这边的新宿校区也开课了吧,非常值得期待哦。
-
★行知学园是什么性质的学校?★
行知学园是日本规模最大的留学生升学辅导机构,机构下同时有语言学校与升学塾部门
即:行知学园日本语学校、行知学园升学塾。
语言学校是为还在中国的学生提供留学签证以及日语学习的地方
升学塾是在语言学校课余提供升学辅导的地方。
语言学校与升学塾的关系,就好比国内的高中与新东方的关系。如果要去欧美留学要学托福,高中虽然有英语课,但没有托福指导,所以学生会在英语课余选择英语培训学校去学习托福一样的道理。几乎所有的语言学校都没有升学辅导方面的指导,即使有也是比较基础简单的内容,完全满足不要升学考试所需要的内容,特别是针对考修士的同学,专业知识更是不会有涉及。
而行知学园集日本语学校与升学塾之所长,既可以给在中国的学生提供留学签证方便赴日留学,又提供日语指导,并配合升学塾的专业课程指导,给与任何希望升学的学生提供最全面的指导。
-
★行知学园日本语学校与其他语言学校相比有什么优势?★
行知学园日本语学校是由日本规模最大的留学生升学辅导机构行知学园建立的附属日本语学校,是日本第一所也是唯一一所由私塾建立的日本语学校。
从行知学园日本语学校的简介上就可以看出,行知学园是一所以升学为第一目标的语言学校,所有的教学体系、课程安排、师资配备都是以学生能够顺利考上日本顶尖院校这一最终目标来建立的。
行知学园日本语学校的老师都经过严格的面试审查才被录取,任教老师均为持有日本语教师资格证并出身日本语教育专业的老师。另外,负责学生管理以及进学指导的老师,也均来自日本顶尖院校,其中多位老师来自于东京大学,这也是其他语言学校绝无仅有的配备。
-
★行知学园日本语学校在招生时,有什么要求及条件?★
行知学园日本语学校为了保证每一位学生都有一个良好的学习氛围。在招生时条件及要求非常严格,说是全日本对入学学生水平及各方面要求最严格的日本语学校。
对于学生的目标有着严格的限制,学校只收目标日本名牌大学的学生,如果仅仅想来日本学习语言、或者对于今后升学学校没有特别要求的学生,也无法通过行知学园日本语学校的书类审查过程。
另外,行知学园日本语学校主要招生对象底线为:中国正规高中毕业生、中国四年制本科毕业学生,并且对于学生的出身高中及大学、高考成绩或日语能力都会进行考核。
类似于中国重点高中、重点大学的高标准,严要求的招生标准,也是行知学园值得家长信赖的源泉。
-
★行知学园对于成绩优异的学生有什么优惠及奖励吗?★
行知学园对于成绩优异的学生有着多种奖励。
例如,对于入学前已经取得一定成绩的学生,有学费减免政策;对于已经入学,在就读期间取得优异成绩的同学还有奖学金提供。
除了以上行知学园日本语学校自己提供的奖学金以外,学校还有各种财团及机构的奖学金推荐名额,让更多的优秀学生能够通过努力学习减轻家里的经济负担。
具体的奖学金及学费减免制度请参照官网内奖学金及学费减免介绍页面。
-
★我是日语系毕业或日语已经取得了N1资格,是否还有必要上日本语学校?★
语言学校主要有两个职能,第一个是提供留学签证、第二个是日语指导
在来日本留学的学生在国内,有相当一部分是国内大学本科毕业,来日本要考修士的同学,在这些学生中,70%都是国内本科日语系毕业的同学。
对于日语系毕业的同学来说,可能日语已经取得N1资格是非常普遍的现象,但因为日本考试的特殊性,几乎所有的大学都需要学生亲自来日本参加大学的入学考试,所以学生必须要提前来日本进行备考,而这也正是语言学校第一个提供签证的职能所在。
另外,大多数的语言学校,日语程度最高的指导是目标N1的课程,没有更高水平的指导,也可以说没有更高水平的老师能够胜任指导。而行知学园日本语学校内,要参加修士考试的同学,大多数已经取得了N1资格,学校会特别为已经取得N1资格的同学,开设更高水平的日语班级,主要进行小论文写作指导、面试口语训练,以及完全以日本本国人的日语水平去要求学生学习日语。在目前已经开设的日语最高水平的班级中,学生也都反映,老师教授的日语内容已经远远超出了大学本科四年所学的日语程度,非常值得学习。
-
★在日本考硕士时想要转专业的情况,行知学园能提供怎样的帮助?★
正因为行知学园日本语学校是由升学塾建立的语言学校,所以也弥补了其他语言学校在这方面的不足。
因为在日本要考修士的同学大多数都会经历转专业的过程,例如大多数日语系的学生,赴日后都会想重新考一个新的专业,来弥补专业上的不足,为今后更顺利地就业做好准备。
而转专业时就面临着大学本科四年的空白应该如何面对,研究计划书应该如何进行准备,没有专业知识,应该如何下笔等都是非常大的问题。
行知学园日本语学校因为完全采用升学塾的体系,所以对于转专业的学生也会提供专业课程的辅导。
行知学园目前开设的大学院那课程有
文科类:经济学、经营学、社会学、日本语教育、新闻传媒、教育学、文化人类学、法学
理科类:机械工学、情报学、土木工程
艺术类:平面设计、产品设计等
※部分冷门专业课程开设情况需要与行知学园日本语学校招生老师进行确认
进行的指导形式有
1、大学院专业知识辅导(讲解专业知识、为笔试、面试做准备)
2、研究计划书指导(从语法及专业角度进行全面修改)
3、日语类课程(针对N1、N2等能力考试进行应试技巧培训,提高抓分能力)
4、英语类课程(托福60~80分长期班、托福100分冲刺班、托业冲刺班、英语零基础班)学生在这样的辅导下,已经完全具备并且超出了其他语言学校学生的水平。
-
★很多同学会担心新设语言学校的签证率不高,那行知学园的签证率到底怎样?★
很多同学了解到行知学园虽然作为升学塾已经有了业界元老级的八年的历史,但是语言学校还是新成立的,所以会担心签证率的问题。
根据每年入国管理局的数据,新成立的语言学校平均签证率是80%左右,所以大家会担心,那行知学园日本语学校的签证率到底怎样?其实我们可以很负责任地告诉每一位学生及家长,完全可以放心,行知学园从成立以来,一直保持着100%的签证成功率。
那为什么行知学园能够做到这一点?
其实原因在于并不是新成立的学校所以签证率一定就低,签证率还是取决于招收学生的质量,比如学生的家境、经济情况、学习经历等硬性条件。而很多新成立的语言学校由于没有知名度,对于招收学生并没有进行很好的筛选,所以造成学生质量低下。
而行知学园在招生的时候就严格把关学生质量,对学生的家境、学习情况等都有考核,并且会要求学生提交入管局所希望的所有材料,保证解决任何有可能影响签证的因素,甚至可以说行知学园的要求比入管局更加严格,所以在这样的管理下,行知学园才能达到从开办以来签证率100%。
-
★行知学园日本语学校的学费和其他语言学校相比怎么样?★
行知学园日本语学校的学费包含两部分,一部分是语言学校常规的日语课程学费,另一部分则是升学辅导费用。升学辅导费用指本科升学、大学院升学所需要的文化课程辅导费用。
从语言学校常规的日语课程学费来看,其实行知学园的学费属于大众价格,因为目前日本各语言学校的学费一年大致为70~80万日元左右,而行知学园日本语学校的76万日元学费则属于中游水平。
接下来就是看升学辅导费用,一些同学也会说,其他语言学校也有一些升学辅导的课程,为什么行知学园还要另外收费?其实这点,大家可以看下行知学园升学塾每年有1250名左右来自各语言学校的学生来参加私塾的辅导,这些语言学校里不乏有几所以升学著称的语言学校,其中一所每年有200多名学生来行知参加辅导。由此可见,语言学校普遍的升学辅导课程并不专业,无法满足学生的升学需求,所以学生才会寻求私塾的辅导。
而行知学园日本语学校的升学辅导费用正是这部分私塾辅导。行知学园日本语学校升学辅导等同于私塾部门的保证班A课程(78万日元),而行知学园日本语学校的学生可以以50万日元(优惠28万日元,约1.4万人民币)的价格接受这样的课程,可以说优惠了非常多。
我们可以看下这样一个比较
一名非行知学园语言学校学生,赴日就读自己语言学校后发现升学辅导不足
再另外参加行知私塾辅导,则总共支出如下
语言学校学费76万円、私塾78万円,总共支出154万円
而行知学园日本语学校的学生
语言学校学费76万円、升学辅导费用50万円,总共支出126万円
总共的支出节约了28万円
如果学生成绩优异,获得学费减免及奖学金,相当于优惠的额度更多了
可见,语言学校部分学费并无多大差别,但是从长久眼光来看,报名行知学园日本语学校的总共支出将会节约很多。